goo blog サービス終了のお知らせ 

福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

母の日

2025年05月19日 | 日記

先週の話ですみません。


私も母の日を祝っていただきました〜。



家族は母の日に気付いておらず
急遽夕食にピザを頼むことにしてくれました。
(朝、テレビを見て気付いた方々。笑)

こういう時しか
頼まないですものね〜。

私が好きなものっていうか
みんなが食べれるものの方が私も嬉しいので
楽しくいただきました〜。


カーネーションもいただきました。

ありがとうございます〜!!!


ちなみに私は自分の母に送ったのですが
今まで、カーネーションの鉢がいいとか
紫陽花の鉢がいいとかの希望があったのですが
これまでにだいたい送ったと思われ
今回は
特に希望はないようだったので
ジャスミンにしてみました。


好評だったみたいでよかったです。




そして、


夕方までに
カードを作ってくれました!




ありがとう〜!!!

先日、ズーラシアに行けなかったので
見たかったクォッカを希望したら
すごく素敵に娘が作ってくれました!


ありがとう〜〜〜〜!!!


ちなみに

ズーラシアのお土産は

希望していたアクリルキーホルダーです!

どっちがいい?と
現場の方々からLINEがおくられてきましたが

「悩む〜〜〜!!!!」

と1つに選択したのですが
両方とも買ってきてくれました!


左は昨年生まれたオカピの子供との
親子バージョンです!!!

可愛いな。


ありがとうございます〜!!!





グラムちゃんも暖かい日だったので
ものすごく久々にシャンプーして
カットしてみました。

ツヤツヤだわ〜。

寒い間中ずっと気になっていて
汚れた部分の部分洗しかしてなかったので
全体が洗えてスッキリ。



こうして記念日を今年も皆で一緒に過ごせて
嬉しいです。




〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート

アゲハ

2025年05月18日 | 日記
我が家には

オリーブの木があるのですが

そこにはクロメンガタスズメという

大きめの蛾が卵を産んだりとかは

目視しておりましたが



アゲハ


への憧れがあり


柑橘系を手に入れなければと思っていました。




そこへ

今年、父が食べた種から育てたという甘夏の木を分けていただき


アゲハが来てくれることを
楽しみにしていました。




早速



卵じゃ〜〜〜〜ん!!!

の歓喜から


このままだと
甘夏が全部やられる(食べられる)ってことで
観察ケースに移動。


翌日にはすでに孵化されている方も


そこから


毎日

見つけるたびに移動させていて

気付いたら大変なことになっておりましたが


もう

一度

引き受けた命は

全て立派な大人に孵します!!!!


の精神になってしまい

毎日お世話しております。

(これが楽しい。)





気付いたらアオムシに。





そんなところにまさか・・・

と、蚕飼育で学んだ
最後のおしっこ的ウンチみたいのを確認し



どうやら蛹へ〜



ほらね〜。


てな感じで



実は

ざっと40匹いる感じで

家族には

間引きしろ

と言われていますが

過密なのは分かりつつ、

なんとか甘夏さんから葉っぱをいただき

みなさんをお世話しております。

(これが楽しいんだ。2回目)


これがずっと見ていて
飽きないのですよね〜。


カリカリ葉っぱ食べちゃって

どんどん変態していくし

毎日昆虫の不思議に魅せられております。



みんな


無事に綺麗なアゲハさんになってくれるといいな〜。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート

G.W

2025年05月17日 | 日記



今さらG.Wネタです(汗)。


基本的には

仕事、犬、息子のバスケ引率

なのですが


唯一、息子のバスケに休みがあり
(土日祝日は必ず練習か試合)

犬が高齢になってから
なかなか家族で遠出はできないのですが
日帰りで
横浜のズーラシアへ!

予定していたのですが


もうその日の朝に


久々に完璧な”てんかん”がグラムに起こり


びっくりしたのか



泣き続けるため





私は残り


主人と子供3人で行ってもらいました。




随時息子が中継してくれました。



オカピ可愛い。
昨年子供が生まれたのですね!




オカピの置物に乗れるようです(笑)



幸いグラムちゃんは回復し

連休明けに病院に行き
またまた大復活をしております。

何度も立てなくなって食べれなくなって
いよいよか・・・
と覚悟するのですが
復活しまくっていて
本当に驚きます。




G.W最後は

1人新幹線で

高校の女バス友人たちとランチ〜!!!


めちゃめちゃ優雅〜!!!


仕事でも実家の用事でもなく家族と一緒でもなくて
初めての自分のための新幹線移動〜!!!



みんな仕事に子育てに忙しくしているのですが

今年はなんと!
みんな50歳になるという節目でして(←こわっ)
集まってみよう!
という話になりました〜!
(高校卒業から30年以上〜!!!)

しかしこの日は都合のつかないメンバーも多く
また夏休みあたりに
子供達のスケジュール次第で集まろうと思っています。



静岡のイタリアンレストランでしたが

お水の代わりに
緑茶がテーブルに!

さすが!

嬉しいです!



1品目を撮影したところで
話に没入。

せっかく久々に集まったのに
この2枚で写真終わってて
びっくり(笑)

話が積もり積もって
底無し沼でした。

しかし高校の思い出を共有できるのって
本当にすごい!
しかも、高校のメンバーは
小学校のミニバス時代から市内で顔を合わせているメンバーで
結局、小、中学校も知っているので
(何なら市選抜とかで同じチームになったり)
実質幼なじみっていうレベル。


そしてみんな高校が本当に楽しかったよね〜
と話していて
幸せ〜。

私も一番楽しかった。


今なら
体育会系女子の陽キャ
の集まり
って感じだったと思います。

本来ならインターハイとか目指すべくチームだったと思うのですが
私をはじめ
緊張感がなく
試合会場にてキャーキャー大騒ぎで遊んでいるため
顧問の女性監督に怒られるって図が常でした(笑)


楽しかったな〜。

体も最高に動けてたしね。




帰りは

上りの新幹線は大変なことになっておりましたが
静岡は「こだま」があるのと
なんせ1人!ですので
優雅に座って帰れました。

はじめてみたのですが


新幹線が
ディズニーランドのファンタジースプリングスラッピングに





中も



自由席でこんな感じだったので
グリーン車とか凄そうでした。



東京駅は
どんどんキオスクとか車内販売とか消えて
自販機になっているのですが


こんなコーヒーマシーンが!

こだまブレンド
とか
ひかりやのぞみも

そして

ドクターイエローブレンドも!


カフェインレスや
抹茶やチョコバナナも。

これは行きに発見したので
下り方面はお席にも時間にも余裕があり
優雅にドリップして新幹線内で飲ませていただきました。
(だって完成まで95秒かかる)



そんな


G.Wでした〜。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート

4月

2025年04月30日 | 日記



明日から5月ですね。



なんだか4月は新年度ということで色々あったからか
ずっと何かにつけて仕事でもプライベートでも
キーワード的にG.Wのことを考えていたか

まだ4月だった?

みたいな感じで長く感じました。




庭のミヤマツツジですが

この季節だけ一瞬きれいな花を咲かせるのが楽しみです。

下にはグラムさん。


グラムさん
実は先日、また体調不良に陥り
立つことができなくなりました。
てんかんの症状だと思うのですが
しばらくしたら治ると思ったのですが
首も足もグーンと伸びてしまって
立てれないので
ご飯もトイレも支えないと難しく
3日目くらいに病院へ。


毎週点滴はしてもらっているのですが、
週末の土日に何かあると怖いので
また少し点滴をしてもらいました。

つい3日前に受診に来たときは立てていた子が
立てなくなっている様子に
先生もびっくりしつつ
体重もガッツリと減ってしまい
やるだけのことをしていただき
帰宅しました。


そしたらですね

立てるようになり

歩けるようになり

自分でご飯やトイレもできるようになりました。
(寝た状態から体を起こすのはできませんが)






立っている。



18歳7ヶ月でも
復活するのだなと
グラムちゃんの生きる力に驚いております。



この時、血液検査をしたのですが
本日結果を受け取り
色々数値的に悪かったのですが、
もう年ですので
積極的治療をせず
食べたいものを食べて
見守るということにしました。


痛いとかグラムちゃんに大変なことがあれば
それは取り除きたいのですが
数値が悪くても
外的症状としては何もなさそうだったので
このまま週一の点滴で行ってみます。

ただ、フェラリアの薬を出す時に
先生からあまり何ヶ月分も出す話にならず
私も「とりあえず1ヶ月分で」と、なり
毎年複数月出してもらっていたのですが
来月はないというのも覚悟しなくては、と。


そして今年は狂犬病予防の注射も難しそうですので
免除の診断書を区に出すことになりそうです。


犬も飼い主もストレスを溜めないのが
一番だと思っています。


歩けるようになったグラムですが
少し前まで散歩で足を引きずるのか
足の裏も足の甲も血塗れになってしまっていたの
包帯巻いたり、足の靴下をはかせたりしたのですが
復活してからは
体重が軽くなったからなのか
全く血塗れにならず・・・(笑)


動物って面白いですね。


夜中も3回はトイレに連れて行ったりと
手はかかるのですが


かわいいですよね。


私にとっては長年連れ添ってくれている相棒で
ただただ感謝しています。



それにつきます。





そしてざっと4月の出来事




娘の入学祝いと
母のお疲れさん会を兼ねて
ホテルでディナービュッフェ。

母は祖母と長年美容院を経営してきましたが
55年くらい開けてきた実家の美容院をたたむことに。

父の定年退職記念も食事会をやったのだから
お母さんもやらないとね
ってことで開きました。

お疲れ様です。




みんなの食事の好き嫌いを考慮してビュッフェにしましたが

娘の食欲が炸裂しており

一番最後までご飯を食べていたにもかかわらず

イチゴ好きのデザートも
大量に載せてきて


みんな驚いて思わず撮影会。


楽しんでてて良かったです。




父から春のお届けのタケノコは

炊き込みご飯にしたり
青椒肉絲にしたり


土佐煮にしたりと
堪能し、


たらの芽のお届けも天ぷらにして

美味しかったでーーーーす!


そして、
娘が学校で宿泊行事があり
集合場所が茨城だっていうので

送ってきました。

誰もね
高校生になってまで親が送ってきていないのですが
・・・・。

遠方までせっかく来てすぐ帰るのもなんなので
駅でお茶しつつ
改札から出てくる高校生たちを観察(笑)

高校生初めての宿泊行事に浮き足立っていて
可愛かったです。

(娘はただただ不安だったみたいで
行かせるのがなかなか大変でした・・・)



息子のミニバスでは
会場によってTOはこうした機械で操作になるらしく
遠方の会場に着いて早々、
使い方説明。


今回は保護者が必ず後ろにつかなければならず

なのですが
私もなんせ40年近い前の記憶(苦笑)
ちょっとバスケのルールブックを買って挑みました(笑)

結果、子供の方が慣れていて
使い方だけ見てあげれば
タイムアウトや先週交代とか
スムースに勧めてくれました。
ありがたや〜。


まあ、そんなこんなで


時々、1 on 1の相手もしてあげたりして
(すぐに私がバテるのだけど)

新緑の季節は過ぎて行きました〜。


一応、グラムは「春」を目指していましたが

それをクリアしたので

今度は「夏」を迎えれるよう


目指しております。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート


高知県立美術館

2025年04月20日 | 日記




現在最後の巡回地である


日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)




展示の作品は
もうセットでパックされているので
私が何をするということはないのですが

物販に関しては

各会場でミュージアムショップの形態が色々で

7人のミューズ展オリジナルグッズ以外の
作家個人の物販は
作家さんの采配に委ねられております。



今回

私はぼんやりしており

実はかなりギリギリに物販を送ることになってしまい

物販担当の方々に
お手数おかけしまくりました。
(本当にごめんなさい。)


物販を送るにあたり
在庫を確認したのですが、
ずっと入っていると思っていたダンボールに
全く違うものが入っており
(返却はミュージアムショップさんがしてくださるので
返ってきた時に確認しなかった私が悪い)


福音館書店さんの月刊紙かがくのとも「からまつ」が
手元に1つもないことが発覚!
前回の会場で送った分は売り切れていたのですが
それが全てだったということ。

「むしたちのおとのせかい」も売り切ったのですが
こちらはもう福音館さんにも在庫はありません。
ですが、「からまつ」はまだ販売期間ですので在庫があるとのことで
即行手配。


こちらの「土佐」も高知のみで出すものですが
ポストカードにしようと思っていたのですが
気付いたらギリギリに。

即行デザイナーさんにお願いして
印刷出来次第そのまま会場へ配送に手配しました。


私から送るものと
福音館さん、印刷会社さんの
三方向から会場にお届けになることに!


全てがちゃんと届くのかハラハラしましたが
(ETCの不具合とかあったし交通網の不安が・・・)

これらが無事に開幕直前に届いたとのことで
全てが何事もなかったように
しれっとそろって並べてもらいました〜!!!!


現地からいただいたお写真。


販売OK作品も無事に!




もろもろのポストカードもなんとか!
(一番下の列が私、なぜなら一番遅く送ったから 苦笑)



そして



福音館さんからも「からまつ」〜!!!




印刷会社さんからもポストカード〜!!!!


ああ、



良かった。



本当にまさかの全てが間に合って
奇跡!



色々と私のギリギリにお付き合いくださった方々
本当にありがとうございました〜!!!



5/18日までやっているので
ぜひどうぞ〜!!!







〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート