goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

ラグビーのワールドカップ

2015-09-20 | Weblog
「きょうのスポーツ」で大きく取り上げられていたのが、ラグビー。
優勝候補の、南アフリカに、接戦の上、勝ってしまったと言うのだ。正に、大逆転。

高校野球の清宮君のお父さんが、解説をしていました。私は、観たこともないので、全くルールもわからないのだけれど
感動が伝わってきました。
快挙なのだと。

世界では、大きく取り上げられていたので、
びっくり。
「日本の"桜の戦士"から目がはなせないだろう。
スポーツ界、最大の衝撃だ。」という見出しも。


生まれ変わって、男だったら、やってみたいと思いました。
痛そうだけどね。

解説を聴いていたら、面白くって。


今って、バレーボールもワールドカップがあるし、
いつもそうですか?
私が知らないだけですかね?


今年は、色々見る機会が多いだけですかね。

相撲も面白いし、野球も佳境にはいって
ドラゴンズが勝っているから面白いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉健太セレモニー

2015-09-20 | Weblog
16年間、ありがとうございました!
最後に、素敵なタイミングで、
試合に出ることができて良かったですね。
もらい泣きでした。

巨人戦で、勝ち試合で、
胴上げがあって
挨拶が聴けて
感無量でした。

登板したときから涙涙で
ボールが見えるかしらと
心配しました。

物事の終わりは、新たな始まりです。
お元気で
頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島親方(旭天鵬)

2015-09-20 | Weblog
旭天鵬関が、きょうの大相撲の解説をしています。ゆかりの力士のコメントもあり、楽しく拝見しています。

それにしても、日本語の上手なこと。
北の富士さんにもひけをとらない落ち着きで
感心してしまいます。
さすが、長い間、現役で闘ってきたひとだと
思います。

誰もが、明るい、太陽のような人だと言います。
素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2015-09-20 | Weblog

必ず、お彼岸になると、いつもの場所に
咲きだす不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターの断捨離

2015-09-19 | Weblog

自分が、飛躍するために、12年周期で大きなことを

やってきた。

家も3軒もあったが、

60歳を過ぎたので、身の回りの物を処分して

身軽になって、次の行動をしたいと言う。

周りの人は、『終活ですか?』というとか。

独り暮らしだから、余計、整理しようと思い立ったとか。

キャンピングカーを買って、全国を回りたいと言う希望もあり

いろいろ、見に行っているとも。

 

私も断捨離したいのだけれど。

しがらみが多すぎて

まだ、何もできずにいる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沸点を越えて・・・・

2015-09-19 | Weblog

毎日、義母の病院に通って居る。

このごろ、口から、ゼリーやプリンを食べる訓練も始まった。(良かった)

秋になったので、パジャマが長袖に。

七部丈は、寒いと言うし

襟ぐりの空いているのは寒いと言うので

新しいものを持って行ったが

今度は暑いという。

今日は胸の裏に汗もができていて

ずっと騒いでいた。

看護師さんに薬を塗ってもらったが、「後で、先生が診てくれるからね」

という言葉に反応して

「先生は、いつ来るか聞いてきて」といってきかない。

夫は、談話室のほうでスマホをいじっているだけ・・・・・。

そのうち、リハビリの先生が来てくれたのだけれど、リハビリどころじゃなくて

ずっとあせもの事を言い続けていた。

 

ああこの人は、昔からそうだ。自分の要求が通るまで言い続けるのだ。

 

そんなわけで、私は、久方ぶりに夫にも、義母にも”沸点到達”

もう、帰るね。また明日。とあいさつして帰ってきた。

夫には、思わず

『誰の親なのよ!!』と言ってしまった。

いつも、毎日、病院ではスマホをいじっているのが頭に来ていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤サクラを観てから・・・・

2015-09-19 | Weblog

安藤サクラが凄すぎて

映画やドラマが、作り物の感じがするこの頃。

 

「0・5ミリ」の演技も、「100円の恋」も

圧倒されてしまって・・・・・

魂を抜かれた気分。

 

また、彼女の圧倒的な映画を観たい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜食堂

2015-09-14 | Weblog

昨夜の最終回

録画したものを今朝観ました。

これまでの エピソードの人がみな登場して嬉しくなりました。

ロールキャベツ

紅しょうがの天ぷら

きんぴら

春雨サラダ

レバニラ・にられば

毎回一つの料理が ドラマの肝になるしくみ

身近な、庶民の一品が、ドラマを彩る。

このドラマを好きなのは、登場人物が、友達の様に身近な気がすること。

社会の片隅で、一生懸命生きている庶民が主役なこと。

小林薫が良い味出してる。

お客のリクエストには、大方嫌な顔もせず答える。

偉ぶらないし、余計なおせっかいもしない、口出しも控えつつ

見守る。

やくざの兄貴まで登場するのに

ゲーバーのママさんたちも登場するのに

何故か、笑ってしまう。

人生には、これが一番ってことは無くて、それぞれの人に

丁度良い温度があるという雰囲気の作品。

終わってしまって寂しい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2015-09-12 | Weblog

 

昼食か夕食を外で済ます。

三食のうち一度だけど

気持ちが楽ちん。

 

省くことと、

努力すること

 

何か始めたいなあ

何ができるかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉孝太郎

2015-09-10 | Weblog

徹子の部屋のゲストは 小泉孝太郎。

小泉元首相がとても素敵。

孝太郎さんが、役者になりたいと言ったとき

『好きなことをするのが良い』と賛成してくれた。

孝太郎さんが37歳になり、周りがいろいろうるさい中

父上は、どこ吹く風。

『惚れて惚れぬいた人と一緒になりなさい』

というのが、たった一つの条件。

なんて素敵。

物事にこだわらない。

何を大切にするかがぶれない人なんだね。

 

だから、孝太郎さんは穏やかで 感じが良いのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『0.5ミリ』

2015-09-08 | Weblog

安藤モモ子 監督・脚本・原作

安藤サクラ 主演

 

衝撃の事件から、ヘルパーのさわは、勤務先も、住居も失う。

天才的な勘で、ヘルパーを必要とする人に取り入り、住み込みで

働く。胡散臭い人ではなく、純粋にその人を助けようとするところ

丁寧な介護、丁寧な対応、うまい料理。

まさに 天の助け。天使のようなお助けヘルパーを、いやしい心の

人が、遠ざける。

理不尽な世の中。今に始まったことじゃない。

0.5ミリの誤差が溜まって、戦争まで起こしてしまった人間。

 

理不尽な世間

どうにもならない事の多い事。

 

我が家に、さわさんが現れたら、私は喜んで彼女を受け入れ

すぐさま義母を連れ帰り、在宅介護でもできそうな気がする。

スーパーヘルパーなのだ。

 

現実は、悲しいことが多すぎる。

 

そういえば、昨日、大型スーパーのパジャマ売場に向かって居たら

セーラー服に、真っ赤なマニキュアが目に留まり、思わず

見上げたら、女装のひげの濃いおじさんだった。

あまりのおぞましさに声を失い、みて見ぬふりをした。

 

あのおじさんも、生きづらいだろうなあ。

みんな何かしら、生きづらさを抱えて生きているんだよね。

 

この映画は、とにかく、脚本が凄い。

女優が凄い。

グロテスクになりそうな現実を 美しい音楽が支えている。

こんなこといっぱいあって、自殺や、絶望や、虐待や・・・・・

詐欺はこんな風に行われているし、身内の愛は、あてにならないし・・・・

 

それにしたって コミカル

それにしたって シニカル

 

何でもあって 面白い事この上なし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤サクラ

2015-09-08 | Weblog

安藤サクラの映画・「0.5ミリ」と 「百円の恋」をつづけて観ることができました。

すごい演技力。まるでドキュメンタリーの様な自然な演技。

隣に、こういう人がいるよなと感じるものもある。

鬼気迫る、迫真の演技。

父親の、奥田瑛二に言わせても、彼女の女優としての繊細さと強さは

女優として 破格なものがある。見習わねばといつも思って居る・・・・と。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかジープで 来るとは

2015-09-06 | Weblog

「まさか ジープで来るとは」

せきしろ×又吉直樹 作

幻冬舎 刊

・・・・・又吉直樹の句・・・・・・

空想の中でも妥協する

こんな大人数なら来なかった

薄い手相だ

自分の分は無いだろう 土産に怯える

新しい鞄を見て 旅への意気込みにひく

病んでいるのかと馬鹿が聞いてくる

鍋沸騰しろ 会話が無い

巨人に踏んでほしい人がいる

自分が注文した料理が余っている

独りなのは真夜中のせいだけではない

 

・・・・・・せきしろの句・・・・・・・・・

手のひらに空気と爪の跡

思い出しすぎて何もできない

少しの傷でも捨てたくなるのに

走らなくても間に合ったんじゃないか

カレー食べるんだったら 次で降りるが

家にいると決めた日の夕焼けが誘う

約束して帰り道面倒になる

キリギリスが死んで クワガタが逃げた日

第九の中 ひとり年末

八両編成だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の自由律俳句2

2015-09-06 | Weblog
デザートが3種
タピオカ入りです
食べてるときはうんうん納得
後で、写真を見ても区別がつかない。
自由律俳句もわからない、愚痴っただけじゃないのかと一言。



★日々を彩るのが大切と、石を蹴る

★空っぽの頭を振ると 本当に音

★憧れの人は 胸の奥の引き出し

★うまい料理を食べたい、作るより

★ばあちゃんは、私に甘えすぎ 子のように

★超人が、息を合わせて 踊るようにバレー

★興味ない事が、多くなる 無視

★生活の無駄を切り取れば、身軽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ったれよ!

2015-09-06 | Weblog

若松投手が頑張ってる
ドラゴンズの打者
根性出して
打ったれよ!
これは、名古屋弁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする