Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

物欲との戦い・・・

2021年01月08日 | ピュアオーディオ

余分な機材がこんなにも有るのに、某オクのウォッチリストがまだまだ賑わっている。隙あらばまたSPを買おうとしている自分がいる。必死で物欲を抑えている。客観的な自分と感情的な自分のせめぎあいが続く。こんな生活を20年もやってくるとオーディオ三昧などスッパリ辞めて、別の新しい事を始めたくもなる。


このCORALのSPも「内部配線」はスーナーケーブルの入門用を使っている。これをNo2グレード(ゴールドスター)に交換すればさらに音質アップと音量アップをするだろうと思うが、まだ触る気がしない。「音質対策」もまだ手付かずの状態。そのうち、またリアバッフルを外して、ユニットの状態を確認したり、音質対策(半田の入れ替え)や内部配線の交換等もするだろう。そうなるとSPユニットが「化ける」のでますます手放すのが惜しくなってくる。いつものパターンです。