るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

ダメ元でこんな機器を用意しました。

2016-02-21 09:22:00 | 声楽(レッスン)
自分の歌が改善するのかどうかわからないが、写真の機器を買ってみた。
何かわかりますかね?





ちなみに、夫は、上の写真は知っていたが、下の写真は知らなかった。「カルメン」で共演したプロのバリトンであるダンカイロ氏は、下の写真は知っていたが、上の写真は知らなかった。
上の写真はよく警察が使っているものらしいが、あまりにもの安さにびっくり。ゼロ2つくらい多いのかと思っていた。


上の写真は騒音測定器というものなのだが、声に強弱がつかないのが悩みなので、そのために購入。だが、強弱をつけて声を出そうとするとこの機器の数字は動いているけど、録音するとその強弱が消えているということが判明した。
声に強弱をついているのかチェックする、という目的は果たせないが、自宅練習して近所迷惑にならない音量かどうか、ということを確認するには使えるかな。

下は、チューナー&メトロノーム。
「音程の取り方が雑」という批判が多いので改善するために購入して、ぴったり音程がはまっていること確認したかったのだが、F先生のレッスンでは、下からずり上げるように音程を取るように言われるので、そのやり方だと無理。ただ、ベルカント系オペラアリアのカデンツァで、最高音がきちんと取れているか、という確認はできることは判明。
あとは楽器のない場所で、発声練習する時に、最初の音をチェックすることができるかな。