るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

歌い納め

2014-12-30 10:33:00 | 声楽(レッスン)
一昨日は、F先生のレッスンだった。
コンコーネ25の18は、年内に修了できるかな、と期待していたけど、年明けに仕上げ、ということになってしまった。19も見てきて良い、とは言われたけど。

「魔笛」のパミーナのアリアも、大分精度が上がった。仕上げまでもう少し。こちらは、来年4月の本番に出すかもしれないので、今後、中だるみが懸念される感じ。
どうも練習とレッスンは時間と回数を増やせばばそのまま比例していくように精度が上がる、というよりは、一定のところで高止まりしてそのうち下がってくる現象を感じるだよな。

「リタ」も、大分歌い込んできたけど、元々マイナーな曲だったので、ようやっと曲想が理解できるようになったところ。今回のレッスンでは、終わり近くの2つの装飾部分がようやっと形になってきた。長い曲なので、最後のaccelでテンションが高くなってきても、体のポジションの維持が課題となってくる。

今年は、4つのオペラで役をもらえて舞台をふめた。

総括すると、
①「ボエーム」ミミ(1幕のみ)
→ヒロインらしからぬオバサンっぽい所作にガックリ
②オペラ団体オリジナル作品 おんな(セリフだけの役)
→6人組の狂言回しなので、リアクションが難しい。
③「魔笛」侍女3(全幕)
→一番低い音域って音が取りにくい。ギラギラしたオバサンキャラは気に入った。
④「カルメン」カルメン(2小節だけ)
→普段の態度が大きくなり過ぎないように注意が必要

というところだった。

特に「魔笛」侍女3は、声楽をやるにも和声の知識がないとアンサンブルでやっていけない、ということを知らされた。侍女1も侍女2も元々ピアノが専門だっただけに、その敏感さには、ついていけないものを感じたのだった。
改めて、ソルフェージュを勉強したいとは思うけど、受験対策ではないし、非常に地道なものなので続けるためのモチベーションを保つにはどうしたら良いのだろう?と思ったりした。

なかなか上手くならないが、来年も、飛躍できると良いな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿