ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

すごいな和食、和の生活。和モダンスタイルをもっとたくさんの人に届けたいと思ふ。

2016-06-19 | 和モダンスタイル
四季折々の旬の食材と昔ながらの道具を使って作るシンプルなごはんで、
古くて新しい日本の魅力を再発見しようをコンセプトにしたクッキングクラス!!

「和モダンスタイルマクロビオティック」の第2回目を開催しました。

ご参加くださいました大和撫子のみなさま、ありがとうございます(^_-)-☆


着物と割烹着でクッキングをしたいという私の夢が叶っている喜びと、
私や、みなさまにとって、日本古来のすばらしい風習や考え方にふれる機会になっていることがなによりうれしいです。


いまの私たちの生活スタイルは、
「わざわざ」もしくは「あえて」選ばなければ、日本らしいものから遠ざかってしまうことが少なくないので、

 土や竹を使った昔の道具っていいですね!とか、
 割烹着ってこんなに便利だったのですね♪とか、
 和食って調味料がシンプルで簡単ですね☆とかとかとか、

クラスの中でいろんな発見をしてくださって、「和」をテーマに盛り上がる時間がとっても楽しいです。

今回も、シンプルな材料、調味料、道具で、あっという間に仕上がった一汁三菜ごはんはこちら!

・羽釜炊き生姜ごはん
・豆腐と玉ねぎのお味噌汁
・ふろふき大根
・山東菜と人参のゴマ和え
・わかめとレタスの炒めもの
・黒ゴマ甘酒プリン


食材は旬の野菜を中心に、その時、手に入るものを使います。
調味料は、塩、しょうゆ、味噌だけ。今回は、アクセントにごま油やお酒を使っています。
道具は土からできた土鍋や羽釜、自然素材のざるやヘラ、菜箸を使います。

もちろん、せっかく身近にあるのですから便利な道具も使います。
ステンレスやシリコンの道具も時々は取り入れて、自然の甘みが美味しいデザートは冷蔵庫で固めたり、
ムリせず、楽しく、和モダンを楽しむのがポイントです。

今回、初登場の羽釜ちゃんはいい仕事をしてくれました。
いきなりの炊き込みごはんに挑戦しましたが、おかわり続出の生姜ごはんの出来上がり~!!



純白の割烹着マジックで、みなさまの美人度も200%アップしています。
いわゆる洋装の制服は年齢や体型によっては微妙に似合う、似合わないがでてきちゃいますが、
ほんと、コレは誰にでも似合うというのがすごいと思うのです。


こうやって、「和」にこだわってやってみると見えてくることがいっぱいあって、
もちろん、食事は和食が一番、私たちの風土にもカラダにもあっているから
作るのも簡単で食べても美味しくて一石二鳥。


そして、食事だけでなく、生活の中の様々な場面でも、
日本のスタイルの方が実は私たちのカラダにあっていると感じるものが見つかります。
和式トイレとか、畳と布団とか、風呂敷とか・・・。

どこか異国の生活スタイルを取り入れるよりもずっとずっと心地良い。
このクラスを通して、そんなことに気づくきっかけになればうれしいです。


次回の「和モダンスタイルマクロビオティック」レッスンは、
8月20日(土)11時~14時開催です。募集開始まで、もうしばらくお待ちくださいね。



私は着物を着ていますが、みなさまは普段着で大丈夫。(もちろん、着物でも大歓迎ですよ!)
割烹着はこちらで準備していますので手ぶらでどうぞ♪なシステムです。

次回の詳細が決まり次第、お知らせしま~す。お楽しみに♡



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVEマクロビオティック講座」開催中。2016年7月スタート4期生の募集を開始しました♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/f24509500b007622db4357186b5ae723

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

最新の画像もっと見る