癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

XCスキー初滑走in大滝 & 明日で閉店する室蘭の「なかよしラーメン工大前店」

2020年12月29日 | スキー・クロカン

 今季のXCスキー大会は、新型コロナの影響で、すべてが中止となっている。

 しかし、伊達市大滝のクロカンコースは積雪十分で、この25日にオープンしている。いつもは、年内に1度は日帰りで練習を兼ねて滑りに行っている。

 今回は、今月末で閉店するというHYML仲間の岳友でもある、室蘭の「なかよしラーメン室工大店」にも顔を出したい。天気が良かった昨日に行こうと思ったら、定休日だったので、今日にした。

 5時過ぎに家を出て、9時過ぎに到着。9:30から滑り始めた。昨日、恵庭のXCスキー仲間の旅人さんから「絶好のコースコンディションでした」と連絡をいただいていたが、今日も来ていて、ご挨拶をいただいた。

 最初はグランドで足慣らしをし、その後、上り坂の一番少ない3kmコースを、休みながら6周したら、ジャスト20kmだったので、それで打ち上げとした。

 今季は、今までの大会に出ていた分を、ここのコースへ通って滑るつもりである。この年齢になると、滑らないと、どんどん体力が落ちていくのが怖い。

 いつも入る無料の市営温泉大滝ふるさとの湯は定休日だったので、壮瞥町の町営温泉久保内ふれあいセンター(420円)に寄って疲れを癒した。

 このあと、室蘭へ向かった。

◎明日で閉店になる室蘭の「なかよしラーメン工大前店」

 14時過ぎに着いたら、暖簾が外されていた。電話をしておいたので、迷わず入店した。中に数組の客はいたが、混んで大変だったのと、スープが残り少なくなったので、暖簾を外したとのこと。

 お陰で、ゆっくり話をすることができた。

 HYML仲間でもあり、岳友でもある室蘭のなかよしさん・・・実は「なかよしラーメン室工大店」の店主でもある。何度かお邪魔しているその店が、明日で閉店するというので、ぜひとも顔を出したかった。

 これまでに、何度か山にもご一緒しているが、いろいろな自炊の飲み会で幹事兼料理人を引き受けて下さり、何度もお世話になっている。自分も含めた山仲間の古稀の祝いの席も開いてくださっている。

 なかよしさんは、大学を出ていて会社員だったが、ここの店に通っていて、35歳のときに、前の店主が辞めるというので、ラーメン好きが高じて、店を引き継いで、38年経つという。 

 閉店するのは、コロナに負けたわけではなく、73歳にもなるし、元気な内に好きなことをしたいというのが、一番の理由とのこと。

 最後の一杯は、なかよしさん一押しの醤油ラーメン。挽き肉ではなく、生肉を切り刻んで作る美味しい餃子も食べたかったが、ここへ来て、連日混んで忙しくなったので、餃子は止めているという・・・残念。

 30分ほどお喋りをして、今度は山で会えることを楽しみに失礼した。

 こちらからもお土産は持参したが、帰りにチャーシューの塊をいただいた・・・恐縮至極。

 これまでに大千軒岳、カルルス山でご一緒しているが、このほかに、室蘭岳の裏沢遡行でもご一緒している。

 これからは、好きな登山とカメラ三昧の生活を楽しみたいとのことなので、ご一緒できる機会が増えるかも知れない。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅人)
2020-12-30 00:06:32
今日、キートス・マヤでお会い出来て嬉しかったです。
私と杉山さんは明日が今年の最終練習ということで、明日も大滝にお邪魔します。
年明けもまたお会い出来ることを楽しみにしております。
奥様ともどもよいお年をお迎えください。
旅人さんへ (sakag)
2020-12-30 06:27:01
まさかお会いできるとは思いませんでした。
声を掛けていただきありがとうございます。
杉山さんから直々のご指導とは羨ましい。
どんどんステップアップされること、楽しみにしています。
こちらは、加齢に伴う体力低下との闘いです。
良いお年をお迎え下さい。またお会いできること楽しみにしております。
Unknown (なかよし)
2021-02-01 16:08:27
私事を丁寧に紹介してくれてありがとうございます。体を害して辞めるより少しでも体力が残ってる内にというのが夫婦の結論でした
。38年間やって最後にどちらかが動きが取れなくなって辞めるのは本意ではありませんからね でも楽しかったお客さんとのやり取りが無いのは寂しいですね
(笑)
なかよしさんへ (sakag)
2021-02-01 16:19:30
コメントありがとうございます。
先日の道新の「まど」の記事も拝読し、閉店に至った理由や想いが伝わりました。

70過ぎまで働いたのですから、心おきなく、私同様、第2の人生を大いに楽しんでください。
奥様との旅行なども良いのでは?
Unknown (なかよし)
2021-02-11 22:41:03
今日の鎌鹿さんからのグチパパの訃報只々驚くばかりでした。昨年末の閉店の折に大滝の帰りに店に寄って頂き暫しの時間労いの言葉と又一緒に山に行こうと約束した事が昨日の様に思い出されてます。その時笑顔で再会を約束したのにその再会が叶わない事になるとは現実を突き付けられても時間が過ぎても信じられません。もう一度会いたかったし酒を酌み交わしながら落部の馬場山荘やニセコの大魔神山荘でひと時を過ごしたかった。それらが全て叶わぬ事になった今最後の地に向かって手を合わせグチパパの人生の全てを労うばかりです。実に悲しい!もう会えないなんて信じられません。こんな追悼の言葉なんて意味もないのは解って居ても一言声を掛けたかったです。グチパパ本当にありがとうございました。

コメントを投稿