goo blog サービス終了のお知らせ 

福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

娘とお出かけ

2025年06月03日 | 日記


久々に娘とお出かけしてきました。




六本木ミッドタウンにある
サントリー美術館にて

「酒呑童子ビギンズ」展へ。



娘世代はなぜ酒呑童子を知っているかというと

ゲゲゲの鬼太郎
妖怪ウォッチ

あたりらしいのです。

なるほど。


そして最近
学校の国語で
芥川龍之介の「羅生門」を学んでるらしく
夕飯時に羅生門について語る娘。

その「羅生門」はどうやら「酒呑童子」のスピンオフ作品だということを知り
えっ!どういうことなの?
と俄然興味が沸いたようです。


私は何で知っていたかというと
大学時代に「能面」にはまっていたため

有名な「小面(こおもて)」は当時の美人女子代表の顔に対して

「酒呑童子」などの美麗男子演目に使われるのが「大童子」などの面(おもて)

ということで

へ〜〜〜と

室町時代の美しさの基準に関心があったのです。
(確か大学の課題で提出したことある)


あとはやはり10年ほどお能の演目のメインビジュアルをやらしていただいていたので
いろいろみてはいたのですが
その中の演目
「土蜘蛛」も酒呑童子のスピンオフとは!

ということで
2人の趣味が合致。

観にいかせていただきました。


そして今回は
サントリーさんが所有していた重要文化財「酒呑童子」の絵巻物が修復され
初公開!
and
なぜ酒呑童子になったのかという
エピソード・ゼロが
ドイツのライプツィヒ・グラッシー民族博物館で
所有されていたというので
それも里帰り初公開!

(だからタイトルに「ビギンズ」がついています。)

ということで


本当に面白かったでーーーーす。


娘もヤマタノオロチをスサノオが退治して
そのヤマタノオロチの魂から酒呑童子が産まれた
みたいな逸話は知っていたにもかかわらず
こんなにも酒呑童子になる以前の展開が詳細に描かれていたなんて!
(しかもキレイだった)

明治期に来日していたドイツ人お雇い医師が持ち帰ったものらしいです。


なんで当時こんなに「酒呑童子」が熱狂的に人気だったんだろうね〜
と思っていたのですが、
やはり
酒呑童子が美麗男子
(しかし童子とついていますが40代くらいの美麗男子
しかも身長3mでした 笑)

そして美しい若い姫たちを
さらっていく
あたりの題材でしょうか。

そして
酒は我が身を滅ぼす
的な教訓が入っているからでしょうかね〜。

途中お能の演目の動画も流れており
JK(女子高校生)の娘も真剣に観ておりました。
(私の関心はどの面を使っているか 笑)

見渡す限りJKはいらっしゃらなかった様子。

こんなことにも付き合ってくれる
素敵な娘です。




展覧会カタログ

素敵な絵巻物が描かれたケースに入っていて

中は


こんな感じです。

前期、後期と会期によって
巻物の展示部分が変わるので
今回見れてない部分も
カタログに掲載されているので
買うの必須です。


私の日曜日はほぼ息子のバスケに出向いているため
土曜日まで授業のある娘とは
なかなか日曜は出かけられないのですが
本当は一緒に行きたい所はたくさんあるのです。

娘の洞察が鋭くて面白いのです。


またどこか一緒に行けるといいな〜。







〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜


グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート




アゲハ2

2025年05月21日 | 日記

無事にアゲハ蝶になって

旅立たれたご報告です。




朝、飼育ケースを覗いたら
さなぎの中にくっきりお腹の線が見える子が!

近々出るのですね!!!



そう思っていたら


気付いた時には



出てた!



えっ!

つい昨日までただの緑色だと思っていた蛹に
こんなのが収まっていたなんて



本当に



不〜思〜議〜〜〜〜!!!!







翅を乾かして綺麗に広げました。






わーーーー!

よかったね〜〜〜〜!


バタバタしているので

どうやらもう飛べそうです。


しかし、

子供達に無事に羽化したアゲハさんを見せたいので

今しばらくご滞在を・・・

もう葉っぱは食べないから
砂糖水をご用意しました。



そうこうしているうちに

もう1つの蛹からも!


出たー!


飼育ケースに入れた時
この2匹だけは卵から孵化していた状態で入れたので
早いです。
そして健康的です。




どんどん
翅が広がっていきます。




芋虫
いっぱいいるでしょ。




で、
子供達も2人帰ってきたので

庭のヤマボウシヘ
飛び立たせました。






スルスルっと出てきて
横の壁へ







ハッと思ったら次の瞬間上へ飛んで行きました〜!!!!



達者でな〜〜!!!!




この日はもう夕方で暗くなってきたので


もう1匹は明るくなった
翌朝
離しました。


無事に2匹が羽化して
よかったです〜。






しかし

見ての通り



上部にたくさんの蛹が




この方達は

卵から移送されてきた方がほとんど。

すでに蛹になったものの
真っ黒に変色されている子も。

おそらく全員は無理だろうけど
元気に羽化してくる子たちを
温かく見守ります。


毎日
甘夏さんから葉っぱをいただき
下のシート(キッチンペーパー)を変えて
霧吹きして

と、した後に

ズーーーーーっと
見てしまいます。


面白いな〜。


子供たちは見るだけ見ますが
そこまで興味はないようで。

娘はなんせ昆虫よりも爬虫類派。

犬よりも猫派。


主人もカエルのナカイセンパイのお世話は
よくしてくるかな〜。


でも小さい頃ひとしきり蝶とかは飼育しているから
いろいろやり方は知ってますね〜。



わざわざ何かを買ってまで飼育をする気はないのだけど
家にあるもので賄える飼育は大好きです。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)
終了


グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート





母の日

2025年05月19日 | 日記

先週の話ですみません。


私も母の日を祝っていただきました〜。



家族は母の日に気付いておらず
急遽夕食にピザを頼むことにしてくれました。
(朝、テレビを見て気付いた方々。笑)

こういう時しか
頼まないですものね〜。

私が好きなものっていうか
みんなが食べれるものの方が私も嬉しいので
楽しくいただきました〜。


カーネーションもいただきました。

ありがとうございます〜!!!


ちなみに私は自分の母に送ったのですが
今まで、カーネーションの鉢がいいとか
紫陽花の鉢がいいとかの希望があったのですが
これまでにだいたい送ったと思われ
今回は
特に希望はないようだったので
ジャスミンにしてみました。


好評だったみたいでよかったです。




そして、


夕方までに
カードを作ってくれました!




ありがとう〜!!!

先日、ズーラシアに行けなかったので
見たかったクォッカを希望したら
すごく素敵に娘が作ってくれました!


ありがとう〜〜〜〜!!!


ちなみに

ズーラシアのお土産は

希望していたアクリルキーホルダーです!

どっちがいい?と
現場の方々からLINEがおくられてきましたが

「悩む〜〜〜!!!!」

と1つに選択したのですが
両方とも買ってきてくれました!


左は昨年生まれたオカピの子供との
親子バージョンです!!!

可愛いな。


ありがとうございます〜!!!





グラムちゃんも暖かい日だったので
ものすごく久々にシャンプーして
カットしてみました。

ツヤツヤだわ〜。

寒い間中ずっと気になっていて
汚れた部分の部分洗しかしてなかったので
全体が洗えてスッキリ。



こうして記念日を今年も皆で一緒に過ごせて
嬉しいです。




〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート

アゲハ

2025年05月18日 | 日記
我が家には

オリーブの木があるのですが

そこにはクロメンガタスズメという

大きめの蛾が卵を産んだりとかは

目視しておりましたが



アゲハ


への憧れがあり


柑橘系を手に入れなければと思っていました。




そこへ

今年、父が食べた種から育てたという甘夏の木を分けていただき


アゲハが来てくれることを
楽しみにしていました。




早速



卵じゃ〜〜〜〜ん!!!

の歓喜から


このままだと
甘夏が全部やられる(食べられる)ってことで
観察ケースに移動。


翌日にはすでに孵化されている方も


そこから


毎日

見つけるたびに移動させていて

気付いたら大変なことになっておりましたが


もう

一度

引き受けた命は

全て立派な大人に孵します!!!!


の精神になってしまい

毎日お世話しております。

(これが楽しい。)





気付いたらアオムシに。





そんなところにまさか・・・

と、蚕飼育で学んだ
最後のおしっこ的ウンチみたいのを確認し



どうやら蛹へ〜



ほらね〜。


てな感じで



実は

ざっと40匹いる感じで

家族には

間引きしろ

と言われていますが

過密なのは分かりつつ、

なんとか甘夏さんから葉っぱをいただき

みなさんをお世話しております。

(これが楽しいんだ。2回目)


これがずっと見ていて
飽きないのですよね〜。


カリカリ葉っぱ食べちゃって

どんどん変態していくし

毎日昆虫の不思議に魅せられております。



みんな


無事に綺麗なアゲハさんになってくれるといいな〜。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート

G.W

2025年05月17日 | 日記



今さらG.Wネタです(汗)。


基本的には

仕事、犬、息子のバスケ引率

なのですが


唯一、息子のバスケに休みがあり
(土日祝日は必ず練習か試合)

犬が高齢になってから
なかなか家族で遠出はできないのですが
日帰りで
横浜のズーラシアへ!

予定していたのですが


もうその日の朝に


久々に完璧な”てんかん”がグラムに起こり


びっくりしたのか



泣き続けるため





私は残り


主人と子供3人で行ってもらいました。




随時息子が中継してくれました。



オカピ可愛い。
昨年子供が生まれたのですね!




オカピの置物に乗れるようです(笑)



幸いグラムちゃんは回復し

連休明けに病院に行き
またまた大復活をしております。

何度も立てなくなって食べれなくなって
いよいよか・・・
と覚悟するのですが
復活しまくっていて
本当に驚きます。




G.W最後は

1人新幹線で

高校の女バス友人たちとランチ〜!!!


めちゃめちゃ優雅〜!!!


仕事でも実家の用事でもなく家族と一緒でもなくて
初めての自分のための新幹線移動〜!!!



みんな仕事に子育てに忙しくしているのですが

今年はなんと!
みんな50歳になるという節目でして(←こわっ)
集まってみよう!
という話になりました〜!
(高校卒業から30年以上〜!!!)

しかしこの日は都合のつかないメンバーも多く
また夏休みあたりに
子供達のスケジュール次第で集まろうと思っています。



静岡のイタリアンレストランでしたが

お水の代わりに
緑茶がテーブルに!

さすが!

嬉しいです!



1品目を撮影したところで
話に没入。

せっかく久々に集まったのに
この2枚で写真終わってて
びっくり(笑)

話が積もり積もって
底無し沼でした。

しかし高校の思い出を共有できるのって
本当にすごい!
しかも、高校のメンバーは
小学校のミニバス時代から市内で顔を合わせているメンバーで
結局、小、中学校も知っているので
(何なら市選抜とかで同じチームになったり)
実質幼なじみっていうレベル。


そしてみんな高校が本当に楽しかったよね〜
と話していて
幸せ〜。

私も一番楽しかった。


今なら
体育会系女子の陽キャ
の集まり
って感じだったと思います。

本来ならインターハイとか目指すべくチームだったと思うのですが
私をはじめ
緊張感がなく
試合会場にてキャーキャー大騒ぎで遊んでいるため
顧問の女性監督に怒られるって図が常でした(笑)


楽しかったな〜。

体も最高に動けてたしね。




帰りは

上りの新幹線は大変なことになっておりましたが
静岡は「こだま」があるのと
なんせ1人!ですので
優雅に座って帰れました。

はじめてみたのですが


新幹線が
ディズニーランドのファンタジースプリングスラッピングに





中も



自由席でこんな感じだったので
グリーン車とか凄そうでした。



東京駅は
どんどんキオスクとか車内販売とか消えて
自販機になっているのですが


こんなコーヒーマシーンが!

こだまブレンド
とか
ひかりやのぞみも

そして

ドクターイエローブレンドも!


カフェインレスや
抹茶やチョコバナナも。

これは行きに発見したので
下り方面はお席にも時間にも余裕があり
優雅にドリップして新幹線内で飲ませていただきました。
(だって完成まで95秒かかる)



そんな


G.Wでした〜。





〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜

日本の切り絵 7人のミューズ展
高知県立美術館
2025年4/11(金)~5/18(日)



グランシップ
静岡県コンベンションandアーツセンター
季刊誌マガジン「GRANSHIP」
表紙担当



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2025年8月号
「みずたまりといきもの」刊行予定



サンリオ展
〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
https://sanriocharactermuseum.com






「クモとサルの家族」
長澤佳也監督



福音館書店月刊かがくのとも 5~6才向け
2022年11月号
「からまつ 〜ふじさんにもりをつくるき〜」
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/




風月の芸術祭in白河ー境ー
https://shirakawa-art.com
W.Sの動画
https://shirakawa-art.com/artist/risa_fukui/



NHK BSプレミアム
「ニッポンぶらり鉄道旅」
出演させていただきました。
4K放送・国際放送・NHKオンデマンドとNHKプラスにて配信があります。


FM81.3J-WAVE「LIFESTYLE COLLEGE 」
(ナビゲーター 女優吉岡里帆さん)
2020/12/13日の回に出演させていただきました。
https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/



太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)
NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3



ニューヨークタイムズ

スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)

APJ NFTアート