チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大阪住吉大社で日馬冨士、白鵬の両横綱による手数入奉納(土俵入り)

2013年03月03日 | リンリン
3/2、久し振りの住吉大社の太鼓橋を渡りお参りしました。
今日は午後1時から大相撲横綱の奉納土俵入りが有ると聞きやって来ましたが未だ3時間程前なのにまぁ~エライ人出です。

土俵入りの観覧椅子席に座れると云う事で要領も得ず並び列に加わりました。
ナント~新幹線なら東京へ着く程の時間を並び待つ訳ですからね。
行ですね、それも荒行(笑)

12時予定を半時間早めて椅子席へ案内されましたが一列20席で4列目の中辺りの席、なので5列目の端席を確保しましたが平面席では前見ずらく椅子とロープの間に続けて立つ事に致しました。
疲れましたが大正解。



正式参拝


手数入奉納

北の湖理事長や貴乃花に日馬冨士や白鵬等の第一本宮への参拝や横綱土俵入りは少し遠めでしたが良い場所で見る事が出来ました。


横綱の起源とされるハジカミの故事にちなみ両横綱が第一本宮横のクスノキにしめ繩を奉納する儀式も有りました。
嵯峨天皇弘仁年間(810~823)に奉納相撲が行われた時ハジカミ力士が余りにも強いので神棚のしめ繩を力士の腰にまとわせたのが横綱の起源と言われています。

1953年当時の横綱であった千代の山、東冨士、照国、羽黒山、鏡里が樹齢350年高さ7mのクスノキに4mのしめ繩を奉納したと云う事でそれ以来と云う事です。


儀式終え帰ってゆく白鵬関の人に囲まれた車。

お疲れさんの奉納土俵入り観覧の一日でありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベル日本堺ウォーキング・その2後半

2013年03月02日 | ウォーキング&ハイキング
後半は南宗寺、茶人千利休が修業したゆかりの寺。1557年創建、臨済宗大徳寺派。



紀州街道を歩きます。

901年菅原道真公が太宰府へ流される途中にこの地で舟を待ったとされた舟待神社



創業400年、漢方専門の薬店で漢方薬資料館もある片桐棲龍堂、母屋や蔵等7件が大阪府有形文化財登録


日本最古の戎社の石津太神社

大正8年建設の南海電車諏訪ノ森駅舎ステンドグラスは有名で国の登録有形文化財



ゴールは広大な浜寺公園、南北2Km、5500本の松林、明治6年日本最古の公立公園。
明治33年与謝野晶子と鉄幹が初めて会った句会もこの園内の料亭だったとか…

与謝野晶子の句碑

ふるさとの和泉の山をきはやかに浮けし海より朝風ぞふく

参加者はここ浜寺公園での解散となりました。

楽しくウォーキング出来ました、参加者の皆さんありがとう。



チャリンコ漫遊は登録有形文化財でも有る南海電車浜寺公園駅からの帰路と致しました。

家着本日歩数26.000歩也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺ウォーキング昼食は「秤目(あなご)御膳」・ホテル青雲荘

2013年03月02日 | リンリン

楽しみなお昼ご飯は堺と云えば穴子…の〔秤目御膳〕
先日の朝日新聞の美食家北大路魯山人も称賛した「堺のアナゴ」を盛り上げようと‘松井泉’の社長がアナゴを使った食べ物店のPR用マップを作った話を読みました。

今日の昼ご飯はその穴子、〔秤目御膳〕
秤目とは?穴子の斑点が昔の竿ハカリのメモリに似ているからとか…




食前に秤目御膳の内容説明が料理長から直々に有りました。

先付ー骨煎餅
強肴ー穴子肝時雨煮
小鉢ー焼穴子味醂サラダ 造里ー穴子薄づくり
焚物ー穴子八幡巻と野菜の焚き合わせ
台物ー穴子紙小鍋
酢物ー焼霜引き味噌
香物ー紀ノ川
吸物ー清汁
御飯ー白焼穴子の梅茶漬けと穴子押寿司

頂きま~す~。

こう云うツアーでは珍しく1時間余りと時間に余裕、有り難い。


スタッフによるオカリナ演奏を聞きながら…

歩きツアーでは有りますが少し頂きながら……(失礼)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベル日本・堺ウォーキング・蘇鉄山登山

2013年03月01日 | ウォーキング&ハイキング

そしていよいよ大浜公園に有ります蘇鉄山登山(標高6.84m)。

一等三角点の有る山としては日本一低い山とか…


ちゃんと登山認定証も頂いてきました。

前に日本一周旅をした時に徳島県の弁天山が日本一低い山と云う事で登った思い出がありリーダーさんに尋ねました。
向こうは自然の山で一番低いと。
ならば弁天山の方が値打ちあるのでは…
いくらこちらは一等三角点の有る山かしれませんが…。



大浜公園は明治36年第五回内國勧業博覧会が開かれた所


ラジオ塔、昭和8年設置されたもので現存する数少ないもの。
昭和28年頃の街頭テレビを思い出しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベル日本・堺ウォーキング・その1

2013年03月01日 | ウォーキング&ハイキング
2013.02.27.今回は堺の町歩き
心配した雨も地下鉄住之江公園駅スタート時には上がってくれました。
今回の参加者は44人とか…
住之江競艇場切符売場の前を借りて準備体操、今日の歩行距離は13Km。二斑に別れての出発です。

昔の市電通りを行き大和川を越え堺市へ、昔の面影何も無し、道だけは元の位置だと云うだけで道幅や立体交差等すっかり様変わりしています。


堺魚市場は今や観光市場


神明神社は天照大神を奉る堺のお伊勢さんとか…




堺旧港エリアへ
旧港と言っても今は綺麗な整備された公園で花火大会等も行われるとか。
龍女神像、日本最古の木造洋式の旧堺灯台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする