goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

新竹縣の錦屏美人湯館

2011-06-30 14:18:50 | 温泉

 新竹縣尖石郷にある温泉ホテル「錦屏美人湯館」に行きました。


   
 ホテルの建物はこんな感じです。大きなホテルではありませんが、小ざっぱりとしたきれいなホテル。



お部屋は和風でこんな感じでした。二人部屋だったのでそんなに広くはなかったけど、親子3人でちょうどいいくらい。



 もちろんお部屋にも温泉の出るお風呂がありました。お風呂場は広めで、浴槽も少し深めです。



 お部屋のお風呂もいいですが、やっぱり台湾式に水着着用の露天温泉は広々としていて、しかも楽しいですよ!ほら、眺めもいいでしょう。



 このエリアは浅めでお湯もぬるく、子供たちが遊ぶのにはもってこい!



 こちらは先ほどのよりすこ~し温度が高いお湯。大人が長湯するにはちょうどいい湯加減です。右側の子供の遊んでいるところはジャグジーがあるお風呂。



 少し緑色に見えるこちら側はちょっと熱めのお湯。お湯の温度調節もなかなかうまい具合にできていました。



 また、川に面したエリアにはこんなお風呂が。これは香気風呂という名前がついていましたが、特別な香りはしなかったなあ・・・


   
 真ん中の浴槽には能量風呂と書かれていました。



 こちらは竹炭風呂とありましたが、お湯の色は全く黒くありませんでした。おそらく、竹炭でろ過した温泉ということなんでしょうが・・・



 この川べりのお風呂からは向かい側の山の景色が楽しめます。



 温泉宿の楽しみはもちろん温泉なのですが、食事も楽しみの一つ。新竹縣尖石郷の名物料理と言えばチョウザメなんです!そこで、ホテルでもチョウザメコースセットというのをいただいてみました。
 最初は前菜のサラダ。お皿の右のほうにあるのはチョウザメの皮の和え物です。美容に効果ありとか。



 そしてメインはチョウザメしゃぶしゃぶ鍋!チョウザメの身を薄くスライスしたものをお鍋に入れてしゃぶしゃぶし、小皿のタレでいただきます。うん!なかなかしっかりしたお味でおいしかったです。



 チョウザメの身をほぐして混ぜてあるおかゆも登場!これ、優しいお味でした。



 こちらはチョウザメと鶏肉が入った薬膳スープ。濃厚な一品です!



 これはコース外で注文したチョウザメスライス肉の鉄板焼き。ニンジンとタマネギの甘みが加わっておいしさが倍増!胡椒がピリッときいていて、お味を引き締めていました。


 
 最後はデザートのヨーグルトパッションフルーツソースがけと、養生茶。ふううう、おなかいっぱいになりました!

錦屏美人湯館:新竹縣尖石郷錦屏村5隣錦屏69号 (03)584-1421  
ホームページは こちら(中文)

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になります! (旅行好き団塊世代)
2011-07-02 16:49:13
温泉は日本と思ってましたが、水着を着ると、
皆で入れる台湾文化を見直しました! 

老若男女(三世代の男女)が水着を着れば、同じ風呂(温泉)に入れるって素晴らしい!

以前は、なんとなくなじまなかったですが!
私の浅はかさでした。

料理も美味そう!
返信する
台湾の温泉 (ももママ)
2011-07-03 23:08:52
旅行好き団塊世代さん

確かに温泉なら雰囲気や味わいなど、日本のほうがあるように思います。
反対に台湾の温泉のメリットは、水着着用で家族や友達と一緒に楽しみながら入ることでしょうか。
もちろん、日本式の男女別裸で入る温泉もこのホテルにはありましたので、どちらも試してみるとより楽しめるのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。