Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

エレキギターのステレオでの音出し確認

2021年05月15日 | ピュアオーディオ

エレキギター専用のギターアンプでの音出し確認は終わっていましたが、ステレオに接続しての音出し確認はしていませんでした。昨日、TA-2000に接続(MIC入力)して音出し確認をしました。これでギターアンプが無くても音は出ることが確認できました。


ギターを弾ける様に、ギター教則本を2種過去に揃えていました。アコースティックギターとエレキギターの2種が弾ける様に頑張りたいと思います。

ギター超初心者の状態ですので、まずは「チューニング」から始めました。アコースティックギターでチューニング中に、D線を「チューニングミス」で切ってしまいました。すぐさまに交換用に弦を発注しました。確認したはずでしたがEと勘違いして張り過ぎました。・・・何をやっているのやら・・・。

取り敢えず、残った弦の部分で「音出し」と「運指」を続けて、丸暗記(音と減の抑え場所)するしか有りません。練習・練習で努力していくしか手はないと思います。

最新の画像もっと見る