採って来たワラビ、 そのまま友人達に渡しても喜ばれることはまず無い。 自分で食べるためにもアク抜きは必須作業です。 昨晩も入浴後の風呂場に大きなポリたらいを置いてアク抜き作業を行いました。
一晩経過したアク抜き容器のたらいの中の水は保温を兼ねてタライに被せて置いた新聞紙を取り除くと、汚れた暗緑色へと変化しているのが見えます。 その状態から、 重し代わりの皿を取り除き、 アク抜き水を捨て、 シャワーホースから真水をタライに注ぎこんで洗浄している過程のGIF動画をご覧いただきましょう。
野生の山菜、 わらびに限らずアクを持っています。

「ヤチアザミ」 の薄皮を剥がしの作業で着色した指先
山菜採取後に立ち寄った「ものずき村」で幾つかの葉物を購入しましたが、その中の一つ「ヤチアザミ」もアク抜きが必要でした。 アク抜きや料理方法は現地の店頭で買い物していたオバちゃんに聞きました。
その食べ方ですが、アク抜き後は適当なサイズに切り、 単純に油炒めしただけの物に酢味噌をからませて頂きました。 確かにシャキシャキした歯ざわりは独特で、 今迄に知らなかった山菜の食感を楽しみました。
ところでアク抜き作業、 表面の薄皮を引き剥がす作業だけで妻の指先は黒くなり、 その後に水に漬けて30分ほど置くと、水は透明から茶色に変化しました。
GW中には休業していた「ものずき村」事務所にいた村長さんにお聞きした所、 つい先日再開しましたとの話。 「お客さんは、どちらから?」。「きょうはこれからどちらへ?」の問に言いよどんでいたら、 「外出禁止要請だからと言って、私達は来ないでくれなんて言いませんから」と優しく言ってくれました。
一晩経過したアク抜き容器のたらいの中の水は保温を兼ねてタライに被せて置いた新聞紙を取り除くと、汚れた暗緑色へと変化しているのが見えます。 その状態から、 重し代わりの皿を取り除き、 アク抜き水を捨て、 シャワーホースから真水をタライに注ぎこんで洗浄している過程のGIF動画をご覧いただきましょう。
野生の山菜、 わらびに限らずアクを持っています。

「ヤチアザミ」 の薄皮を剥がしの作業で着色した指先
山菜採取後に立ち寄った「ものずき村」で幾つかの葉物を購入しましたが、その中の一つ「ヤチアザミ」もアク抜きが必要でした。 アク抜きや料理方法は現地の店頭で買い物していたオバちゃんに聞きました。
その食べ方ですが、アク抜き後は適当なサイズに切り、 単純に油炒めしただけの物に酢味噌をからませて頂きました。 確かにシャキシャキした歯ざわりは独特で、 今迄に知らなかった山菜の食感を楽しみました。
ところでアク抜き作業、 表面の薄皮を引き剥がす作業だけで妻の指先は黒くなり、 その後に水に漬けて30分ほど置くと、水は透明から茶色に変化しました。
GW中には休業していた「ものずき村」事務所にいた村長さんにお聞きした所、 つい先日再開しましたとの話。 「お客さんは、どちらから?」。「きょうはこれからどちらへ?」の問に言いよどんでいたら、 「外出禁止要請だからと言って、私達は来ないでくれなんて言いませんから」と優しく言ってくれました。