去年の9月1日生まれ、満1歳になったところです。
子猫のとき、受け取るときに「ツンデレの子ですよ」と言われていたのに、
最近のルナは甘えん坊のデレデレです。
外出で留守番の時は寂しそうにするし・・・、帰ってきたら甘えてみたりすねてみたり。
立ってシュッとしている写真はなかなか撮らせてくれません。
嫁はんがおもちゃで誘ってみても、うるさいな~みたいな感じ。
それでもキッカーとかおもちゃは近くにないと寂しいようで、
片づけていてもいつの間にかこの周りに転がっています。
去年の9月1日生まれ、満1歳になったところです。
子猫のとき、受け取るときに「ツンデレの子ですよ」と言われていたのに、
最近のルナは甘えん坊のデレデレです。
外出で留守番の時は寂しそうにするし・・・、帰ってきたら甘えてみたりすねてみたり。
立ってシュッとしている写真はなかなか撮らせてくれません。
嫁はんがおもちゃで誘ってみても、うるさいな~みたいな感じ。
それでもキッカーとかおもちゃは近くにないと寂しいようで、
片づけていてもいつの間にかこの周りに転がっています。
階段にいるルナを撮ろうと思った瞬間に大きな口を開けてしまってこんな顔に・・・。
お嬢さんなのに。
もう大人の歯に生え変わったのかな?
黒いのは虫歯ではありません、模様です。
最近は、乾かすために開けている風呂場が好きで、小窓の所に飛び乗っています。
シャワーで洗われるのは嫌いやのにね。 昨日お風呂に入ったところ。
今度の木曜日には、避妊手術です。
可愛そうな気もするけどね~、仕方ないのかな。
ノルウェージャンフォレストキャットのルナちゃんの威嚇のポーズです。
少し前の動画ですが、なぜこんなポーズをするのでしょう?
面白いからいいけど・・・。
9月1日生まれ・・・、12月10日に我が家に来てから3カ月半。
小さかった子猫も大きくなりました。
ねこの生後6カ月半といえば、人間でいえば高校生かな?
女の子なのでJK
ちょっと恥ずかしいポーズ。
もう十分我が家にも慣れてわがまま放題です。
年末にニャンコタワーを購入して、30日に到着したのでニャンコも喜ぶかと思いきやちびっ子旋風が吹き荒れて・・・。
ちょうど孫たちが帰ってきたのと同じ日やったので、ちびっ子たちに追いまくられて怖がって怖がって・・、隅っこに隠れてばかりでした。
今日は、もう孫たちも帰っていったのでリラックスっしてのびのびと。
その代わり悪さも一層ひどくなりました。
ネコってなぜ子供を怖がるんでしょうね~。
何するかわからないからでしょうか?
今日で、我が家に来てから一週間になります。
もう随分前から居てるように自由自在です。
悪さばかりするようになって・・・。
でも、まったりタイムにはすごく甘えてくるんですよね!
この子の肉球は、小豆のよう。
ねこじゃらしで遊ぶのが大好きですが、もうかなり遊んでからの動画なので疲れています。
それでも、その都度敷居の陰に隠れて狩りの練習でしょうか?頑張って飛び掛かってきます。
ひとしきり遊んだ後は疲れて寝てしまいます。
我が家にきて5日目、大分慣れてきて、あちこち探検するようになってきました。
階段もへっちゃら!
2階に上がっては、あちこち探検。
隙間に入っては、ほこりだらけになって出てくるし。
メダカにも凄く興味があるようで・・・。
目を離したすきに水槽の蓋の上に乗って、穴から手を突っ込んでメダカを狙って手をびちゃびちゃにしています。
油断も隙もない・・・、子守も疲れますね。
去年の6月に、14才でノルウェージャンフォレストキャットが亡くなり、今年の9月にアメショウならぬアメロンが16才で亡くなってから3カ月。
我々も、もう年なので次の猫はもう無理やなあと言っていたのに、嫁はんが最近「家に帰ってきても癒されへん」とか言い出して保護猫でもいいからとか・・・。
息子に後々の面倒をみてくれるかどうか確認してみるとOKとのことなので、どうせなら好きなタイプの猫をとノルウェージャンフォレストキャットを再び飼うことにしました。
そして先の日曜日に
この仔が我が家の一員になりました。
生後3カ月半の女の子「ルナちゃん」です。
トイレもちゃんとできるし、
キックも得意やし・・・。
ノルウェージャンってワイルドの雰囲気の残っている猫ですが、賢くて人懐っこくてそれでいてツンデレの時もあるし、本当にかわいいですね~。
これからしばらくは猫ブログになってしまうかも?
寒い間は外では魚も触れないし・・・、ちょうどいいかな?