goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

64ギガUSB

2021年01月25日 | 不動産屋のブログが一番


パソコンで仕事をすることが次第に多くなっていく。
パソコンで作ったデータはパソコンに保存されるが、そのパソ
コンが壊れたりウイルスに冒されるとデータが使えなくなるの
で別口で保存する必要がある。

ホームページ、会計ソフト、賃貸管理ソフト、エクセルなどの
仕事で使うほとんどのデータはナスハードディスクに2重に保
存するようにした。これで一安心だと思っていた。
しかし考えてみると、事務所が火災にあったときは同じ事務所
に保存しているので2重の保存データがどちらともダメになる
ことに気づいた。

日常業務では、USBメモリを使って保存して家に持って帰っ
たりしている。USBメモリの容量は、2ギガ弱しかないので
過去の莫大のデータは入りきれない。賃貸管理契約書のデータ
は16年分あるので相当な量になる。

エディオンにUSBメモリを調べに行くと、最大64ギガ保存
できるものが2100円であった。さっそく買って帰り16年
分のデータを64ギガUSBにコピーすると、1/3使用で済
んだ。あんな小さなもので、よく入るものだなと感心した。
もっとパソコンデータを調べて、保存するものを色々と増やす
ことにしよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする