信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

ブルースター

2011年06月05日 | 日記
ガガイモ科:Asclepiadaceae ツゥイーディア属:Tweedia 学名:Tweedia caerulea
英名:Southern star 和名:オキシペタラム、ルリトウワタ 別名:ブルースター
原産地:ブラジル、ウルグァイ

     
肥料もやらないのに、軒下の砂利地がお気に入りのようだ。ヒョロヒョロと倒れそうに枝を伸ばしている。
不思議なブルーの花     
咲き始めは淡いブルー、だんだん濃くなり、咲き終わる頃は薄いピンク色に変化。
雨に当たると花びらに斑点やしみができる。
‘ベビーブルー’といって男の子の誕生を祝うラッキーカラーとしているところもあるらしい。
(ブルースターの種 2010.5.1ブログ)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香り梅花空木 | トップ | ほたるぶくろ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事