当ブログ2022年3月8日記事 本日スーパーフレスコ駒川店に送ったクレーメール。サイネリアの鉢購入で不当にレジで足止めされた。安田店長にはその件についての説明責任がある。安田店長に説明を求める。
に対する回答が本日届きました。
-----------------------------------------------------
この度は当店従業員の対応の件でご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
早速、メールを読ませて頂き、当日担当した従業員に確認を取りました。
当日対応したレジ従業員ですが、鉢の値段シールが上から貼られており、他の花の値段シールが付きお客様に間違った値段で販売しては申し訳ないと思い、他の従業員に確認を取りました。ただお客様のご指摘通り、花売場に行けばその値段シールが正しいのか分かるのですが、別の従業員に聞いてもわからず、本人自身どうして良いのかわからず、結局バックヤードにいたベテランレジ従業員に指示を仰ぎに行ってしまい、お客様をお待たせしてしまいました。当日担当したレジ従業員に対しましては、お客様をお待たせしてしまった事について注意を行い、売場での値段確認の仕方については再指導を行いました。今回の件についてご迷惑をお掛けしましたことにお詫び申し上げます。
フレスコ駒川店 店長 安田 充宏
スーパーフレスコで200円以下の処分価格で売られていた鉢。

常識的に考えて、神戸大学首席卒業者がそんな馬鹿なことをするわけがありません。
また、そんな馬鹿レジ係を採用した安田店長にも責任があると思われます。