goo blog サービス終了のお知らせ 

サッカールーの何でもござれ パート2

シドニー在住者のサッカーについてのざれごとです。

rztv77.com

2023-10-15 16:11:41 | 日記

rztv77.comというスポーツサイトがある。韓国人が運営していて、触れ込みは世界中のどんなスポーツでもライブで無料で見られる。サッカー、野球、テニス、モータースポーツなど、なんでもありである。サッカーならば下部リーグ、イングランドの4部とか5部でも見られるかどうかは知らないが、放送、配信されている試合は見られるのだろう。

 

このサイトがあることを同僚の韓国人が教えてくれた。広告も一切入らず、広告による中断、バーナーもない。こんなすぐれものは見たことがない。このサイトができたのはいつだか知れないと言っていたが、少なくとも半年以上前のようだ。

 

問題点が2つある。

①基本的に韓国語オンリーであること。翻訳アプリをかけると英語でも日本語でも対応してくれるが、試合の詳細は韓国語だけ。まあ、見たい試合ならばPLAYをクリックすればすぐにわかる。

②ライブオンリーであること。オンデマンドがないので、見逃したらもう見られない。見たければどんな時間帯でも起きなければいけない。

 

1月のアジアカップをこれで1次リーグから全部見られるかと思ったが、マイナーなカードを変な時間帯でもライブで観るかどうか。1次リーグのキックオフは、シドニー時間で22:30,01:30,02:00,04:00などである。全試合をライブで観ると、毎日徹夜になってしまう。

 

VPNを取得してDAZNの日本版をみるという方法もあるが、調べてみるかぎりDAZNでは日本の1次リーグと決勝T以降の試合を網羅するらしい。詳しい放送スケジュールがサイトにでていない。まあそうだろうなあ、日本がでないマイナーなカードを見る人はあまりいないだろうなあ。

 

オーストラリアではFOXTELがAFC関連の放送権を持っていて、たしか2019年大会は全試合をライブ、オンデマンドでFOXTELで見たような気がする。FOXTELが一番無難かも知れないが、スポーツチャンネルのみの加入はできなくて、スポーツを含んだパッケージ料金は5,6千円して、12か月契約をしなければならない。アジアカップの時期だけでいいのに、12か月は無駄。

 

どうおもうまくいかない。DAZNが全試合を放送してくれればDAZNに1,2か月加入するのに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿