1週間の研修旅行を終え無事に
娘が帰ってきています〜。
元気そうで良かった。
オーストラリアは夏だから良かったね〜。

色々お土産も買ってきてくれました。

動物園で買ったミニカモノハシが本当に可愛い。

このピンクのクリームは
羊の胎盤?がクリームの成分に入っているらしく
どうやら人間の細胞に一番近いと言われてるとかで
私もつけてみて驚きました。
すごく良かったです。

しかし、物価の高さをもっと知っておくべきでした。
水とサンドイッチが同じ値段だったと驚いていました。
(水が高い)
思ったよりも色々買えずにかわいそうでしたが
それでもよくやりくりして買ってきてくれました。
えらいな中学生。
娘が言うには
VISAカードが最強だったそうです。
娘が具合の悪くなった日でしたが
ギリギリでVISAデビッドカードを発行しており
これがバスもそのまま乗れてどこでも使え、
残高はスマホでチェックできるし
とても良かったとのこと。
ギリギリで気がついて発行できて良かった〜。
「地球の歩き方」に感謝(笑)
現金はどこでも使わなかったとのこと。
娘は前半は羊とアヒルの農場にステイさせていただき
後半は地元の中学校で交流。
最終日の自由時間に
班行動で動物園に行くのをとても楽しみにしていたのですが
この日の夜には飛行機で帰国というハードスケジュール。
朝一にホテルを出て
動物園にむかい
(しかも遠くて大きいシドニー動物園ではなく、都心のタロンガ動物園)
午前中楽しみ
ランチをコンビニなどで買ったものを
サクッと食べて
さあ、午後も色々見るぞ〜!
と張り切っていたのですが
班の仲間がもう集合場所付近の都心に戻ろう
という話になったのです。
暑かったというのもあったのですが
1人が事前リサーチで
どうもオーストラリアのお土産で
カンガルーの睾丸
(娘たちはキャンタマと言っていましたwwww)
のキーホルダーがあるらしく
それが欲しいので
(動物園には無かったwwww)
集合場所の都心で探したい
とのこと。
娘はそれには興味がなかったので
まだ半分以上見ていないし
動物好きな友達と動物園に残って
カンガルーキャン○マ探しとは
別行動をしようと提案しましたが
危機管理能力の高い友達が
バラバラになるのは危険と判断してくれて
(ありがたや〜涙)
志半ばで動物園を出たそうです・・・。
そこから
友人のカンガルーキャン○マキーホルダー探しが始まりました。
色々見て
最初に見つかったのが
カンガルーのキャン○マの栓抜き
なんと
栓を抜くために
キャン○マ部分を握るという代物
笑
笑
(ちょっと待ってくれ)
これには友人も栓抜きはお酒飲む年齢でもなく必要性がなく
もともと探していたキーホルダーがやはり欲しいので
また
カンガルーキャン○マキーホルダー探しに
5人くらいの女子中学生たちが
散策に出かけるわけです。
(この時点で本当に面白すぎて聞いている私たちは大爆笑したいのですが
本人は動物園がキャン○マ探しになり悔しい気持ちでお話してくれてます 笑)
最終的に
怪しいチャイニーズタウン?ショップ?みたいなところで見つかり
無事にゲットできたそうです(笑)
娘は本当に動物園が半分も見れなかったことが
残念な気持ちでいっぱいでしたが
(やっぱりオーストラリアにしかいない動物多数なので相当楽しみだった。)
班行動とはそんなもの。
無事に集合時間に間に合ったし
自分では行かない町を散策できて
面白い話のネタもできたし
良かったじゃん。
と言ったら納得していました(笑)
カンガルーのキャン○マの土産は
後から学校の方で撮った写真を見たら
私たちが想像しているような
グロテスク(←?)な感じではなく
一瞬まさかキャン○マとは思わないくらいの
一時期女子高生がバッグにつけていた白いフサフサのキーチェーン
みたいなものでした。
結構オーストラリアではメジャーな土産物なんですね。
あ〜
面白かった。
無事に元気に帰ってきてくれて何よりです。
(後半ほぼ下ネタになってしまいすみません www)
〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜
サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当
福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定
「クモとサルの家族」
長澤佳也監督
NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。
FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/
太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai
NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/
NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be
http://nextyle.tv/nexstar/fukui/
福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/
T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3
ニューヨークタイムズ
https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg
ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-kiri-ga-ii?sort=partner_show_position
ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-kiri-ga-ii?sort=partner_show_position
APJ NFTアート