バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

かんきつ「日向夏」 骨強くする成分含む/宮崎大が研究 ラットで証明

2007年02月19日 | NEWSクリッピング

掲載日:07-02-19
 かんきつの「日向夏」に骨粗しょう症に効果のある成分が含まれていることが、宮崎大学医学部産婦人科の山口昌俊講師の研究で明らかになった。成分名は解明できていないものの、ラットや細胞レベルの実験で、骨の吸収を阻害するとともに、骨の形成を促すことが分かった。これらから、「日向夏をそのまま人間が摂取しても効果があるのではないか」と期待されている。山口さんは、製薬化も視野に入れ、このほど特許を公開。さらに研究を進め、成分を特定したいとしている。日本農業新聞2007-02-19

出願番号 : 特許出願2004-190255 出願日 : 2004年6月28日
公開番号 : 特許公開2006-8625 公開日 : 2006年1月12日
出願人 : 国立大学法人 宮崎大学 発明者 : 山口 昌俊 外3名

発明の名称 : 日向夏みかんを利用した骨代謝改善剤

【課題】 骨代謝改善剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、好ましくは骨粗鬆症の予防又は治療のための、日向夏みかんの処理物を含有する骨代謝改善剤、及び、この骨代謝改善剤を含有する、骨代謝改善のための食品に関する。

コラーゲン産生促進作用を有する組成物を製造する方法

2007年02月19日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願2005-227011 出願日 : 2005年8月4日
公開番号 : 特許公開2007-39397 公開日 : 2007年2月15日
出願人 : サッポロビール株式会社 外1名 発明者 : 山下 晋司 外3名

発明の名称 : ビール酵母で発酵させたアルコール飲料からコラーゲン産生促進作用を有する組成物を製造する方法及びその組成物

【課題】 本発明は、ビール酵母で発酵させたアルコール飲料から、コラーゲン産生促進作用を有する組成物を製造する方法を提供する。
【解決手段】 炭酸ガスを除去する第1の工程と、アルコールを除去する第2の工程と、多糖及びタンパク質を除去する第3の工程と、イオン交換樹脂により精製する第4の工程とを備える、ビール酵母で発酵させたアルコール飲料からコラーゲン産生促進作用を有する組成物を製造する方法。

抗糖尿病及び/又は抗肥満物質のスクリーニング方法及びスクリーニング用キット

2007年02月19日 | 創薬 生化学 薬理学
出願番号 : 特許出願2005-122315 出願日 : 2005年4月20日
公開番号 : 特許公開2006-249064 公開日 : 2006年9月21日
出願人 : 株式会社バイオマーカーサイエンス 発明者 : 上野 有紀 外2名

発明の名称 : 糖尿病及び/又は肥満の治療・予防剤、抗糖尿病及び/又は抗肥満作用の評価方法及び評価用キット、並びに、抗糖尿病及び/又は抗肥満物質のスクリーニング方法及びスクリーニング用キット

【課題】 糖尿病や肥満の治療のみならず予防にも有効な、糖尿病及び/又は肥満の治療・予防剤を提供する。
【解決手段】 ジンゲロール類を有効成分として含有する糖尿病及び/又は肥満の治療・予防剤は、TNF-αの発現量上昇に起因するアディポネクチン発現量低下を特異的に阻害・防止し、TNF-αの発現量が低い正常時にはアディポネクチン発現量を上昇させない。本発明の糖尿病及び/又は肥満の治療・予防剤は、日常的に摂取することができ、糖尿病や肥満の予防に有効である。成熟脂肪細胞におけるアディポネクチンの発現量を指標とした抗糖尿病及び/又は抗肥満作用の評価方法及び評価用キット、並びに、抗糖尿病及び/又は抗肥満物質のスクリーニング方法及びスクリーニング用キットも提供される。

出願番号 : 特許出願2005-122021 出願日 : 2005年4月20日
公開番号 : 特許公開2006-246877 公開日 : 2006年9月21日
出願人 : 株式会社バイオマーカーサイエンス 発明者 : 上野 有紀 外2名

発明の名称 : 抗肥満・抗糖尿病作用の評価方法、抗肥満・抗糖尿病物質のスクリーニング方法及びスクリーニング用キット、並びに、肥満・糖尿病の診断方法

【課題】 抗肥満・抗糖尿病作用の評価方法、抗肥満・抗糖尿病物質のスクリーニング方法及びスクリーニング用キット、並びに、肥満・糖尿病の診断方法を提供する。
【解決手段】 本発明の抗肥満・抗糖尿病作用の評価方法は、(1)肥満者由来の成熟脂肪細胞を被検物質で処理する工程、(2)工程(1)で処理した成熟脂肪細胞の、第1表又は第2表で表される遺伝子の群から選択される少なくとも1個の遺伝子の発現量を測定する工程、及び、(3)工程(2)で測定した発現量によって被検物質の抗肥満・抗糖尿病作用を評価する工程、を包含する。第1表又は第2表に表される遺伝子群は、肥満者由来の成熟脂肪細胞において特異的に発現量が上昇又は低下しているものである。

シアニジン3-グルコシドを有効成分とする抗肥満及び/又は抗糖尿病剤

2007年02月19日 | 創薬 生化学 薬理学
出願番号 : 特許出願2002-54286 出願日 : 2002年2月28日
公開番号 : 特許公開2003-252766 公開日 : 2003年9月10日
出願人 : 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 発明者 : 津田 孝範 外5名

発明の名称 : シアニジン3-グルコシドを有効成分とする抗肥満及び/又は抗糖尿病剤

【課題】 アントシアニン系色素の新規な用途の開発を目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、シアニジン 3-グルコシドを有効成分として含有することからなる抗肥満及び/又は抗糖尿病剤が提供される。

アディポネクチン発現促進剤

2007年02月19日 | 創薬 生化学 薬理学
国際出願番号 : PCT/JP2004/002576 国際出願日 : 2004年3月2日
国際公開番号 : WO2004/078741 国際公開日 : 2004年9月16日
出願人 : 000175283 発明者 : 津田 孝範 外5名

発明の名称 : アディポネクチン発現促進剤

生活習慣病をはじめとする様々な病態の予防もしくは改善するために、アディポネクチンの発現を促進し上昇させる作用を有する物質並びにその用途を提供する。シアニジン及びシアニジン配糖体よりなる群から選択される少なくとも1つのシアニジン化合物を有効成分とするアディポネクチン発現促進剤を、アディポネクチンの薬理作用を利用した用途に用いられる医薬または食品組成物に利用する。

遺伝子に基づく癌(がん)研究は解釈ミスが多い

2007年02月19日 | NEWSクリッピング
 「遺伝子マイクロアレイ」と呼ばれる方法に基づいた癌(がん)研究の多くで、その分析方法や結論に重大な不備があることが示され、米医学誌「Journal of the National Cancer Institute」1月17日号に掲載された。これらの研究結果を癌患者治療のベースに用いた場合に、有害な結果を招く恐れもある。Dr.赤ひげ.com 2007-01-29

発酵法によるL-アルギニンの製造法

2007年02月19日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願平4-158205 出願日 : 1992年6月17日
公開番号 : 特許公開平6-92 公開日 : 1994年1月11日
出願人 : 協和醗酵工業株式会社 発明者 : 小川 達也 外4名

発明の名称 : 発酵法によるL-アルギニンの製造法

【目的】 L-アルギニンをより収率よく安価に製造する。
【構成】 コリネバクテリウム属またはブレビバクテリウム属に属し、親株が生育できない浸透圧を有する培地で生育でき、かつL-アルギニン生産能を有する微生物を用いるL-アルギニンの製造法。




免疫増強用飲食品添加剤および飲食品の免疫増強効果付与方法

2007年02月19日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願平4-190202 出願日 : 1992年6月25日
公開番号 : 特許公開平6-7115 公開日 : 1994年1月18日
出願人 : 高砂香料工業株式会社 発明者 : 山口 雄三 外5名

発明の名称 : 免疫増強用飲食品添加剤および飲食品の免疫増強効果付与方法

【構成】 サツマイモ,ジャガイモ,サトイモ,ユリネおよびオクラより成る群から選ばれる野菜に、バチルス・ズブチリスまたはその近縁種の微生物を接種し、これを培養して得られる発酵物を有効成分として含有する免疫増強用飲食品添加剤並びに該添加剤を飲料または食品に添加することを特徴とする飲食品の免疫増強効果付与方法。
【効果】 本発明の免疫増強用飲食品添加剤は、高いマクロファージ活性化能およびナチュラルキラー細胞活性化能を有し、生体の免疫機能を増強させる特定の成分を含有している。そのため、これを添加した飲食品を摂取することによって、感染やストレスなどによる生体の免疫能力の低下に基づくと考えられる各種疾患を予防することができる。また、本発明の免疫増強用飲食品添加剤は、日常の食用に供されるものを利用したものであるので、副作用の心配をすることなく手軽に摂取することができる。

微生物セルロースの生産方法及び廃水・廃棄物処理方法

2007年02月19日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願平4-165089 出願日 : 1992年6月23日
公開番号 : 特許公開平6-9703 公開日 : 1994年1月18日
出願人 : 清水建設株式会社 発明者 : 岡村 和夫 外5名

発明の名称 : 微生物セルロースの生産方法及び廃水・廃棄物処理方法

【目的】 酢酸菌による微生物セルロースを生産するに際して、培養液中に蓄積する酢酸を効率良く処理することと、効率の良い廃水・廃棄物処理方法を提供すること。
【構成】 酢酸菌を培養することにより微生物セルロースを生産する。そして、酢酸菌を培養することで酢酸の蓄積した培養液を、酢酸を資化するメタン生成細菌により処理する。メタン生成細菌は、培養液から酢酸を除去すると共に、メタンを生産する。また、酢酸菌を有する微生物セルロース生産用の第1リアクター1と、メタン生成細菌を有するメタン生産用の第2リアクター2とを備えた廃水処理設備を設ける。そして、高濃度の糖類等を含有する廃水を第1リアクター1により処理することで、糖類を酢酸に変換する。次に変換された酢酸を第2リアクター2により処理することで、酢酸をメタンに変換する。

アスコルビン酸の中間体およびプロセス酵素類

2007年02月19日 | 菌類 細菌

出願番号 : 特許出願平5-37930 出願日 : 1984年6月28日
公開番号 : 特許公開平6-14771 公開日 : 1994年1月25日
出願人 : ジェネンテック・インコーポレイテッド 発明者 : デビッド・アロン・エステル 外4名

発明の名称 : アスコルビン酸の中間体およびプロセス酵素類

 【目的】 2,5-ジケトグルコン酸リダクターゼおよびその変異体を提供する。【構成】 2,5-ジケトグルコン酸リダクターゼは【化1】

 

で示されるアミノ酸配列を有する。