
《写真:イワガキの料理(蒸し) 隠岐支庁水産局より提供》
くどいかもしれませんが、
「隠岐のいわがき」の豆知識をご紹介です。
イワガキは、何を食べているかご存知ですか?
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
カキなどの二枚貝は、サザエやアワビといった巻貝と違って、
植物プランクトンを餌としています。
大量の海水を吸い込んで、
その中にある植物プランクトンを餌にしています。
水温が上がり、天気も良くなると、
プランクトンがたくさん発生します。
そのため、この時期になるとイワガキの身はどんどん太り、
プリっとした身になります。
ですので、イワガキは、今が“食べ頃”になります。