台湾の観光ガイドブックには必ず載っている十分の滝。台湾のナイアガラという異名を持つこの滝(ナイアガラはおおげさでしょ、実際!)、実は長い間閉鎖されていました。12,3年位前までは解放されていたのですが、入場料を取り、しかもそれが結構高かったように記憶していますが、後に政府が買い上げるという話に反発したこの地の人が一般客の入場を拒否し、閉鎖されていたのです。それが、2年ほど前から再度開放され、歩道も整備されたと聞きましたので、行ってみました。
滝へは幹線道路からはやや距離があり、小さな道から入って行くので少し遠いように感じます。まずはこの吊橋を渡りましょう。
吊橋からの眺めはきれいです!鬱蒼とした山の緑を見ると、ああ、亜熱帯の台湾だなあと思います。
川辺の岩には甌穴が見られます。十分の川にはこういったたくさんの甌穴スポットがあるんですよ!
遊歩道を進み、階段を下りていくと、いきなり視界が開けて十分滝がバーーーーンと見えま―す。
ナイアガラとはいかないまでも、やっぱり水量が多いですね。
滝の横幅がかなりあって、レースのカーテンみたいです。
近くに寄ることもできますよ。水しぶきがかかってワイルドな感じ!
滝壺のあたりもはっきり見えます。
暑い夏は見ているだけで涼がとれます。
ゴーッという水の轟音も気持ちいい~!
もう一つの吊橋の向こう側に、小規模の滝が見えます。
こちらは眼鏡洞瀑布という名前がついている滝です。
コメントありがとうございます。
十分滝、今は行きやすくなっていますので行ってみてください。
甌穴もいろいろ見られますので、いつかお孫さんと一緒にぜひ。
山岳地帯?を走る列車は色々ありますね!何か日本の台風、地震、が台湾でも共通していてお互いに助け合いましょうが実感です! でも ブログ主様 ガイドブックと違う生きた写真は勉強になります。甌穴と言えば、私の近所?では長瀞にあります。世界中あるのでしょうね?その作成の原理?を知ると世界中に存在するのでしょうね。 今度は孫を連れて行きたいです。