バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

鼻粘膜からインスリン分泌細胞 糖尿病治療に活用も

2011年10月08日 | 医療 医薬 健康
 鼻の粘膜の細胞から、インスリンを分泌する膵臓(すいぞう)のベータ細胞と同じ働きをする細胞を作ることに、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームがラットで成功した。この細胞を膵臓に移植したラットで、血糖値が下がることも確認した。将来、自分の鼻の細胞を使った新たな糖尿病の治療法につながる可能性があるという。朝日新聞(Web版)2011-10-08

前立腺がん検査は推奨せず 米政府の作業部会

2011年10月08日 | 癌 ガン がん 腫瘍

 【ワシントン共同】前立腺がんを見つけるためのPSA(前立腺特異抗原)検査が死亡率減少に役立つかどうかの検証を進めていた米政府の独立機関、予防医学作業部会は7日、健康な人が検査を受けることを推奨しないとする報告書案を発表した。

 同検査は、日本でもがん検診として実施している一方で、専門家の間でも推進するかどうか賛否が分かれており今後の議論に影響を与えそうだ。

 PSA検査は前立腺の異常を示すタンパク質を血液で調べる検査法。作業部会の追跡調査で、検査を受けた人と受けなかった人を比較した場合、死亡率を減らす効果はないか、あってもごくわずかであることが分かった。2011/10/08 12:22 【共同通信】

新規マウスモデルを用いたスギ花粉症疾患関連分子の網羅的検出と創薬展開

2011年10月08日 | 医療 医薬 健康
2009年度 研究実績報告書
代表者:小野田 友男

 スギ花粉症モデルにおけるResponderマウスとNon-responderマウスにおける鼻粘膜の分子発現の網羅的解析をマイクロアレイを用いて解析した。BALB/cマウスはアジュバントを用いないCry j 1の反復点鼻感作にてくしゃみおよび鼻かきを誘発し、Cry j 1-特異的IgE産生および鼻粘膜内好酸球浸潤を示し、スギ花粉症を発症した(Responderマウス)。科学研究補助金DB 研究課題番号:20592000

誘導多能性幹(iPS)細胞を用いた新しい移植用心筋前駆細胞の開発

2011年10月08日 | 医療 医薬 健康
2009年度 研究実績報告書
代表者:山下 潤

 本研究は、応募者がこれまでES細胞研究において蓄積したノウハウ及び新しい知見をiPS細胞に適里することにより、将来の心筋再生医療に応用可能な強力な心筋再生能を有する新しい心筋前駆細胞を分化誘導・純化する方法を開発し、心筋再生医療を実現することを目的とする。科学研究補助金DB 研究課題番号:20659125

ヒトES細胞の機能的肝細胞への分化誘導法の確立とその再生医療への応用

2011年10月08日 | 医療 医薬 健康
2009年度 研究実績報告書
代表者:小林 直哉

 ヒトES細胞を使用した当該研究課題を,岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・病態制御科学専攻腫瘍制御学講座のヒトES細胞専用実験室(臨床研究棟8階)にて安全に施行し得た。常に胚提供者への感謝の念をもって実験を行った。 科学研究補助金DB 研究課題番号:20390358

抗結核ワクチンの新戦略:潜伏感染、再燃を制御するワクチンの研究

2011年10月08日 | 感染症 ワクチン 抗生物質 食中毒
課題ページに戻る
2009年度 研究実績報告書
代表者:小出 幸夫

 結核に対するワクチンとしては、生菌ワクチンであるBCGが現在も用いられているが、その成人肺結核に対する防御効果は否定的であり、潜伏感染患者を始めとする成人用新規ワクチンの開発が急務とされている。科学研究補助金DB 研究課題番号:20390125