この石砂山に春の女神が舞う季節になりました。
菜畑山以来7週間ぶりの山歩きは、鈍った体を慣らすにはちょうどいいコ-スです。
登山道にはアブラチャンや山椿の花が咲いて冬から春へと衣替えを始めています。
20分ほど山に入ると登山道沿いにカンアオイがたくさん見られるのですが今年は数えるほどしか見当りません。
交尾を負えた岐阜蝶がこの葉の裏に卵を産み付け、孵化した幼虫がこの葉を食べて成長し、蛹は枯葉の下で冬を過ごします。
カンアオイが激減すれば岐阜蝶も激減し、やがて絶滅するかもしれないという嫌な予感が脳裏をよぎります。
山を徘徊して1時間、山飯にお誂え向きの場所を見つけました。
途中で摘んできた蕗の薹と野蒜の素揚げで軽くビ-ルをやってからインスタント焼きそばで朝食を済ませます。
これから頂上直下の急登が始まります。
岐阜蝶を守る会の方々によって登山道は山ビル被害や道迷いがないようにと落ち葉がきれいに払われていました。
春蘭もまだ固い蕾のままだし、岐阜蝶が好んで蜜を吸うモミジイチゴも開花前、これでは春の女神も期待薄かなあ?
牧馬ル-トから登り、春の女神を探しながら伏馬田ル-トと篠原ル-トの途中まで歩いてみましたが出逢うことは叶いませんでした。
午前11時半、諦めて頂上に登ると25人ほどの登山者がベンチや草の上に腰を下ろして談笑しながら食事をしておりました。
女神に出会えましたかと問いかけると、みな口々に今日は寒いし風が強いからダメですねと諦め顔、僕は焼山を眺めるいつもの特別席に向かいます。
今日は上物の野蒜を摘んだので、野蒜チャ-ハンを作ります。
鮭のおにぎり1個をばらして卵を混ぜて、先に野蒜を炒めてからおにぎりを投入、1年ほど行者にんにくを漬け込んだ醤油をひと回し。
おにぎり1個では足りないので次は野蒜パスタ60グラムです。
味付けは醤油に付け込んだ行者にんにく5本で薄味に仕上げます
風味豊かなギョウジャの調味料はチャ-ハンによしパスタにもよしの優れものでございました。
今回の舞姫詣では不発に終わってしまいましたが
4月になって山に花が咲き乱れる頃には春の女神の乱舞に出会えそうですね!
菜畑山以来7週間ぶりの山歩きは、鈍った体を慣らすにはちょうどいいコ-スです。
登山道にはアブラチャンや山椿の花が咲いて冬から春へと衣替えを始めています。
20分ほど山に入ると登山道沿いにカンアオイがたくさん見られるのですが今年は数えるほどしか見当りません。
交尾を負えた岐阜蝶がこの葉の裏に卵を産み付け、孵化した幼虫がこの葉を食べて成長し、蛹は枯葉の下で冬を過ごします。
カンアオイが激減すれば岐阜蝶も激減し、やがて絶滅するかもしれないという嫌な予感が脳裏をよぎります。
山を徘徊して1時間、山飯にお誂え向きの場所を見つけました。
途中で摘んできた蕗の薹と野蒜の素揚げで軽くビ-ルをやってからインスタント焼きそばで朝食を済ませます。
これから頂上直下の急登が始まります。
岐阜蝶を守る会の方々によって登山道は山ビル被害や道迷いがないようにと落ち葉がきれいに払われていました。
春蘭もまだ固い蕾のままだし、岐阜蝶が好んで蜜を吸うモミジイチゴも開花前、これでは春の女神も期待薄かなあ?
牧馬ル-トから登り、春の女神を探しながら伏馬田ル-トと篠原ル-トの途中まで歩いてみましたが出逢うことは叶いませんでした。
午前11時半、諦めて頂上に登ると25人ほどの登山者がベンチや草の上に腰を下ろして談笑しながら食事をしておりました。
女神に出会えましたかと問いかけると、みな口々に今日は寒いし風が強いからダメですねと諦め顔、僕は焼山を眺めるいつもの特別席に向かいます。
今日は上物の野蒜を摘んだので、野蒜チャ-ハンを作ります。
鮭のおにぎり1個をばらして卵を混ぜて、先に野蒜を炒めてからおにぎりを投入、1年ほど行者にんにくを漬け込んだ醤油をひと回し。
おにぎり1個では足りないので次は野蒜パスタ60グラムです。
味付けは醤油に付け込んだ行者にんにく5本で薄味に仕上げます
風味豊かなギョウジャの調味料はチャ-ハンによしパスタにもよしの優れものでございました。
今回の舞姫詣では不発に終わってしまいましたが
4月になって山に花が咲き乱れる頃には春の女神の乱舞に出会えそうですね!
私もいつ登ろうかと迷っていましたが山の天気をみたら
気温12度、風速7mとありましたので諦めて延期としました。
春蘭の蕾で季節の進み具合もわかりますね。
私は4月の暖かくて風の弱い日を選んで登って来ようと思います。
春の女神に逢えなくても野蒜チャーハンと野蒜パスタで山ご飯が楽しめたのですから満足ですよね。
特に野蒜とぎょうじゃにんにくのパスタは美味しそうですね。
昨年、ぎょうじゃにんにくの醤油漬けの記事をアップしていましたが、こんな利用法があったとは。
野趣あふれるチャーハンとパスタ!
凄く惹かれます。
岐阜蝶というのは、私はわからないのですが、そこの山特有の種なのでしょうか?
今回は舞姫に出会えませんでした。
花が少ない、気温が低い、風が強い
この三拍子が揃ったらまずお出ましになりませんね。
4月に入って気温が上がってきたら出会えると思います。
野蒜は草の生えているところを探せば難なく見つかりますから是非試してくださいね。
舞姫の乱舞に出会える幸運を祈ります!
石砂山に生息する岐阜蝶は春の女神と呼ばれて神奈川県の天然記念物に指定されています。
いつもは登山者が少なくて静かな低山歩きが楽しめるのですが
3月下旬からGWまでの1ヶ月間ほどは優雅に舞う岐阜蝶目当ての登山者で混雑して
登山口の狭い車止めにはパトカ-が出動して警察官が交通整理するほどなんです。
いつも食べてばかりのように見えますが、この日も3~4時間もあちこち徘徊しておりました。
ヒロゴに味噌は最高、それに会津ではノビル、約半世紀前に初めて知った植物に関心をもったの変な名前のがアブラチャンでした。
日和も関係するのでしょうか出会えなくて残念でした。
それでも山飯はしっかり楽しんでおられてご満足の由。
ぎょうじゃにんにくの醤油漬けを調味料にしたチャーハンとパスタはさすがです。
特にノビルのパスタは僕も散歩の途中でノビルを摘んで作ってもらおうと思います。
初釣行での怪我の痛みがなかなかひかないので医者にいったら左腕にヒビが。
先週は桜の開花とともに東京湾から遡ってくるマルタウグイを狙いに行ってきましたが、全く瀬付きの気配なし。
今期はなかなか好調なスタートがきれております。
里山なごみますよねえ~!
山親父さんのふるさとの春の風景もいいでしょうね。
アブラチャン、シュンラン、モミジイチゴ、チゴユリ、山に咲く花はみな小さくて目立たないけれど
一つ一つをつぶさに眺めるとそれぞれが可憐で凛とした美しさを併せ持っていますよねえ。
ここ2年ほど春の女神に逢いに行けなかったので期待していたのですが
寒くて風が強くて女神が好きな花の開花も遅れていたせいかまったく出逢えませんでした。
僕の山飯は三流四流ですが簡単なのが取り柄、
散歩道で野蒜が詰めるのでしたら是非とも試してみて下さいませ。