るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

今日は栃木へ

2005-04-30 23:44:49 | つぶやき
仕事の関係で栃木へ。ちょっとクタクタ。GW中だというのに・・・
電車の中でテープを聞いて勉強しようとしたが、その教材のレジメを忘れてきてしまった。退屈するかと思ったが、電車の中でぐっすり眠れたので、その心配はナシ。

帰りに、セブンイレブンに寄ると、コミック誌「コーラス」の新刊が出ていた。
声楽をテーマにしたあの数少ない漫画「プライド」の続きがあった。
なんだか、登場人物の3人組は最悪な状態に陥っている。
髪を引っ張る、首を閉める・・・
とにかく、次の展望が見えないのであった。




久しぶりに大勉強

2005-04-29 23:00:00 | つぶやき
今日は、8時間も勉強をした。そんなの学生以来。
昼食を食べに行こうとしたら、京王百貨店の地下の花屋で、母の日のフラワーアレンジメントが売られていた。「エレクトラ」という名前がついているものがあった。いいのか?母の日で「エレクトラ」は?

そういえば、私も何か考えなきゃいけないな~ 母の日。


ゴールデンウィークを前にして

2005-04-28 22:39:10 | つぶやき
ゴールデンウィークを前にして、向いの席のよくお昼をご一緒する殿方が何をしたら良いかと持ち掛けてきた。家族は実家へ帰っている。一人でできる趣味が欲しいとのこと。
①年に1,2回しかやらない旅行というのは「趣味」じゃない
②読書・音楽鑑賞は「趣味」じゃない。
③お金はかけたくない

小説を書けば?と聞くと、そこまで経験豊富ではない。
いろいろ、言ったが、結局、「あーでもない、こーでもない」で終わってしまった。
別に無理に趣味を持たなければならない理由はないと思うが・・・

(無題)

2005-04-27 23:41:32 | 声楽(鑑賞)
図書館から東京堂出版の「声楽曲鑑賞辞典」を借りてきた。
オペラ以外の声楽曲、宗教音楽から民謡まで載ってある。
なんと、私の大好きなチャイコフスキーがイタリア語の歌曲を出しているということを知って、嬉しくなった。題名は「ピンピネルラ」まだ楽譜も探していないし、CDも聞いていないけれども、楽譜が存在するということを知っただけでもとても嬉しい。
あまりイタリア歌曲や日本歌曲は扱われていないけれども、なんとか限られたページで選んだという様子がよく分かる本。原語は何語かということぐらいは載せても良いではないかと思うけど・・・

荒が目立つ

2005-04-23 22:34:33 | 声楽(レッスン)
今日は、午前中、いけばなをやったあと、午後は銀座に買い物に行こうと思ったが、まつげパーマの店が予約でいっぱいだというので、あきらめた。声楽のレッスンは17:30の予約なので、それまで、教室の近くのコージーコーナーで、国家試験の勉強をした。ビジネス街の近くなので、近辺の土曜日はあまり人気がなく、喫茶店も空いていて、ゆったり勉強できた。
発声練習で、先生に「立派な声」と言われた。「皮肉か?」と思ったけど、そうじゃないと。結論は、低音を太くしすぎると、高音へ綺麗に移ることができないということらしい。
古典歌曲の"Per la gloria"は、なんとか元気なイメージにしようと思って、やって上手く行かない。かえってやりすぎて「コワイ」と言われた(笑)。
ケルビーノ、譜読み&音取りまではすんなりいったのだが、なんだか音程が良くない、というか、高音域の声が上ずり気味だと、自分で思う。というわけで、GW中はそれを克服しなければ。自分で音取りして、録音してを繰り返したいと思う。
帰宅したら、近くの図書館から借りてきたチェチリア・バルトリの、ウィーン古典派によるイタリア歌曲のCDを聞いた。ベートーベンがサリエリの弟子だったときに作曲したイタリア語曲は大変興味深い。それで、ベートーベン歌曲集の楽譜を買ってしまったのだった。イタリア語曲は小曲数曲しか残していなく、それ以外は殆どドイツ語曲なのだが。モーツァルトのアリアと組み合わせて、ウィーン古典派ということで、来年の冬の20分枠の一般公募の曲にどうだろうと、思って、6月の発表会が終わったら、お伺いを立てる予定。といっても、トスティ・ドナウディも演奏会できちんと歌える精度にしたいという気持ちもある。というわけで、一人では結論は出せない。