自転車で仕事の移動することがよくある。
賃貸担当者と私が主に乗るのだが、私が乗る場合は自転車の後
に荷物を載せて運ぶことがある。そのために後の荷台に、荷造
り用PPバンドをくくりつけてある。
・
そのPPバンドが劣化してぼろぼろになり、荷造りできそうに
ないのでPPバンド太巻き用を買おうと思っていた。数日後に
我が家に荷造りロープがあるのを思い出した。このロープはト
ラック用に使っていたがここ10年以上は使っていなかった。
・
探すと屋外物置にあり、ロープはまだまだ当分使われる状態で
ある。今使わないと、このロープは日の目を見られなくなるの
で何とかして使いたい。だが問題が2つあった。
・
1つは太すぎること、2つ目は長すぎることだ。1つ目の太す
ぎることは、実際ロープを事務所に持っていき自転車の荷台に
使ってみると何とか使われそうだ。2つ目の長すぎることは、
2つに切断すれば使われそうだが切断面をどうするかだ。
・
ネットで調べると、切断面がほつれない方法があったので切断
面をひもでくくりつけてほつれないように加工した。これぞ誠
の日の目を見たエコと自分を褒めてあげた。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
賃貸担当者と私が主に乗るのだが、私が乗る場合は自転車の後
に荷物を載せて運ぶことがある。そのために後の荷台に、荷造
り用PPバンドをくくりつけてある。
・
そのPPバンドが劣化してぼろぼろになり、荷造りできそうに
ないのでPPバンド太巻き用を買おうと思っていた。数日後に
我が家に荷造りロープがあるのを思い出した。このロープはト
ラック用に使っていたがここ10年以上は使っていなかった。
・
探すと屋外物置にあり、ロープはまだまだ当分使われる状態で
ある。今使わないと、このロープは日の目を見られなくなるの
で何とかして使いたい。だが問題が2つあった。
・
1つは太すぎること、2つ目は長すぎることだ。1つ目の太す
ぎることは、実際ロープを事務所に持っていき自転車の荷台に
使ってみると何とか使われそうだ。2つ目の長すぎることは、
2つに切断すれば使われそうだが切断面をどうするかだ。
・
ネットで調べると、切断面がほつれない方法があったので切断
面をひもでくくりつけてほつれないように加工した。これぞ誠
の日の目を見たエコと自分を褒めてあげた。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp