先日なし狩りに行ったTさんから梨とぶどうをいただきました。
1年前なし狩りに行ったことを思いだし、昨日の休日ブッチャーかあさ
んとなし狩りに行ってきました。周南市から車で50分程、山にはいっ
たところになります。雲一つない秋晴れのさわやかな日でした。
須金フルーツランドの案内所で、農園のカタログをいただきどこの農園
に行くか思案しました。13ヶ所ある農園は、なし専門となしとぶどう
の両方を栽培いるところがありますが、両方を栽培している吉安農園に
行くことにしました。
農園に着くと、最盛期とあって女性5~6人がぶどうとなしの選別や箱
に入れ出荷する段取りなどをしています。私たちが作業場に入ると、隣
にある休憩所に案内され、なしとぶどうの試食をすることに。
もぎたての新鮮なフルーツは甘くて最高。ぶどうは皮を出して食べる
ものと思っていましたが、試食品に皮ごと食べられるぶどうがありま
した。初めてたべる食感と甘さに思わず「うまい」。
試食した後、さっそくなし狩りに農園に入りました。園内では2人の
男性が仕事をしていましたが、ひとりから紙に包まれたなしの選び方と
、もぎ方教えてもらい大きそうな5個をもぎました。
おみやげに、もいだなしと先ほど試食した巨峰と皮ごと食べられるぶど
うを頼みました。皮ごと食べられるぶどうは、作業場にはありませんで
したが、作業員の方が軽トラに乗ってもぎに行ってくれました。
山奥にある13ヶ所の農園は、おたがいに切磋琢磨してどこよりも美味
しいなしとぶどうの改良に努めています。この競争の原理があるから、
今の須金フルーツランドがあるのかな。
H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H24年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます