4月になると産卵木を入れようと思っているので、
久しぶりにオオクワを覘いてみました。
本命の雄がひっくり返ってモゾモゾしていました。
あまり長くひっくり返っていると死んでしまうので危ない所でした。
これは本命ではないです。
ひっくり返っていたオスは動きがぎこちないので良い写真が撮れません。
去年は卵を産ませていないので、今年羽化してくるオオクワは居てません。
去年羽化してきたのが、そこそこ良型だったので今年はまた産ませてみようかなと思っています。
早く暖かくなって・・・ですが、
なったらなったで、あれもこれもで忙しくなりそうです。
規模を縮小しないと
角の形が違います。
オオクワは内牙が上に向かって伸びていますよね。
ヒラタは真横に出ています。
昔、採集してきたヒラタやミヤマを飼う前に
体についているダニを歯ブラシで落とす作業を思い出しました。
ダニを落とすと長生きしてくれたように思います^^;
genkiさんの飼われている環境ではダニとか皆無かと思いますが、オオクワにも付いたりする事ありますか?
歯ブラシでダニを落とすというのは、聞いたことがあるような気がします
どこにでも居ると以前聞いたのでオオクワにも付くのか子供の時から疑問でした。
関東ではオオクワをあまり見ない(売っている場合でも)のでお聞き出来て、またひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。
能勢とか肝川産は有名ですが・・。
オオクワは日常は見ることもなくてあまり楽しみはありませんが。