信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

つわぶきと蜜蜂

2017年11月04日 | 日記
キク科:Asteraceae ツワブキ属:Farfugium 学名:Farfugium japonicum
和名:ツワブキ 石蕗 英名:Leopard plant、Green leopard plant 原産地:日本、中国、朝鮮半島

「蕗」の名がつくのは葉の形がフキに似ているところから来ている。葉っぱは、濃い緑色で、艶があり、分厚いことが特徴。そして秋になると、葉っぱの間から茎を何本も伸ばし、それぞれに3~5cmほどの菊に似た黄色い花をまとめて咲かせる。
花の写真を撮ろうとしゃがみこむと、ココナッツのような甘い匂いがする。蜂(西洋蜜蜂・日本蜜蜂など色々)や蝶もやってきてあわだだしく蜜を吸っていく。冬に備えて栄養を蓄えておかなければ!
       

津和野という土地があるが、この地名は「つわぶきの野」という意味。俳句では「石蕗(つわ)の花」が冬の季語になっている。

  メダカの水槽に浮かんでいるホテイアオイに蜜蜂が水を飲みにやってくるブットレアの枯れた枝に赤とんぼが羽を休めている 
花も虫も精一杯生きている。がんばってね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする