goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

宜蘭の牛舌餅

2008-03-21 14:05:28 | 飲食五花八門
 牛舌餅というお菓子をご存知でしょうか?宜蘭の名物で、名前の通り牛の舌のような細長い楕円形をしているお菓子なんです。

      
 パッケージを開けて中身を出してみると、ほ~らこんな感じ。さっくり軽くてうっすら甘いミルクせんべいとでも言いましょうか、子どもから大人まで幅広く受け入れられるお味です。

      
 牛舌餅の特徴はその薄さにもあります。紙のように薄くて、ちょっと当たっただけで割れてしまうようなもろさです。

 牛舌餅のパッケージに日本語の説明が書いてありましたので、それをそのまま言いますと
“世界一薄い中華風クッキー「宜蘭餅」は厚さたったの0.1㎝。紙のように薄く、透けるようなこのクッキーはパリッとやみつきなる口当たり。「宜蘭餅」はその道の達人、劉鐙徽シェフの手によるオリジナル。手作りなので味わいが抜群なだけではなく、ヘルシーな食品としてもお勧めです。「宜蘭餅」のお洒落なパッケージはまさにファッショナブルな名作とも言えるでしょう。”
ですって。

 確かに薄いのだけどパリッとした食感はいいですよ~。ただ、以前は正直言って牛舌餅の味が単純で、飽きの来るタイプのお菓子だなと思いましたが、最近ではこういうお客の気持ちを察してか、いろいろな種類がでています。

      
 従来のミルク味に加え、お茶の味、海苔の味、メープルシロップ味、コーヒー味、チーズ味、竹炭入りなどなど、工夫を凝らしているのが窺えますね。

 宜蘭縣のお土産ショップや、駅近辺などで買い求められますので、宜蘭へ行かれたら是非味わってみてください!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こち)
2008-03-23 16:27:25
あー、これこの間お土産にもらった~♪
コーヒー味と普通味食べたけど
どっちもすごくおいしかった!!

こういうパリパリ系のお菓子って
大好き
返信する
イケるでしょ? (ももママ)
2008-03-23 23:25:23
こちさん

こちさんも食べました?
なかなかいけるでしょ?
最近はバリエーションが増えたので、おもしろいなと思っています。
お土産にもいいですよね。
返信する

コメントを投稿