goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

庄頭豆花担

2016-10-03 21:22:18 | 飲食五花八門

 台北の東区にある、人気の豆腐デザートのお店「庄頭豆花担」。地元台湾の人だけでなく、外国人にも評判がいいと聞いて行ってみました。
 お店はこういうアットホームな造りで、なかなかいい感じ。



 中に入ると、椅子もテーブルも木製の丸い形。昔懐かしいレトロ調なのもいい感じ。


    
 隅っこの席は四角いテーブル。椅子も長いタイプで台湾らしいですね。金魚鉢などのインテリアもちょっぴりお洒落。



 カウンターには豆花というデザートだけではなく、ほかの飲み物のメニューもありますが・・・・・



 やはりお店の主役は豆花。丸い金属の筒の中に入っているのは、豆腐デザートの豆花です。おやおや、今日はすでにお客さんがいっぱいだったのか、もうだいぶなくなっていますね。



 すぐお隣にはトッピングがずらりと並んでいます。何種類でもオーダーできますよん。



 よく見たら、カウンターの後ろにもほかのトッピングがありました!



 アズキと黒タピオカとゼリーのようなもの、計3種類をトッピングとして選びました。氷も入れてもらったら、こんなにてんこ盛りになっちゃいました!下の白い豆花が見えないくらいです。
 お味は甘さ控えめで、さらっと食べられちゃうおいしさでした!

庄頭豆花担:台北市市民大道四段73號 電話(02)8771-6301
      営業時間:日曜~木曜は12:00~22;00 金、土曜は12:00~23:00



  

曲がっちゃって、名所になりました

2016-09-14 20:24:40 | お勧めスポット

 お勧めスポットと言ったら、ちょっとアレなんですが・・・・・去年の8月の台風13号で曲がってしまった郵便ポストが、ちょっとした記念写真スポットとなっております。頭を傾げたようになって、なんだかかわいい~ということで、一躍人気者となっちゃいました!曲がってしまったら本来なら直すところなんですが、直さずこのままにしておくようです。


    
 場所は・・・台北市南京東路三段から龍江路をちょっとだけ北に入ったところ。中華航空のビルの向かい側のコンビニの前にある郵便ポストです。



 去年台風で曲がった直後は、大勢の人が写真を撮りに訪れて、行列ができるほどだったのですが、現在は比較的すいております~。というわけで、私も写真撮っちゃいました!



杭州小籠湯包

2016-09-12 21:31:19 | レストラン、喫茶店、茶芸館

 お昼時、人でごった返しているお店があります。


    
 小籠包の人気店「杭州小籠湯包」です。見よ、この看板を~~~!!!


    
 店先に重ねられた蒸籠からは湯気がもくもくと上がっています。



 お店の人もみんな忙しそうですね。


    
 人気店なので、すぐに入店できるとは限りません。満席のときは、受付係の店員さんから整理番号券をもらいましょう。自分の番号が来たら、案内してくれますよ。


    
 はい、お店の中はこんな感じ。お昼は満員です!



 15分ほど待ってから、我々もお店に入ることができました。早速看板メニューのショウロンポウをいただきます。



 しょうがの千切りは自分で取ってきます。箸や取り皿などが置いてあるところに行って自分でスタンバイしましょう。
 レンゲでショウロンポウをすくい、フーフー冷ましていただきましょう。うわあああ、中は肉汁たっぷりです!!



 シュウマイも頼んでみました~!本当は5個入りなんですが、写真を写す前に1個食べちゃったんです。



 エビシュウマイはエビの味が濃くてうまし!!



 それからそれから!こちらも人気メニューの「蟹黄湯包」。カニ味噌入りのショウロンポウです。



 うん、これも美味!!

杭州小籠湯包:台北市杭州南路二段17號 電話(02)2393-1757
       営業時間11:00~22:00
       お店のサイトはこちら

順天外科医院は今病院ではありません

2016-09-09 20:13:38 | レストラン、喫茶店、茶芸館

 台北市大同区の保安街に「順天外科醫院」があります。


    
 レトロ感漂う建物ですから、古くからある病院だと思いますよね。



 しかし、実はここ、今は病院ではないんです、ほら、こちらが1階部分の入り口。ね、病院って雰囲気じゃないでしょう?実はここは喫茶店。昔、病院だった建物をリニューアルして作られた喫茶店なんです。



 中に入るとこんな感じ。店内は思いっきりカフェです。


    
 お店の奥には診療所だったという名残が見て取れます。こちらのお部屋も見学できますよ~。



 お邪魔しま~す!と中に入ってびっくり!ぎゃああああ、机の前に骸骨さんが座ってらっしゃいました!白骨化したお医者様だあああ!しかもですねえ、机の上には「間黒男」って、ブラック・ジャックか!



 以前ここで実際に使用されていた医療用具が展示されています。こんな椅子を使っていたんですね、「ガス救急箱」と日本語で書いてありますが、おそらく日本統治時代のものでしょう。



 この丸椅子も年季入ってますね~。それにしても中央部分が高すぎない??


    
 以前使用されていたドアもちゃんと置いてあるんですね。担架も当時のものでしょうか。



 2階にも客席があります。ここも明るくていいなあ。



 あ、お客さんが2階席に来ますよ。



 2階へと上る階段沿いの壁には、見事な書道作品が展示されていました。



 というのも、2階から上の空間は芸術スペースギャラリーになっているのです。



 ほら、てっぺんの3階のさらに上の屋根裏にも作品が置いてありますね。



 2階の道路側スペースではアーティストが何やら作品作りに没頭している様子。


    
 おおおお!ビッグな作品ですな!!



 所狭しと並べられた書道の作品群。



 別のスペースには流木アートもありました。


    
 これも作品の一部でしょうか。



 この建物は古いので、昔の建築様式が見られます。屋根を支える木の柱しかり。



 積み上げられたレンガも相当古い感じがします。



 1階天井部分の天井には丸太の梁は健在。


    
 縦長の四角い窓は、上下に開閉する昔の様式。


    
 窓のデザインもレトロ調。美しいですね。



 おっと、ここはカフェだったんだ!そろそろ何か注文しましょうか・・・



 結局紅茶をいただいていきました。

順天外科醫院:台北市保安街84號 電話(02)2550ー1280
       営業時間11:00~20:00

宜蘭礁渓林美石盤歩道

2016-09-07 20:01:02 | お勧めスポット
    
 知人の案内で、宜蘭縣礁渓の郊外にある林美石盤歩道へやってきました。



 歩道の入り口付近はゴルフ場になっています。わああ、グリーンが目に染みる!!



 ゴルフ場を向こうに見ながら、池を挟んでこちらの歩道を進んでいきます。



 平日だったので人は少なかったのですが、ここは台湾北部では散歩コースにもってこいの眺めのいい歩道なんだとか。ぐるっと一周、1時間弱の散歩道です。



 川沿いの道を歩いていきます。川の水はとってもきれい!



 つい写真を撮っちゃいますね。



 進んでいくと、遊歩道に階段がありました。コースの中で一番の難所がここ。というわけで、初心者でも安心ってことがおわかりただけると思います。滑らないように気を付けて上りましょう。



 階段を上ってちょっと行くと、小さな滝がありました。



 小川のせせらぎが心地いいですね。


    
 大きめの滝もありますよ~。マイナスイオンをたっぷり浴びて、心も体も癒されちゃいました!

林美石盤歩道:車かタクシーでのみ行けます。9號省道から礁溪ゴルフ場方面へ。