Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

第3回能登半島すずウルトラマラソン SONO11

2014年11月03日 09時09分49秒 | フォアグラ・ランナーズ・クラブ(F.R.C)
そういえば帰る飛行機のチケットってどこだっけ!!夫は渡した紙に書いてあるナンバーでっていう。今はチケットじゃないし…。
その紙ってそういえば…1枚目には行きの飛行機のナンバーが書いてあって、2枚めには日程とか時間などのタイムスケジュール、3枚目あたりには…各エイドと到着予定時間…。もう使わないから捨てようかなと思った記憶はあるんだけど…。ひょっとして捨てちゃった?捨てたとすれば夫の実家で捨てたと思うんだけど…?ひょっとしてあの騒音ホテル??泊まるホテルの名前は夫のだいぶ前の予約だから…という、うろ覚えの記憶だけ。朝早い飛行機のさらに早く行って手続きすればいいだけだから大丈夫と言われても…。それよりもホテルについて、違います~って言われたら…と思うと真っ青で~。お金は無駄になるし…泊まれるところもあるのかないのか。捜したくても、車から荷物下してこの大雨で…どうしよう~と思ったけど、ホテルがあたっててとりあえずホッとした。おまけに捨てたと思ってた紙もしっかりあって、早い飛行機のさらに早い時間にいかずにすんで、それに1番ほっとした。あああああ、これで安心して眠れるわ~。気が抜けて…疲れた~。
ここの部屋にはマッサージチェアがあって夫は喜んでた。私にはちょっとサイズがあわず…凝りすぎてるのもあるし、でもちょっと痛かったけど気持ちがよかった。でもここは普通のホテルでよかったわ。ビジネスだからお部屋も明るいし駅も近いし。よかった、よかった。ゆっくり休んでから、夕飯とちょっと観光。それからおみやげも買いたいし明日の朝ごはんとコーヒーも買わなくちゃ。雨が小降りだったりやんでたり状態になってくれて助かった。
夫が傘はいらないと、ホテルのドアの前でいったん戻ろうとした私を押しとどめた。だから傘は持たずに出たんだけど…やっぱり雨がふってきて…またけんか。

地下鉄も路面電車もないので、人口のわりに交通量が多いんだとか。でも10年前と町並みは変わらない感じ。でも、これは確かなかったはず…。見るからにおしゃれなファッションビルっぽい建物があった。ちょっと歩いて、なんとか市場へ。前一緒に行ったっけ?行ってないと思うけど…。そうかな…。あっ、来たことないわ~。ガイドブックで名前だけ憶えてたんだね。回転ずしあるわ~。でも夕飯にはちょっと早い。夫に案内されながらスーパーとか地下のお土産買える所とか…なぜかパイナップルが100円で…荷物多いけど…明日朝歩くの大変だけど…。買っちゃえ!!!それからどこかのビルの地下に入ったらお土産屋さんがあって…デパートととか駅ビルと違ってゆっくり選べてよかった。
夕飯どうしようか…。さっきの所まで戻るのはちょっと大変。駅のところでお寿司買うか?でもせっかくだからお店がいいかな。カレー食べたところの近くになんかあったわ。着いてよく見たら、回転ずしではなかった。ここ、カウンターだけしかないし…そこそこのお値段だし…。お値段はともかくカウンターって緊張するよね。どうしようか。お店良く知らないわ~と、そのへん歩いてたら、居酒屋さんっぽいお店があって、たしか…魚菜屋だったか。ここでのどぐろ定食とのどぐろ治部煮定食を頼んで食べた。のどぐろなんて札幌じゃ食べられないもんね。炭火で焼いたのどぐろはおいしい。北海道で言えば…きんき系の味のお魚。しまった、こんなにおいしいならもう1つはお刺身と一緒の定食にすればよかった。おいしかった。

ホテルに着いて…ちょっと休んでからお風呂に入ったんだけど…。ここのお風呂に感激!!だって、私だけしかいなかったし、リラックス風呂と言うジャグジーつきの1人用の浅めのお風呂に、普通のジャグジー風呂に、打たせ湯に。ジャグジーはボタン式だから、使わないと普通のお風呂。1人でのんびりゆったりすごせたし~。私だけっていうのはたまたまだけど…それでもこんなに立派なお風呂に入れた。次も必ずここに泊まるんだ!と心に決めたのでした。そういえば前はみやこホテルに泊まったんだけど…。こじんまりとしたいいホテルだった。でも食べたものとかぜんぜん覚えていなくって…。夫が言うには、朝ごはんを昼ごはんに変更することもできて、ビュッフェだった。治部煮を食べた記憶もあるとか。物忘れは激しいのに、食べ物の記憶だけは誰よりも忘れない私なのにおかしいな~。駅に併設のヤマザキ系のコンビニで明日の朝用におにぎり買った。ここでなんとエンパチが売ってたけど…お菓子いっぱい買ったので、また今度。次に札幌で買えるのはいつかな…北陸・金沢展は毎年人気のイベントなんだって。

最新の画像もっと見る