走る治療師の練習日誌

月間500kmを目標+質も上げる

5月の平均体重&走行距離

2016-06-04 | Weblog
・48,2kg
・335km

体重は少し増えている感覚はあるが先月と変わらず。
あまり走っていないから仕方ない。
ただ、あまり食べてもいないかな?

3月から体調も悪く(正確には、青梅マラソンのスタート直後2km過ぎから)、夜帰るのも遅く寝酒が減った。
夕飯を食べない日もある。(帰宅し即就寝・あまりにも眠くて)
4・5月に頻繁にあった起床時の頭痛も最近はだいぶ減った。

前半は4月7日に痛めた左ハムが着々と悪化しまともに走れない状態。

ただ、5月15日の横田駅伝メンバーのKさんと南公園トラックで2000mB-UPやり、翌日からハムが痛過ぎて全く走れない状態。

これはマズイと、16日17日18日と3日連続、国分寺&八王子の先輩に診て頂き経過良好。
しかも、19(木)に諦めていた富士登山駅伝選考会の試走にも行け、登りが走れた。

そのままハムは更に経過良好。
先週29(日)の富士登山駅伝選考会も無事クリア。

試走時はまだハム痛かったが、選考会は然程気にならなかった。

まだまだ痛みはあるけど、明日の駅伝は何とかなるかな。。。
その後は痛くなっても、次の本番は8月7日の富士登山駅伝なので、そこまで去年よりは数段上の状態に仕上げ大暴れしたい!!

8月末からの後期は、藤原湖・浦佐・榛名湖・ぐんま県民マラソンで上越ライン攻めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日誌(3・金)

2016-06-04 | Weblog
・ 朝 34’58 6kmjog(㌔5’49)
・午後 39’02 7kmjog(5~6km間ナガシ×5)(㌔5’34)

朝は熱いかと思ったが意外と涼しい。
疲労ヌキjog。。

午後は明日ランオフにしバネ溜めの為、スカイセンサーでjogってナガシ5本入れる。
流石にナガシをやると左ハムがやや痛むが、3週間前よりはだいぶマシ。
午後の風は冬のような風だった。
だいたい北海道では雪降ったし、本州も標高高い所ではかなり気温が下がったからな。

このまま仕事が忙しくなると良いな。
でもそうなると、マラソン練習はまともに出来なくなる。
如何に時間を効率良く使うかだな。


本日4(土)は明日が横田駅伝5kmの為REST。

一昔以上前はレース前日には、1000m1本を8割前後の感覚でやっていた。
最近では、それ以前にレース前日は走らない方が効率的かな?と思う。

20代30代時は体力があるから然程堪えないが、44歳間近の体調としては如何に省エネでいくかがポイントだと思う。

今でも普通の人よりは遥かに体力があるが、無駄に有る分無駄に体力を使うとしっぺ返しくらう。


さてと、明日はここ何年も出続けてきた横田駅伝。
今まで総てアンカーをやってきた。

明日はお初の1区。
自分の中では集大成として死ぬ気で走ってみよう。

ただ、今朝から少し風邪っぽい・・・それでも走っている途中に心臓が止まることはないと思うので、追い込める限り追い込もう。

勿論、突っ込み過ぎず抑え過ぎずだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする