脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

めちゃくちゃ悩むわ

2020-03-09 | Weblog
コロナが徐々に拡散していっているが、最初私は患者数の単純な数字を見てこれだったらかかる確率は0.0000何パーセントじゃないかとたかをくくっていた。しかし問題は報道が過剰だとか、単純な数字だけ見てかかる確率は0.0000何パーセントだとたかくくるのではなくて、発症していないが陽性の人間がまだもっとたくさん存在すると言う見込みをもって対応することであろう。自粛する理由はこれ以上ウイルスが拡散しないためだが、数字だけを見て症状が軽いとかかかる確率は低いとかそういうことは現地点では医学や細菌、免疫学の知識をもたずして言わない方が懸命だ、何を根拠に言っているのかわからないが、知識もないのに言うことはそれもある種のデマ、今後そのポジティブな人間が発症すれば0.0000パーセントがさらに0.00パーセントになるなんて言う事態がおこり、みるみるうちに拡散していくおそれもある。自粛するとか活動を控えると言うのはこれから拡散していく可能性のある事態を考えたら共同体をあずかる責任者としては賢明な選択だと思っている。
うちのクラブは単に集まっているわけではない。ひとつの共同体である。責任者である私やトレーナーを信用してここに来てくれている人も少なくはなく、ボクシングは危険だけれどもここだったら家族にも話せるし、安心できるから来ていると言う人もいる。そしてそういう人たちが限られた人数ではあるが、現在ここでトレーニングしてくれているわけであるが、それはひとりびとりが責任をもった良識のある大人であるのもそうだが、我々が然るべき時にきちんと判断し決断を下してくれるだろうと言う信頼関係があるからだと思っている。その共同体をあずかっているものとして大事なことは、今ではなくて先の見通しをよく考えて、その人個人のことだけではなく家族や仕事のことを考えて、慎重に行動し判断することだと考えている。確かにかなり過剰にコロナウイルスのことが取りざたされていて、何をするにも慎重すぎるぐらい慎重になりがちだが、しかしそういう状況において疑心暗鬼にならずに、自分たちの行動が極端に制限されることなく、悩みつつ懸命な選択をしていきたいと考えている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする