チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

苦闘柿とり今年も決行

2015年10月26日 | 山村暮らし
柿の木の下に広がるビッシリの竹藪(背高3m程)と拠点場所方面の風景です


去年で止める筈だった柿とり、今年もやっぱり挑戦しちゃいました。
今年で3年目、先ずは柿の木にたどり着く為の道づくりからスタートですが何となく分かる程度に残っているのは助かります。
今年も登山靴を履いての竹藪分け入りの柿とりです。
竹の折れ株等が沢山の為にゴム長靴はダメ、直ぐに破れてしまいます。
古い笹葉が束のように重なって居て分け入る時に白い粉状なのが舞うのが大変、喉にもきます。
1年間誰も入らない竹藪は空気が古びてカビて淀んでいます。
それに背丈の伸びる早いこと。
要するに根っ子が凄いんでしょうね~

熊野古道を歩いている時に語り部さんが竹藪に山が占拠されて行ってると云ってたのを思い出します。分かります。


4m程の竹竿の先に割れを入れて挟み落とすのですが群生笹竹の為に思うように竿尻を振り回せず、その上腕力の衰えもあり大変でした。
落とした柿を密生の竹をかき分け拾いに行くのが又大変です、足を置く場所がない。
うつ向いて目を突く可能性もありますしね。

終始口を開いて上を見ている為に首は痛くなる…口は渇く…
毎回のことなんですが…

開始は夜露の無くなる11:00頃から…
1度入ったら出てくるのが大変だから弁当持ちです。
3m以上は有ろう竹に囲まれて頭上だけの狭い青空を見ながらの弁当はあまり美味しくなく楽しいものでは有りません。

初日分の柿


結果今年の柿とり成果
初日は118ケ、二日目103ケ、三日目64ケ。(熟し柿含む)
1本の柿の木に285ケ。凄いこと成るもんですね~

半分は柿の木の持ち主さんへ届け、山村暮らしなる地の個人消費向けに60ケ程吊るし柿に致しました。

切り口に焼酎を付けるとカビが来にくいとか聞きましたが焼酎は呑むもの…やめました(笑)

干し柿は乾いてきたらモミモミするんですよね。
そしたら甘味が増すとか…

アンポンのようにボテ~と大きくトッテモトッテモ美味しい。

自然でどうして此処まで甘くなるの?
不思議ですね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんなんですか?このあつさは… | トップ | 大和高原ボスコヴィラ日帰り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も吊るし柿食べてま~す。 (ねこママ)
2015-10-27 20:59:41
庭でなっているでかでか柿(蜂屋)12個と近所の農家さんから貰った柿30個位を吊るしています。
去年もメールしましたっけ?
うちの柿蜂屋は、1個が300グラム前後にもなります。
なのでまだ若木(5,6年)だし、1個の実が大きいので沢山実らせるのはまずいかなと思い、これ位の個数調整をしています。
木を購入するときは、まさかこんなに大きい実がなる種類とは思わず、出来てビックリ!
インパクト大、大、大です。
うちももみもみしていますよ。 甘くなるんですよね。
こちら今津は、甘柿の産地なのでお安く手に入ります。
B級品となっているものでも大きさは申し分なく、傷もほんのちょっとだけです。
これから1か月くらい柿三昧! お互い楽しみましょうね。
返信する
Unknown (し~み~)
2015-10-28 03:36:02
300gの柿ですか~ビックリ!!
内の柿の倍は有りますね~

不器用者で干し柿作り時間かかりましたが楽しみです。
はやく~はやく~甘くな~れ、甘くな~れ
返信する

コメントを投稿

山村暮らし」カテゴリの最新記事