信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

オオシラヒゲソウ

2014年09月04日 | 日記
ユキノシタ科:Saxifragales ウメバチソウ属:Parnassia 学名:Parnassia foliosa var.japonica
和名:オオシラヒゲソウ 大白髭草 原産地:本州の日本海側

「旬の駅」の山野草のコーナー、いつも珍しい草花がおいてある。
ウメバチ草の横に初めて見る花が並んでいた。シラヒゲ草という名札がついている。
               
花びらが白い髭のように細かく裂けている。ウメバチ草の5弁の花びらを、サギ草のギザギザ花びらで置き換えたような感じ。共に山地の湿った日陰や沼地が好きそうだ。

花茎の高さ15cm、花の直径は3.5cm。調べてみるとシラヒゲ草の花はもうすこし小ぶりで、本州・四国・九州にかけて分布、オオシラヒゲ草は日本海側に生育するらしい。育った環境を維持するのは難しいかも入れない。
販売している山野草園の方は種で増やしているのだろうか? 
花の姿を見ていると、いつも、自然の芸術は「すごいなー」と感服してしまう。

「里山資本主義」という言葉が新聞に載っていた。「マネー資本主義」を見直して、小さい命が大切にされる里山ネットワークを世界へ!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチス | トップ | 彼岸花 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事