チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

曽爾村の屏風岩へ・~住塚山登山

2016年04月26日 | リンリン

鋸の刃のように鋭くそびえ、垂直に柱状節理の岩壁が高さ200m幅2.000mの断崖をなしている屏風岩とあります。
迫力有ります。

名阪針インターから国道369号を1時間程走り曽爾村へ
只今、毎年恒例の屏風岩公苑でさくら祭とやらのイベント中とウォーカーアプリで知り行って来ました。
しかし既に桜の季節は過ぎましたわナァ~


屏風岩公苑管理費とやらの200円(期間限定?かも)を払い車を停めました。
そのおじさんに勧められた事もあり予定外の屏風岩の頂上と住塚山(1.090m)へ登ることに…

登山靴やリュック等は何時も車に積んで有り問題ないのですが心積もりしてない、がしかし時間的には早い時間で余裕あり挑戦することにしました。
準備に少々時間がかかりましたが10:30、住塚山の頂上を目指しスタートしました。

蛇行しながら可なりの急勾配の根っこ道を登ります。
歩幅を狭め一歩一歩、早くも汗が噴き出して来ます。
先日の雨のせいか泥濘んで滑りやすい、慎重に…
この道登り詰めれば頂上かな~
道は続く下らねばならない、この落胆と辛さ、登山にはあるアップダウンを繰り返しやっと住塚山(1.009m)頂上へ12時前に到着、結構頑張れました。


遠くは霞んでいますが最高、この日は良い天気になってくれました。
頂上では地元だとおっしゃる若い奥さんと一緒になり二人、子供を榛原駅へ送って来て村落から歩いて登って来たと…。ならば1時間程は余分に歩いて居られる訳で凄い。

そうなんや~この辺りの人たちの最寄りの電車駅と言えば~大阪方面なら榛原駅、名古屋方面なら名張駅と云う。
バスの本数も少ないし大変だと…

しかし若奥さん山ガール、バッチリスタイル決まってました。
中途半端な我がスタイルとは大違い(涙)

間もなく団体さんが登って来るはず、これから国見山(1.016m)を目指す、お気を付けて…と別れました。

ハイカーの殆どは次の国見山を目指します。


独りになったおっさんは休憩兼ねて簡単なランチタイムと致しました。
頂上一帯はツツジ、時期尚早、満開の景色を想像しながら下山。

来た道を屏風岩の頂上への分岐辻までバック、戻りました。


ところが此の屏風岩頂上への道、50゜は有ろうかと云う急勾配の登りがキツかった~

勾配のキツサ伝わるかなぁ~

去年の北海道の最西端の尾花岬の太田神社の岩窟拝殿への登山を思い出しました。
最後の切り立った岩壁をチェーンで上れず、結局はお参り果たせず引き返した苦い思い出を。

屏風岩頂上絶壁の尖端です。
足元は大概不安定、ヨロケたり踏み外したりして倒れたらお終い、200m下へ一直線。ゾォーとします。
よくこれ事故起きない事です。
真下に停めた車が…




屏風岩の頂上から下りて来た時はホッとしました。イヤホント。
年寄りの独り山歩きは危ないとやかましく云われていますからネ~

山から下りた所に神社が…
隼別神社。
今回の山歩きが無事で有った事のお礼に参拝。
貰ったマップには載って無くてスマホで調べました。隼別神社(ハヤブサワケ)
この隼別神社の参道脇には熱々の男女の和合碑が並びます??境内には沢山な歌碑。





車に戻り結構ゆっくりお休みして曽爾村をスタート帰路に。
日本一周車泊旅の続きで今もリュックや登山靴、水泳パンツ等常時車に積んで有ります。
それにドライブして居て温泉有ったら入る為の着替え下着やバスタオルも…。
今回は全て活かされました。

途中、美榛保養センターのお風呂に浸かり足腰とそれに肩の筋肉を緩めました。
大したリュックの重さじゃ無いのですがね~。
何故か最近、町歩きの時のリュックも肩に来るようになりました。
淋しいですわ~

久し振りの山歩きでありました~
季節も良く無理のないコースを又歩きたい。
曽爾村には他に兜岳に鎧岳、古光山に後古光山、倶留尊山、等々…
今回、住塚山の頂上から以前に登った高見山や三峰山等をなつかしく眺める事が出来ました。
楽しかった~、達者に感謝。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする