
ジョニーはとても可愛い^^ でも脱がなくてもイイよ。「ほれっ」て(笑)。脱ぎたがりなのかしら。
サーシャの写真が多いけどファンなのでしょうか。でもこれも可愛いな~。ジョニーとアブトって根本的に似てるような気がする。あとアンドレイ(グリアツェフ)は、口元がタッキーにソックリだ…「義経」の頃、毎日曜になると「ああ、アンドレイ、元気~?」と思わずにおれんじゃった…(そう思うのは私だけか)。
このAlubumの中で個人的に気になっているのは、全米選手権でもクローズアップされていたロヒーン・ワルド選手。確かに異色だ…あれだけ取り上げているということは、よっぽど期待されているのか(内部事情はわからん)。
でもこの人、ごっつい系の外見とはウラハラな、繊細で美しいスケーティングなのよね。スタイルはいい、技術も柔軟性も芸術性もあるという。確か4回転にもトライしてましたよね。ルディ・ガリンド的かな?と思っていたけど、実際にFSを見てみたら意外に正統派なのでした。
ワルドを見てるとちょっとアルビン・エイリー・バレエとか思い出す。(アルビン・エイリー・バレエ団は有色人種だけの舞踊団でしたが、私が見たのは遥か大昔。今はどうなん?)なんか独特の、醸し出されるムードがあるの。「内に秘めているものを爆発させた時は怖い!」っちゅうような。
もしかしてこの人が来年ブレイクするかも…とにらんでますが、未知数過ぎてナントモ言えない。でも大物だと思いました。来年いきなりは無理でも今後上がっていきそうな予感がします。さて。
ヤグの後ろ姿の重厚感あふれるヒップがいい(笑)。その「ヒップ」が今現在心配。大丈夫かな~。もしももしもヤグがパスしたら、アンドレイが代打なんてことは…(それはそれでむちゃ嬉しいが)。
「新採点法だとヤグは一体、何点ぐらい出るのかな?見たい!」とこないだ書いていた私ですが、まさに現実になりつつあるではないですか。えらいこっちゃ。でも4分半も今のヤグに「滑れ!」というのは酷な気がする。3分半くらいの「FS変形バージョン」になるのではないか。あれこれ「さいたま」を思う私。
