遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

武器輸出?

2023-04-30 | 写真
日本の
軍備拡張が、するりと
行われている。
軍事費が世界中10位の
規模に。
なんだか
恐ろしい

もうすぐ、
憲法記念日

戦争放棄を
唱えた憲法を
ちゃんと、守ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り心頭!

2023-04-25 | 写真
預金をおろそうとすると
金融機関で
いくつも、
地雷を踏まねばならない。

自分のお金を
おろすのに、
他人に
使い道を
言い訳のように
発表しないと、
敵は許さない。
要り用があり、
100万円の定期預金を解約に。
現金をもらうつもりが、
総合通帳の普通預金に
繰り込まれた。

じゃ、ATMでおろすことにする。
一日に
「50万円」の枠だった気がして
50万円と、入力すると
「ただいま、取り扱い不可」
と言うので、窓口に行くと
今は一度に20万円しか
おろせないという。

ここまで来るのに
来店から30分経過。

短気な夫が
「いつまで、何をやっているんだ!」と、オニの形相で、入店。

窓口は使い道を聞く。
家の改装というと
見積書を見せろという。

自分のお金の使い道を
他人になぜ証明しなければ
出せないのか!
たかだか、
100万円だぜ。

ここで、切れた‼️
ついに、切れた。

詐欺防止はわかるけどね。
それにしても
過剰すぎないか?

今や
理由をアリバイ証明みたく、
他人に
店開きしなくちゃならない?

それだけ、
騙されそうな
高齢者に見えたということか?


とにかく、
自分のお金を
必要な時に
すぐに、おろせない金融機関が
有るのが
腹立たしい。

今は定期なんか
利子が付かないのだから
カードでおろせる
普通預金にして置く方が良いと
わかった。

しかし、三年定期で
100万円の利子は
127円なり。

ゼロ金利政策
何を
もたらしたのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子ブック

2023-04-25 | 写真
紙の本を頼むつもりで
間違えて電子版を
購入。
なんとか、読了。

「あちらにいる鬼」
先日は、
アナザーストーリーをみて、
寂聴さんの側から
感想を書いたのだが、
本を読むと
井上荒野の母は凄い。
出家せずとも、
悟りを得てるような

井上光晴は、
生涯女性を求め続けた
ヒトだったのだと。

今の世なら
断罪必至
さっさと別れてる。

しかし、もて男ぶりに
仰天!
病気のように、
夢うつつで、女を口説く。
夫や子どもがある女が
荷物を片手に、
あろうことか、井上の自宅を
訪ねてくる。
寂聴さんも、
家族を捨てて家をでて7年
奔放な井上と付き合い

煩悩をたちきるために、出家した。
しかし、
死ぬまで、愛して居た様子。
井上が、亡くなった時、
編集者に、お骨をひとつ持ってきてと、頼んだとか。

今は
井上夫妻と
お墓を並べて
安らかか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらにいる鬼

2023-04-22 | 写真
井上荒野作
(いのうえあれの)

井上光晴
全身小説家
純文学作家
おおぼらふき
4歳の時、親に捨てられた。


瀬戸内寂聴
25歳の時、
4歳の娘と夫を捨てて不倫

4歳の時、親から棄てられた男と
4歳の娘を棄てた女が出会い
恋におちた。

光晴の妻、郁子は、夫と
寂聴の関係を知っていた
それでも、家庭では
何も言わず耐えていたから
娘の井上荒野(あれの)は、
かなり長い間
知らなかった。

自分が作家になったとき、
父と寂聴さんの事を書かないかと
編集者から薦められた。
書かないつもりだったが、
寂聴さんが、92歳の時、体調をくずして入院したと聞き、会いに行った。

寂聴さんは、ずっと父の事を話している。無かったことにしたくない。
書くことを決意した。


寂聴さんが、50歳で出家したのは、
井上さんとの関係を精算するため
だった。

井上の妻は、寂聴が出家した事で
戦友のようなあいだがらに。
人間対人間の共感が、生まれたのではないか。


昨夜のNHKのアナザーストーリーは、興味深いものだった。

寂聴さんの波瀾万丈の人生が
彼女を磨き、唯一無二の存在に
変えたのか?
講話を聴きに、全国から人が
訪れて、悩みを吐き出した。

「あまさんになろうか」と悩む女性に、「辞めときなさい。あまさんなんかなるもんじゃない」とか、
「人生、どん底に落ちたら上がるしかないよ」夫がひとりで寂しく死んだことが辛いと嘆く女性に「人は産まれる時も死ぬ時もひとりなんだから、ひとりで死んだ事を嘆くことなんか無いよ」と、優しくさとした。
沢山の人が救われた。

今は、天台寺のお墓に
井上光晴
井上郁子
瀬戸内寂聴
三人が、仲良く
眠っている。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアン・ラプソディー

2023-04-21 | 写真
今日の金曜ロードショーは、
「ボヘミアン・ラプソディー」
2018年に大ヒット。
私は四五回観に行った。

今夜のは、かなり編集されている。
まずは、時間ありき?

観る気が、失せる。
勝手に、作品を
カットされて、
感動が、傷つく。
最後のライブエイドだけ、
観ようかな。

ロードショーとは、
おこがましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西加奈子「くもをさがす」

2023-04-21 | 写真
直木賞作家の西加奈子さんが、
初のノンフィクションを
書いた。

家族で、カナダへ
語学留学生中に
乳ガンになり
コロナになり、
まず、何か書こうと。
日記をつけることにした。
はじめは、

「怖い❗」
「なんで、私が⁉️」

そのうち、
違う言葉で、肉付けしていくうちに
ガンと
まっすぐ
向き合えるようになり、
ほかの人にも
知らせたいと思うようになった。

カナダの、病院は
日本では考えられないほど、
明るくて、
救われた。

西加奈子さんは、
まぶしい位
明るくて
素敵だった。

人を幸せにする
DNAを
持ち合わせて居るのかな⁉️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2023-04-16 | 写真
体力は、
確かに
落ちている

気力は、
段々
弱くなってきている。

変形性膝関節症に
悩まされている

だからって
人生は
捨てたもんじゃない‼️

最近、まだ、
ドキッとすることがある。

昨日、眼科の診療後
和食屋さんへ。


そこに居た
三人組の
年配の女性たちが、
店中に響く声で
「この年になると、命なんか惜しくない。いつ、殺されても良い❗」と。何度も言う。
大声の人に、あとの二人は
忖度して、迎合してる⁉️

「毎日、やることを探してる。だから、今死んでも構わない❗」
と、のたまう。

それは、あなたが幸せだから
じゃないですか?

いつ死んでも良い人なんか
ないでしょ。

とりあえず、
傍若無人に、空間を
支配するのは
やめてください。

よい年なんだから。
周りへの配慮が出きるのが
歳を重ねる一番の事





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルイコあつまれ

2023-04-15 | 写真
毎週土曜日
Eテレ、10時から

稲垣吾郎
草なぎ剛
香取慎吾
と、学ぶ教育上バラエティー

好きな番組

何が出てくるか解らない
楽しみがある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山カフェ

2023-04-15 | 写真
今日のゲストは
落語家の 林家 ひこ一

なんと、山好きの落語家さん
話が豊かで面白い

イキイキ生きている
いきのいい ひこ一さん
楽しいなあ

朝からしあわせな気分。

古典落語はもちろん
創作落語をいろいろ
おつくりになって
演じているとか。

知らなかったあ。
新しい発見。

是非、聞き逃しで、
聴いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃりんこチエ

2023-04-15 | 写真
昭和の人気漫画、
じゃりんこチエが
今、人気が再沸騰
私も、好きだったなあ。

今でいえば、
ヤングケアラー
小学生のちえちゃんが
ホルモンを焼いて
生活を支えている。

完璧じゃない家庭で
父は
めちゃくちゃで
働きもせず
意気がってる輩
母は離婚して出ていき
そっとチエを見守っている

登場人物は、
みな、
逞しく
優しく
愛すべき人たち。

懐かしいなあ

今、
見直されて居るのが
なんだか、嬉しい。

作者は、はるき悦巳





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなみずき

2023-04-15 | 写真
桜が終わり、わが小都市の街路樹の
はなみずきが、鮮やかに
咲き誇って居ます。

黄砂が、怖くて
外出を控えていましたが
きょうは、眼科の定期検診と
食材の買い出しに
スーパーへ。

スーパーでは、
買い物を終えて、車に戻った所
スマホを見失い
あたふた(^^;)(;^^)

サービスカウンターには、
届いていない。
夫のスマホで呼べど
反応無し。

買い換えたばかりのスマホ。
レジで、買い物かごに
入れてしまい、
レジ係の方に頂いたのを
記憶していたから、
失くしたとしたら
その辺り。

一探ししても、見つからず
車に戻り、買った物を
ひっくり返して見直したら
出てきた!
いつの間にか、
サウンドオフになっていたから
いくら呼んでも
応答無し。

はらはらした。
文明の利器は
ひとつ間違うと
大変なことになるのを
実感❗

しかし、スマホを買い物袋に
入れるなんて、ビックリ。
初めての出来事❗

油断大敵‼️

気を付けねば。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなみずき

2023-04-14 | 写真
桜が終わり、わが小都市の街路樹の
はなみずきが、鮮やかに
咲き誇って居ます。

黄砂が、怖くて
外出を控えていましたが
きょうは、眼科の定期検診と
食材の買い出しに
スーパーへ。

スーパーでは、
買い物を終えて、車に戻った所
スマホを見失い
あたふた(^^;)(;^^)

サービスカウンターには、
届いていない。
夫のスマホで呼べど
反応無し。

買い換えたばかりのスマホ。
レジで、買い物かごに
入れてしまい、
レジ係の方に頂いたのを
記憶していたから、
失くしたとしたら
その辺り。

一探ししても、見つからず
車に戻り、買った物を
ひっくり返して見直したら
出てきた!
いつの間にか、
サウンドオフになっていたから
いくら呼んでも
応答無し。

はらはらした。
文明の利器は
ひとつ間違うと
大変なことになるのを
実感❗

しかし、スマホを買い物袋に
入れるなんて、ビックリ。
初めての出来事❗

油断大敵‼️

気を付けねば。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「らんまん」

2023-04-11 | 写真
朝ドラ 「らんまん」

モデルの牧野富太郎さんの
エッセイ集を思わず、手に取り
買っていた。

パラパラ
珠玉の言葉たちが
こぼれ落ちる

94歳まで
植物を愛して止まなかった
富太郎さん。

山で出会う様な可愛い花に
毎日出会えるのが
楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルポ「死亡退院」

2023-04-08 | 写真
NHK
東京都八王子の
滝山精神科病院で、
虐待事件

内部告発で、
一年間に渡り
調査してきた、ドキュメント番組。

患者に暴力を働いた看護師は
20万円の罰金

コロナ禍で、家族は
なかなか面会にも行けなかった
ある患者が、床擦れから
病状が悪化し、
家族が呼ばれたが、
集中治療室とは名ばかり
普通の設備の部屋に
20人くらい
押し込まれ、管だらけに。

精神科病院では、
普通は出来ない治療

この滝山病院の院長は、
2001年に
朝倉病院の院長だった人物。
沢山の死者を出して
保険医資格を取り消された人物が、
なぜ、今また、
資格を取り戻し
人のいのちに関わる
仕事をしているのか‼️

朝倉病院事件で、暴力や
拘束など、非人間的な
対応が内部告発で明らかになり
病院は閉鎖。
院長は、保険医資格を剥奪。

保険医の資格は、5年毎の
審査で、再任できるとか。
しかし、何故?
だれが認めた?
沢山の犠牲者を出しながら。


院長は、超高級スポーツカーで、
NHKの、質問を無視して
去っていった。


命を預かる病院で
あってはならない
医療行為も?

このルポの中で、
院長が、
「死ぬのはしょうがないわな」と、笑っていたのが
衝撃だった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が洗われる

2023-04-08 | 写真
知らないだけで
世の中には
心が洗われる
ことがある。

辛いことばかりじゃない
人生は、
苦しい事ばかりじゃない
人生は

疲れきって
寝て
ふと、めざめる

疲れは
まだ、
残っているのだけれど
日差しが
心を熱くするから
日差しが
まぶしいから
さっと起きる

目覚ましを聴いて
即、起きられるのは
特技かも知れない。
まだ、捨てたもんじゃない。
まだ、まだ、捨てたもんじゃない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする