遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

感動的な紅白歌合戦

2011-12-31 | Weblog
大震災が奪ったものの大きさと…
東北の被災者の方々の辛さと
応援に駆けつけた人々の
心の優しさと
とてつもない悲しみの中で
立ち上がる人々の我慢強さと……

歌の持つ
癒やしと

今夜は、歌合戦と言うよりも
日本中に
震災の被災者の方々の思いを伝えるものになっている

私は、もう
涙が とめどなくながれるにまかせている

新しい年が
希望に満ちた年になりますように
祈るばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦

2011-12-31 | Weblog
何年ぶりだろう
久し振りに
紅白歌合戦を見ています。
日頃、歌と縁のない生活をしていますが、今年は大災害をベースに、メッセージ性が高いと聞いて、無心で向き合ってみようかと……‥。

とはいうものの、何かせずにいられないわたしは、引き出しの文書の整理をしながら……

女性グループの多いこと……に、感心しています。
カラフルでファッションを見ているだけで面白いものですね。

しかし、いつの間にか夫は寝床に行ってしまい、私はひとりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おほほ

2011-12-31 | Weblog
掃除や買い物を終えて、喫茶店でひと息。
夫は「ショートケーキ」
私は「デコポンのシブースト」
夫は「デコポンって北朝鮮のアレだろ?」

はん?
あれは「テポドン」 と気づいた私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調な年末

2011-12-30 | Weblog
年末の行動予定が 順調にクリヤ出来ているので 気分がよい。
墓参り、義父の納骨、仏壇、神棚の掃除、鏡餅の設置、買い物、冷蔵庫の掃除……‥。

明日は、ガラス磨きと、玄関周り、部屋の掃除、おせちを作るなど。

昔に比べて…かなりスケールダウンだから、恥ずかしながら形だけやって、新しい年を気持ち厳かに迎える 準備。自分への言い訳?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間失格

2011-12-29 | Weblog

音楽評論家の富澤 一誠さんが、NHKのラジオビタミンで

今年のお薦め曲として紹介していました。

メディスと言う人が歌っています。

しみじみ胸に響きました。


     人間失格


♪ もう帰らぬ日の青春

何より自分が大切だった

人を従わせ 支配し自分を大きくしたいのですか

君の庭に咲く花は寛大ですか
 
心のままにいつも咲いていますか

涙を集めて見ませんか 

大事なことから逃げていませんか

自分に陶酔してませんか

諦める事に慣れすぎてませんか

泣きたければ泣けばいい

叫びたければ叫べばいい

それでいいんだよ

君でいいんだよ

すべていいんだよきっといいんだよ

明日は明日の風が吹く

………

後悔していませんか

夢を忘れていませんか

みちをはずれていませんか

家族を愛していますか

楽に生きようとしていませんか


もう人間辞めますか

人生放棄するのですか

生きることは素晴らしいんです

君を必要としています

泣けるくらい愛していますか

ラララララララララ



(録音した物を拾い書きしたのですが、早すぎて正確ではありません)

人間は不完全だけれど、希望を持って生きていけば

自分を必要とする場があるのだと 自分を振り返り勇気の出る歌でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊?発見

2011-12-28 | Weblog
「ビブリア古書堂の事件手帖」三上延作 メディアワークス文庫

面白い本を発見して、一気に読んでしまった。

舞台は北鎌倉の古本屋,

ひょんな事から、古本屋でアルバイトする事になる主人公。

古書店の店主が若い美女。

人見知りでまともに挨拶もできないような気弱な女性が、

本に関することになると饒舌になり、様々な謎を解き明かす。



北村 薫の お嬢様探偵をふと思い出したが、

あちらは外弁慶の探偵さんだから ちと違う。

ポアロのように座って事件を解決してしまう。

とにかく、あっという間に読んでしまい、

今日本屋で二冊目が出ているのを見て小躍りしている。



古書にまつわる事件が、どれも有りそうで興味深いし…

古書好きな人について思いを馳せることになった。

作者は、古書への造詣が深く 知らない世界を垣間見た感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール

2011-12-28 | Weblog
自分でルールを作り行動の制限をしていたようだ。
[ねばならぬ][こうあるべき][望ましい形] ………
物事にこだわらぬ方だと思っていたが、自分で豆腐の角に頭をぶつけている。
ぶつければ、痛くはないが、豆腐は崩れる。

ああ面倒くさい。
もっと、力を抜いて……

取りあえず、なるべく、自由に暮らすとしようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりミスの数々

2011-12-26 | Weblog
忘れ物は注意力散漫のなせる技です。これまでは、忙しいせいだと思っていましたが、

暇な立場になっても、あまり変わらないと言うことは……

反省の余地ありです(・・;)


体から離すと忘れます。一番多いのは、トイレの棚に置いた物を忘れる事です。

昨日帰宅したら、コートがありません。

法事でしたから、親類の家とアピタに立ち寄っただけです。

親類の家を出たときは持っていました。

途中で,家まで送った義妹にメールしました。荷物に紛れ込んでいないかと……。

答えはノー(x_x;)


アピタに買い物に行った時、コートを持った記憶が皆無でしたが

問い合わせたら有りました。

トイレの棚!!



恥ずかしながら、ボケの始まり????

思い出せただけまだいいか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生成り行き

2011-12-24 | Weblog
立川談志の一代記「人生成り行き」を読み始めたら、

落語大好き少年の姿が立ち上がってきました。

素晴らしい記憶力で、前座の時にすでに名人よりうまいと自覚したというエピソードも。

落語の生き字引のような人を失い、かえせがえすも残念でならない。
いま、暇があると…家元の落語を聞き、落語集を読んでいる。
これは、これで、至福の時。

歌も三味線も踊りも出来ないと立川流は真打ちになれない。

小唄、端唄、ジョーク……どれも面白い。一度ライブで聞いておけば良かったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブに

2011-12-24 | Weblog

福寿草の苗とチューリップの球根を植えました。

花は期待を裏切らず必ず咲いてくれるので、

近い未来に希望を持てるのですね。


球根を植える前に雑草を取り土を優しくならして

春頼みをします。



明るい新春でありますようにと……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家政婦のミタ

2011-12-23 | Weblog
美容院の先生から話を聞いて、最終回だけ見ました。

すごい視聴率だったとか……。

無表情で 真実をつくミタ家政婦の小気味よさ。

あんな事言ってみたいと思いました。

子ども達やお父さんが、5人なのにひとりのような人格で

薄気味悪いドラマだなと感じました。

これは最終回だけ見たからかな?



今日、スーパーの野菜売り場で女性がレタスを触りまくり、

挙げ句の果てにボールを打つように上につき始めました。

思わず「やめてくださいよ!」 と言ってしまいましたが

聞こえないようでずっとやって居ました。

ミタさんみたいに ひっぱたきたくなりました。



その後レジに並んでいたら、高齢のご夫婦が

私のショッピングカートに直撃して、強引に横切って行かれました。

私なら、大回りしてぶつからないようにするけれどね。

ミタさんになり「むちゃはお止めなさい」と言いたかったわ。

年を無駄に取ってるなあ。

最近の日本人はおかしい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隈取り?

2011-12-23 | Weblog
夕飯後、夫が 「目が赤いよ!」 と言うのです。
昨日は、一日中 年賀状の住所録を入力していましたからそのせいかなあ?
鏡を見てびっくりでした。
まるで… 病人のようです。赤い隈取り!
ついに…来たかと暗転!

しかし、今朝起きても気分が悪い訳じゃないし…。
よく考えてみたら、多分…昨日化粧する時 鏡を見なかったので、
アイライナーとリップライナーを間違えたのだと思います。
(-_-#)(-_-#)
ははは。

夫は本当に心配したらしく、種明かしをしたら、ほっとして出かけていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっつの首

2011-12-23 | Weblog
冬至は寒さの中日と言うそうですが実際には寒さの入り口らしいですね。

昨日天気予報官が [防寒のみっつの首]について話されていました。


手首
足首

この三つの首を風に当てないように工夫すれば、かなり防寒出来るそうです。

暮らしの知恵ですね。

お試しを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ひとしきり笑う♪

2011-12-18 | Weblog
[エピソード①]

今日、大型スーパーへ行きました

満員だったにも関わらず、ちょうど良い場所に駐車出来ました。

夫に「あなたは運があるね。」と言うと、

「○子(私)と結婚できたのが一番幸運だった!」 とのたまいました。


[エピソード②]

夫は、昨夜早めに二階の寝床に入ったのです。

しばらくして、息子が「テレビで落合監督でてるよ」と教えてくれたと言って

テレビを見にきました 。


「床の間に寝ていたら教えてくれた。」 と上機嫌。



(彼は寝床を床の間だと思っていたらしい!)

しばらく笑いが止まりませんでした。あなたは置物かい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画ミッションインポッシブル

2011-12-18 | Weblog

極めて面白かったです。

トムクルーズはますますカッコ良く素敵でした。

一方で、こういう映画を観ると アメリカと言う国の力を見せつけられる気がします。

あまり深く考えず、娯楽作品として楽しむことにしましょう。


普通、映画の続編というものは、マンネリ化して面白くなくなりがちですが

「ミッションインポッシブル」(4作目)は期待を裏切りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする