遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

地雷を踏む

2022-10-27 | 写真
オリックス・バファローズ対ヤクルトスワローズ

日本シリーズは、
毎回、接戦
みていても
面白い。

ヤクルトは
良い選手が沢山いるね
とか、
オリックス
ピッチャーが良いね
とか、
呟くと
夫の口から
ドラゴンズの、愚痴!が
延々と始まる。

後の祭り
地雷を踏んだ!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村芳生展

2022-10-27 | 写真
9月から、健康診断や
精密検査や、畳替えに
伴う断捨離や、
何やかやで
気持ちは沈むし
体はつかれるしで

きょうは、久しぶりに
街へ食事に行きました。

たまたま、
美しいポスターに
誘われるように
松坂屋美術館で
開催中の
素晴らしい展覧会を
見てきました。

《これ、鉛筆画です。》
吉村芳生展







館内は撮影禁止ですが、
出口の、最後の一枚
コスモスだけは
撮影OKでした。

生涯に自画像を、書き続けたと言うので、どんな絵かと思いきや、新聞の上に
自画像が描かれていました。
新聞記事と、コラボして
凄い作品でした。

とにかく、唯一無二の
作品ばかり。
もっと、有名になっても
良いと思いました。
私だけが知らなかったのかな?

超絶技巧を駆使した
作品ばかり。
驚くばかり
お近くで
開催されたら
是非、見るべきです。

太鼓判!

その、集中力に
感嘆するばかり。

私は
ちゃんと生きて無いなあと
残りの時間を
大切にしたいなあと。

自画像は、新聞の上に
描いて居る形ですが
その新聞記事を鉛筆で
一文字一文字、正確に
再現し、なお、その上に
様々な表情の自画像が。

人生に、重さがある
気がしてなりません。

吉村さんは、63歳で
亡くなってしまいましたが
想像を絶する緻密な作品を
残しました。



合掌😊







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138 タワーパーク(木曽三川公園)

2022-10-16 | 写真
陽気に誘われて
コスモスを見に
出かけました。

日曜日とあって
超満員。
子ども連れ
犬連れ
家族や
カップル

屋台も、何軒か出ていた

この公園は
広いから
散歩には適している。

きょうは、
貸テントが
たくさん張られ
賑わっていた。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防人の詩

2022-10-15 | 写真
今夜の「ブラタモリ」は、
《対馬》
中国や韓国まで50km
ほどしかない。
1300年くらい前には
外敵から守るために
金田城を作り、
防人が守っていたと知る

そんな昔から
日本を死にものぐるいで
守ってくれていたのかと、
胸がいっぱいになる。

防人の詩と云えば
さだまさし。
映画 「二百三高地」
の主題歌

♪防人の詩♪
おしえてください
この世に生きとし
生けるものの
すべての生命に
限りがあるのならば
海は死にますか
山は死にますか
風はどうですか
空もそうですか
おしえてください

私は時折、苦しみについて
考えます
誰もが等しく
抱いた悲しみについて
生きる苦しみと
老いていく悲しみと
病の苦しみと
死にゆく悲しみと
現在(いま)の自分を

答えてください
この世の
ありとあらゆるものの
すべての生命に
約束があるのなら
春は死にますか
秋は死にますか
夏が去るように
冬が来るように
みんな逝くのですか

わずかな生命の
きらめきを信じて
よいですか
言葉で見えない
望みといったものは
去る人が有れば
来る人もあって
欠けてゆく月も
やがて満ちてくる
生業の中で

おしえてください
この世に生きとし
生けるものの 
すべての生命に
限りが有るのならば

※海は死にますか
山は死にますか
春は死にますか
秋は死にますか
愛は死にますか
心は死にますか
私の大切な故郷もみんな
逝ってしまいますか


※繰り返し

ユーチューブで、
1981年の
東大寺ライブを見た
素晴らしくて、
涙が溢れた。

若きさださんの
透明な繊細な声が
この歌にぴったり。

昔の歌が、今の時代に
響く。戦いは
世の中から
無くなって欲しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片桐はいりさんの生き様

2022-10-14 | 写真
今日のあさいちのプレミアムトークは、思いがけず
(?)胸にズキンズキンと
刺さる内容でした。

何事も力いっぱい
やってしまうので
緊張し、固くなることがあったはいりさんは、
ある日力を抜くと出来ることを体感する。

「あまちゃん」で、海女の役になり
ウニを採るため、思った以上に深く潜ってしまい
命の危険さえ感じた。
息継ぎが出来ないから
死ぬかも?
その際、
ふっと力が抜けたら
早く水面まで
上がることができた。

《力を抜くことで
出来ること》

①低空飛行
→脚力がつよくなった

②走るのをやめた
→ゆるやかな生き方に
なった

③映画が好きなので
何処へ行っても
映画館の場所を聴き
訪ねる。
→もぎりをやらせてもらう

④役柄に、必要な事は
努力して身につける
→ピアノ、三線、タップダンス、コンテンポラリーダンスなど




自然体で、素敵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片桐はいりさん

2022-10-14 | 写真
今朝は
あさいちで
片桐はいりさんの
プレミアムトークを見ています。

存在感のある俳優さんだと
思っていましたが
素敵です。

最近、ソファーを買った、
寛ぐことを覚えた。
生きていくうえで
力を抜くと
生き方が変わると。

「はいりさん目撃情報」
が、番組に殺到!

はいりさんを見ると
幸福になるジンクスが
あるらしい?!

目から鱗!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ 舞い上がれ

2022-10-14 | 写真
引っ込み思案で
繊細で
周りへの心配りで
潰れそうな子どもの
舞ちゃんが
実は、体が弱い
すぐに発熱してしまう
子どもの舞ちゃんが
母の実家の
五島列島で
自分の事は
自分で、やる生活を
バンバに
教えられ
依存心を克服して、
バラモン凧を
上げることができて。

なんか
心に響く
物語

今朝は涙が
あとからあとから
溢れて









高畑淳子さんの
バンバが、
素敵すぎる。
このドラマは
口数が多くなくて
自然で、
ゆっくり
育っていく感じ。

失敗して、落ち込むバンバに、舞ちゃんが、自分が言われたことを告げる。
「失敗は悪くないんやろ」
は、秀逸。

ナレーションも、
口数が少なくて
耳心地が良い。
楽しみ
楽しみ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先に逝くかもしれない覚悟と、残るかもしれない覚悟と

2022-10-13 | 写真
夫のガン告知を
受けて
加齢とともに
病気と
付き合う
心構えをしなければ
改めて思う。

今を生きながら
息子たちの
明日を
どうしていくかが
大きな課題。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2022-10-13 | 写真
夫の通院に付きそう
昼は
焼き肉
備長炭の
美しい火で
肉や野菜を
焼きながら
食べる

デザートは
葡萄のアイス

通院の日は
ちょっと
贅沢な食事



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2022-10-13 | 写真


庭先の鉢に
撒いた種から
小ぶりのコスモスが
毎日
花開く

コスモスは
賑やかしくて
なんだか、
話しかけたくなる

こんな
小さな鉢の中で
たくさん咲いてくれて
ありがとう

秋が
しぶとかった夏を
見送るような

優しさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人

2022-10-11 | 写真
とうとう、
終盤になって来た
義時が
遂に執権になり
後鳥羽上皇と
いよいよ
対立の兆し

頼家が
殺されてから
鎌倉は
血なまぐさい事に

死ななくて良い人が
次々謀反人にされ
殺されていく。

大河ドラマで
一番の傑作の
気がする。

毎週楽しみで堪らない。
殺し合いではあるのだけれど
奥深い。

史実を
どんな形で
見せるのか

これまで
惹きつけられてきた
土曜日の再放送も
見てしまう。

二度目に
気づくことも多い。

三谷幸喜は、
素晴らしい脚本家で
それを受けて
役者達が
また、素晴らしい。
期待以上の
世界を紡いでいる。

あと、10話ほど
で、終わるのかと
思うと、
哀しい。

もっと
たくさんの人に
見てほしい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病魔退散

2022-10-10 | 写真


「徹子の部屋」に
美輪明宏登場

台湾で
美輪明宏さんの待受が
流行っているとか。
「病魔退散」

なんか、神々しくて
良いことが有りそう。
みんなが、そう
思うんだね。

波乱万丈の
人生を送り
人間性が
磨かれたのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースディケーキ

2022-10-08 | 写真
ブロンコビリーから
誕生月なので、ケーキを
進呈しますとの案内がありました。きょうのランチは
ブロンコビリー。

さて、食事をしていたら
突然、♪ハッピイバースデーのBGMが。
花火がキラキラ弾ける
小さなケーキを運ぶのが見えました!
えー、恥ずかしい。
やめておけば良かったと
思っていたら
よそのテーブルに。

ああ良かった。



さて、私の場合は
BGM無しで
良かったです。

思ったより大きなシフォンケーキなので、持ち帰りに
してもらいました。
何はともあれ
おめでたい!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストペンギン

2022-10-06 | 写真
断崖の下は海
クジラやシャチが
待っていて
食べられるかも知れない
みな
怖くて飛びおりれない。
しかし、
誰かが
一番に飛び降りないと
ひもじい

そんな時
一番に
飛び降りるのが
ファーストペンギン

みな
あとに続く
………


金無し
仕事なし
家もない
シングルマザーが
あるさびれた
漁港に
やってきた

痛快な
物語の展開に
惹き込まれる

面白い
久しぶりに
手に汗握る
物語の始まり!!

秀逸
森下桂子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする