バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

インテグリンに関与する各種疾病の治療薬又は予防薬

2011年03月06日 | 創薬 生化学 薬理学
出願番号 : 特許出願2001-233123 出願日 : 2001年8月1日
公開番号 : 特許公開2003-48889 公開日 : 2003年2月21日
出願人 : 味の素株式会社 発明者 : 佐藤 誠一 外4名
発明の名称 : 新規核酸系化合物

【課題】 インテグリン阻害作用を有する新規化合物を提供すること。
【解決手段】 特定の糸状菌から産生される化合物は、インテグリン阻害作用を有し、これをインテグリンに関与する各種疾病の治療薬又は予防薬として用いる。明細書PDF >> バイオ塾情報創庫DB



註)出願細項目記事 査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平20.10.28)

新規メバスタチン誘導体及びその製造方法

2011年03月06日 | ファインケミカル 中間体
出願番号 : 特許出願2002-277162 出願日 : 2002年9月24日
公開番号 : 特許公開2004-115380 公開日 : 2004年4月15日
出願人 : 旭電化工業株式会社 発明者 : 山下 治之
:
【課題】コレステロールの合成を阻害することにより血中の脂質を低下させる作用を有し、高脂血症治療剤、動脈硬化予防薬等の医薬品の有効成分として好適に使用することができる新規メバスタチン誘導体、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】下記式(I)又は下記一般式(II)で示される新規メバスタチン誘導体。
【化1】

新規化合物ステレニン及びその製造方法

2011年03月06日 | 医療 医薬 健康

出願番号 : 特許出願2007-69104 出願日 : 2007年3月16日
公開番号 : 特許公開2007-291075 公開日 : 2007年11月8日
出願人 : 三共株式会社 発明者 : 青柳 あずさ 外2名

【課題】新規メタボリックシンドローム改善薬の提供。
【解決手段】11β-HSD1阻害活性を有する化合物である一般式(I)[式中、Rは-CH2CH2OH、-CH(CO2H)CH2CH2CO2H、-H、または、-CH2COOH]で表わされる化合物またはその塩、並びに該化合物の製造方法の提供。明細書pdf >> かんたん特許検索


生活習慣病予防材及びそれを用いた飲食品

2011年03月06日 | 健康・栄養機能性成分

出願番号 : 特許出願2009-85407 出願日 : 2009年3月31日
公開番号 : 特許公開2010-235517 公開日 : 2010年10月21日
出願人 : クロレラ工業株式会社 発明者 : 野口 直人 外6名

【課題】継続的に摂取しても安全で、優れた生活習慣病予防効果を有する物質をクロレラのプロテアーゼ処理物から見出し、さらに、当該物質を機能性食品や健康食品に添加するための素材として、あるいは機能性食品や健康食品自体として利用すること。

【解決手段】 本発明はクロレラのプロテアーゼ処理物を有効成分として含有する生活習慣病予防材を提供する。本発明の生活習慣病予防材は、肥満、高脂血(中性脂肪・遊離脂肪酸)、又は高血糖のいずれかを改善させ、インスリン感受性改善作用、肝機能(GPT)改善作用、又は腎機能(尿酸)改善作用のいずれかを有することを特徴とする。また、少量摂取で生活習慣病の予防が可能であるため、日常的及び長期的な摂取に適しており、特に、食品としての摂取に好適である。明細書pdf >> かんたん特許検索

アルカンの変換に有用なP450をコードする遺伝子

2011年03月06日 | BioTech生物工学 遺伝子工学

出願番号 : 特許出願2003-301294 出願日 : 2003年8月26日
公開番号 : 特許公開2005-65618 公開日 : 2005年3月17日
出願人 : 株式会社海洋バイオテクノロジー研究所 発明者 : 白 桑好 外2名

【課題】 炭素数10~14の直鎖アルカンに酸素を添加できる酵素をコードする遺伝子を提供する。
【解決手段】 アルカニボラックス・ボルクメンシスDSM 11573株から得られ、471個のアミノ酸をコードするP450モノオキシゲナーゼ遺伝子。明細書pdf >> かんたん特許検索

富士フイルム、米メルクからバイオ医薬事業買収

2011年03月06日 | NEWSクリッピング
富士フイルムは2月28日、米Merckからバイオ医薬品の受託製造会社を買収したと発表した。
Merckの全額出資子会社、英国のMSD Biologics (UK) と米国のDiosynth RTPを買収、両社を100%子会社として新たにスタートさせる。買収額は明らかにしていないが、約400億円とされる。化学業界の話題 2011年2月28日