明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

確定申告と散髪

2019年02月21日 | 不動産屋のブログが一番


雨が降り続く中、確定申告に行ってきました。
思ったほどすいておらず会場は、芋の子を洗う状態でした。
入り口付近には、初めて確定申告をおこなう人などが前に行こ
うとするがすでに説明する場所は満席で足止めをくっている。
この人たちは確定申告の書き方がわからない人で、おそらく個
人事業を始めたばかりなのだろう。毎年これだけの人たちが新
たに発生して、どれぐらいの人たちが続けられるのだろう。

私はその場所をすり抜け、提出だけをする場所に行った。
ふたりの先客しかおらずに、すぐに私の番がきた。
税務署の人は、渡した確定申告書を一通り目を通すと
「はい、よろしいですよ」で、あっという間に終わった。
「聞いてみるんですが、インターネットで申告は簡単ですか」
「マイナンバーカードがなくても、大丈夫になりました・・」
「インターネットで消費税申告もできるのですか」
「あいにくと消費税申告は、できません」
これを聞いてがっかり。確定申告と消費税は別物扱いすると
2度手間になるのでインターネットでの申告は難しそうだ。

確定申告が早く終わったので、帰りに散髪屋に寄った。
私が行く散髪屋は親父さんと娘さんのふたりでやっているが、
今回は親父さんから髪を切ってもらうことになった。
あまりしゃべらない親父さんだが、珍しくしゃべってきた。
「昨日は月曜日ですが、月曜日に営業していたら来ますか」
「そうじゃね。月曜日に営業していたら、昨日来たよ」
「月曜日は何十年間と散髪屋は休みなのに、認知症の年寄りが
戸を叩いて困るんよ。ありゃぁ何とかならんもんかね・・」
たわいない話をしていたら、あっという間にジエンド。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始まった確定申告 | トップ | 地域密着 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産屋のブログが一番」カテゴリの最新記事