goo blog サービス終了のお知らせ
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
CALENDAR
2013年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年04月
2006年01月
RECENT ENTRY
大阪市中央公会堂/大阪市中之島
難波橋/大阪市西天満、中之島
水晶橋/大阪市西天満、中之島
淀屋橋/大阪市北浜、中之島
大中証券/大阪市高麗橋
高麗橋野村ビル/大阪市高麗橋
三越百貨店大阪店/大阪市高麗橋
さくら銀行大阪支店/大阪市今橋
日本生命二号館/大阪市今橋
日本生命保険本館/大阪市今橋
RECENT COMMENT
tomcat/
らんぶる/銀座5丁目
流一/
石原ビル/大阪市北浜
Unknown/
石原ビル/大阪市北浜
流一/
名曲喫茶 ウイーン/千代田区神田駿河台2丁目
さるみあっき/
名曲喫茶 ウイーン/千代田区神田駿河台2丁目
流一/
三越百貨店大阪店/大阪市高麗橋
x:sakuzukikoyoi/
三越百貨店大阪店/大阪市高麗橋
流一/
神保ラジオ店/小田原市本町1丁目
神保博光/
神保ラジオ店/小田原市本町1丁目
流一/
小幡薬局、他/蛎殻町1丁目
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
目次
(50)
日本橋
(304)
京橋・銀座
(228)
築地・月島
(221)
神田
(223)
丸の内・麹町
(112)
港・品川・大田
(121)
本郷・小石川
(298)
浅草
(176)
下谷・根岸
(214)
上野・谷中
(115)
深川・向島・葛飾
(269)
荒川区・足立区
(83)
新宿豊島北板橋区
(57)
神奈川県・静岡県
(480)
千葉茨城埼玉県
(244)
私事
(4)
全国
(55)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
廃景録
SAKITAKA’S HOMEPAGE
日常散策
Site Y.M. 建築・都市徘徊
都市徘徊blog
分離派建築博物館
Index to Anthologies
ぶらり東京~23区巡り~
むにゅ’sのぉと
Hyper Azabu Tano9
アクトデザイン凛太郎のブログ
Clocks & Clouds
東宝娯楽映画 ロケ地巡礼
MY PROFILE
goo ID
ryuw-1
性別
都道府県
自己紹介
1943年東京生まれ。定年退職後、年金暮らしの普通の高齢者。「はじめに」に当ブログの内容の説明と自己紹介があります。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
東京穀物商品取引所、加茂鶴酒造/日本橋蛎殻町1丁目
日本橋
/
2013-11-15 10:41:22
東京穀物商品取引所。中央区日本橋蛎殻町1-12。2010(平成22)年10月28日
1929(昭和4)に、渡辺節の設計で建てた「
東京米穀商品取引所
」を建て替えたビル。1990年頃の建設ではないかと思う。旧ビルを引き継いでいることを、イオニア式オーダーを並べて主張している。この頭柱が1基屋上庭園に置かれた。
東京穀物商品取引所(会社)は2011年3月で写真のビルを引き払って日本橋堀留町へ移り、結局は2013年2月に解散した。米やトウモロコシなどの商品先物取引を扱っていたが、その取引量が減少して会社存続ができなくなったということだ。
穀物商品取引所が出た後、じきにビルは取り壊されて今はマンションが建つ。わずか25年足らずの寿命だったことになる。米相場は戦前の話だろうが、取引所の存在が蛎殻町の成り立ちに想いを向ける契機にはなっていたのだが。
加茂鶴酒造東京支社。日本橋蛎殻町1-12。1987(昭和62)年5月31日
東京穀物商品取引所のすぐ近くにあり、2012年に建て替わって、今は10階建てくらいのビルになった。
加茂鶴酒造は広島市に本社があり、写真の建物はその東京支社である。蔵をイメージした外観は倉庫のように見えるが、実態はオフィスビルなのだろう。当社のHPに「1949年(昭和24年)東京出張所開設」とあり、そのときに建てたビルである。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中