遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

イ・サン

2011-02-28 | Weblog
「イ・サンは韓国では三年前に終了したドラマなのですね。まるで遠く離れた星の光を時空を超えて観るような…リアルタイムでは無かったのが寂しいです。かつて一世を風靡した「冬ソナツアー」に夢中になった人の気持ちが解る気がします。イ・サンツアーが有れば、是非行きたいと夫と話しています。素晴らしい王様の生き方に感動しています。
イ・ソジンさんは
今はどうされているのでしょうか。
逢いたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの隠れ場所

2011-02-28 | Weblog
アカデミー賞が近づくと、受賞映画が放送されます。
先日は、昨年の受賞作「幸せの隠れ場所」 を観ました。
実話だと言うのですが信じられないドラマです。
サンドラ・ブロック演ずる女性が素晴らしくて 感動しました。
さて今日はいよいよアカデミー賞当日です。録画予約して来ました。
いつも、時差があり、日本で放映されていないものばかりですが、華やかな緊張や感動に満ちた授賞式が好きでつい観てしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしい。

2011-02-23 | Weblog
太陽が眩しい。春がそこまでやってきているのね。
水温むとか言うけれど、春一番が吹いたらねとか言うけれど、花の蕾の陰に隠れて、焦らして、焦らして、出会いを演出する伊達男が春だね。

私はまどろんで
気づかぬ振りして 春を待つ
やあ待たせたねなんて言ったら胸を小突いてやろう。

春になったら、
沢山やりたいことがあるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけ玉

2011-02-22 | Weblog
植物の根を包み込むように土を丸めて 苔を包み込み木綿糸で巻くらしい。およそ私の人生には無関係で通り過ぎるはずだったこけ玉の講習会の担当になった。定員の40人を超えるる応募がありほっと一安心。人生は自分の好みだけでは決まらないからね。こけ玉は小さな宇宙。なんとなく、星の王子様の星を作る感じ。
講習会の講師の先生方は、仙人のように見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ヒアアフター」

2011-02-21 | Weblog
ヒアアフターが「来世」だとは思わなかった。

映画を見終わった後も この日本語訳は正しいのかと思う。

臨死体験をして人生観が変わり、周りに受け入れられにくくなった女性と、

孤独な霊能者が出会い「分かり合える」人を見つけたところで

余韻を残してエンドロール。

死は喪失ではないことを学び、立ち直る遺族達も描いていた。

死は終わりではないと私も思う。

大切に思う人の中で確かに生きているのだと。

今までの価値観がひっくり返る時がある。

それが「ヒアアフター。」

臨死体験にしろガン告知にしろ、足元を揺るがす事態の後、

何が大切なのか見直す時が有る。

それが「ヒアアフター」の意味だと勝手に理解している。

万葉集の *あいみての のちのつらさにくらぶれば 

むかしはものをおもわざりけり。。。というのにちかいきがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ヒアアフター」を観た後で‥‥

2011-02-21 | Weblog
夫曰わく「つまらん映画だった。バラバラで何がなんだかわからなかった。おかしな映画だ。」
私が想像力不足気味な 夫に全て繋がっているのだと説明したら、「お前、いびきをかいて寝ていただろう。」 と言った。「寝ていた私より理解力がない自分は何なの?」と言う言葉を飲み込み、腹ふくるる思い。映画はひとりで観るに限る。
クリントイーストウッドの演出は饒舌では無いから好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な時間

2011-02-16 | Weblog
久し振りに、若い園長さんたちと食事をしました。
心置きなく話せる人が居る幸せを感じています。
学生時代のワンゲルの仲間、園長仲間、異動した先々で出会った職員、サロンひだまりの皆さん。私は沢山の大切な友達が居て幸せです。
逢うとどんなに時間がたっていても、隔たりはまるでありません。
不思議なものですね。笑顔ばかりが溢れてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GANTz

2011-02-16 | Weblog
コミックの実写版映画化が増えている中、奇想天外なのだけれど、ひょっとしたら有りそう?と思わせる巧みな演出だった。登場人物が、どこにでも居る隣の人達でもしかしたら自分にも降りかかるようなリアル感がドキドキさせる。
まるで、裁判員に当たるような確率?不慮の事故や自殺者で 自分の死を直ぐには受け入れられなさそうな人達がGANTSに吸い寄せられミッションを与えられる。
……‥松山ケンイチは、観る度新鮮。「カムイ外伝」では、抜け忍の過酷な運命を生きていた。「デスノート」では、摩訶不思議な少年l になりきって、命をかけて綺羅を告発した。「ノルウェーの森」の主人公はじれったいぐらいな青年。無色透明の水みたいな存在感だった。

生きるために真摯なと言うか、宇宙的な生命観を感じさせる役どころをうまく演じる役者だなあと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石岡瑛子

2011-02-14 | Weblog
[プロフェッショナル:仕事の流儀]でアカデミー賞受賞デザイナー石岡瑛子(71歳)を放送していた。
サブタイトル:[挑み続けた人生格闘の半生]石岡は父が若くして病気になり貧乏生活を余儀なくされた。そんな中で聞いた母の言葉=大きくなったら仕事を持ちなさい。ひとりで生きていけるように=芸大に進み、30代後半には、日本を代表するグラフィックデザイナーになっていた。
何か物足りなくて、40歳、壮絶な格闘。→仕事をやめてニューヨークへ。
一年後、「七人のサムライ」を観た。
圧倒的な存在感。
素晴らしい作品は外国人の心も打つ。そんな時、ポール シュレイダー監督から依頼があった。三島由紀夫の映画の美術監督にと。
自分にしか出来ないデザインを。
■オリジナル
■革命的な
■時代を超える
をモットーに一ミリも妥協しない彼女の姿はかっこよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が雨にかわりました。

2011-02-14 | Weblog
冬から春に向かっているのですね。
早く薄着になりたいものです。桜の後、何をしようかなあ。
飛び立つ準備をしよう。あの広い空へ。
取り敢えず、にこにこして、のんびりして、ゆっくり考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・サン最終回

2011-02-14 | Weblog
たまたま、チャンネルを回したら面白くて、ついに、最後まで観てしまった。先の王様が亡くなる寸前に、孫であるイ・サンに王位を継がせると約束した回からハマってしまった。四月からの再放送で、一回目から観られるのを楽しみにしている。
まさに波乱万丈、何度も命を狙われ
たり 政策に反対されたり、苦難の道を進みながらも目的がぶれない立派な王様だった。
自らが…苦労して来たからこその 優しい人道的な施策
を目指す王となった。ドラマ仕立ての脚色は有るものの歴史が下敷きの素晴らしいドラマだった。
私よりも、夫がファンで、時間になると二人してテレビの前に陣取って見て来た。

死んだら、先に亡くなった人に逢えるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川談志

2011-02-14 | Weblog
先日、夫が出勤だったので 家事をしながら、「立川談志」 の落語を一日中聴いていました。
巧いなあ。ついついひき込まれ、泣いたり、笑ったり。イメージとは違う、落語名人そのものの語り口でした。
立川談志が家元である訳が分かりました。
しみじみ巧い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川照之

2011-02-11 | Weblog
すごく素敵。

可愛いと言っては失礼ですが…。

チャーミングな方で驚きました。

演技派俳優として、インパクトのある人ですが…

実態は面白くて 語彙が豊かで 話上手で 引き込まれて、

男性でこんな可愛い人が居るのかと圧倒されました。

人は、夢や憧れを忘れてはいけないなあとつくづく思いました。


(補足説明)

2月11日放送の「ぴったんこ かんかん」という

バラエティ番組のゲストが香川さんだった。

45歳の香川さんはボクシング少年だった。

今も熱い思いを持っている。

安住アナとのやり取りが絶妙で

久しぶりに大爆笑してしまった。

憧れの神様・具志堅用高の登場で・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配をおかけしました

2011-02-10 | Weblog
ブログで吐き出しているのが私にとっては、精神衛生上大変よろしいようです。

今週は本当に忙しかったので、ついつい、大げさに書いてしまい

ご心配をおかけしました。

明日からの3連休でリフレッシュします。

明日は夫が出勤なので有り難いお休みになります。

お声をかけていただき 恐縮です。

嬉しいです。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足腰

2011-02-10 | Weblog
働き過ぎて足腰肩が悲鳴をあげています。

ゆっくりうつ伏せになり、心行くまでもみほぐして欲しい。

疲れがとれる方法有りますか?
ビタミン剤は効き目有りますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする