goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ボランティア

2020年11月04日 | 不動産屋のブログが一番


政府は2020年秋の褒章受賞者を発表した。
社会奉仕活動に長く従事した人への緑綬褒章には「スーパー
ボランティア」として知られる尾畠春夫さん(81)が選ばれ
た。受賞インタビューにも「うれしくともなんともない。ただ
やるべきことをやってきただけ」と淡々と語った。

2018年8月、山口県周防大島町の山中で行方不明になった
男児を3日ぶりに見つけた。地元の人でも捜しきれなかったこ
の探し方は、子供の心情と地形を考えたもとでの救出だった。
東日本大震災や熊本地震での活動とあわせて、「スーパーボラ
ンティア」として時の人になった。

尾畠さんは大分県別府市で鮮魚店を営みながら、健康のために
40歳で登山を始めた。ボランティアの道に踏み出したのは
50歳になってからだ。登山道のベンチを修繕し、手製の竹の
杖を登山者に配り、ケガをして歩けなくなった人を背負って下
山した。65歳で店を畳んだ後は、月のほとんどが山通いにな
ったりした。海洋プラスチックごみの問題を知り、昨年からは
海岸でペットボトルの回収も始めた。

日焼けした尾畠春夫さんは81歳になるが、外観からはとても
そのようには見えない。肌つやがよく、身のこなしも軽々しい
ので20歳程若く61歳と言ってもおかしくない。
81歳と言えば、寝込んだりした人もたくさんいるのに素晴ら
しい限りだ。尾畠さんはあまりお金を持ってないかもしれない
が、お金をたくさん持っていても健康でなくては人生の意味が
ない。尾畠さんを目指す老人が増えることを願いたい。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする