遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

夏井いつき よみ旅 小樽編 後編

2023-08-28 | 写真
今夜は小樽の後編。
楽しみ。

前編では
90歳のご夫婦が登場

高校で男女共学になり
初めて、男子と、過ごし
有頂天に。
交換日記などもやった。
いつの間にか恋に落ちていた。
結婚して70年。
喧嘩したことは一度もない。
こんな人ばかりなら
世の中から争いや戦争は
無くなるに違いないと妻。

そんなふうに、はしゃぐ妻を
愛おしそうに見る
夫がいた


(私の場合)
なんか、びっくり。
こんな風に
夫を見つめたことはない気がする。
折に触れ、
「なんだ、こいつ。」と
思ってきた。

最近は、人は違うのだ。
無理にあわせるのは
時間の無駄と、悟るに至る。

喧嘩は減ったが
満足しているわけじゃない。

人は、違うのだと
悟っただけ?!
お互い様かな🎵
とにかく、
相手を知り、
過大に期待しないで
相手を思いやり
過ごせば、
平和は
そこにある。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏井いつきのよみ旅 小樽

2023-08-28 | 写真
夏井先生が、Rolandと
俳句の旅に出る番組。

きょうは、小樽編を見た。
小樽運河で、俳句のよみたび。
素晴らしい方ばかりの登場に
感激。

❇️百歳に、導(しるべ)たゆとう
夏運河

小樽運河は、100年前、小樽市により 、全面を埋め立て道路にする
計画があったとか。
この句の作者の父が、「小樽運河」を守る会を作り、全面埋め立てを
阻止し、
川幅の半分が
残る事になったという。

運河は町の財産となり、沢山の
観光客の憩いの場になっている。





美しい町
いつか、行って見たいなあ。

今夜は、後編。
22時50分より
Eテレで。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-08-09 | 写真
早朝
資源ごみを
指定の場所に運ぶ

西の空に
素晴らしい

しかも、
二重

あわててカメラをとりに戻り
見上げた空には 
何も無かった


ほんの数分で
消えた❗


しかし、
美しい虹だったなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗だく

2023-08-07 | 写真
ちょっと気合いを入れて
家事をするだけで
汗が
滴り落ちる
自分の気分や、
自分のリズムで
やれるから
ありがたい。

暑さにかまけて
エアコンの番をしているだけでは
何も片付かないから
毎日
季節に抗い
出きることからやろうと決めた。

きょうは、
ねこの身体をふく。
用意周到に
ハンドタオルを
お湯につけ、絞る。

キャットタワーで、
のんびりしていたのを
片手で抑え
逃げないようにして
次から次へ
拭きまくる。

逃げようとしても
子猫には無理。

ああ、
さっぱりした🎵

今は、
遠巻きに、
私を観察力している。

気持ち良かったでしょ☀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野信子✕松原タニシ

2023-08-07 | 写真
事故物件住みます芸人の
松原タニシさんが、有識者と対談する「恐味津々」という、番組が
YouTubeに有ります。

タニシさんが、事故物件に住みながら不思議な体験を重ねて居るなかで
さまざまな状況に陥っているのを
かねてより心配しています。

しかし、人柄の良さが、
彼を救っているのかも?

きょうの対談の相手は、脳科学者の
中野信子さん。

人間の行動は、全て、脳により
コントロールされている。
忘れる機能も、恐怖を感じる
機能も、全て必要だからあるのだ。

哺乳類は、大方、多夫多妻だが、
プレーリーハタネズミは、
一夫一婦制で、相手が死んだら
他のネズミと、つがうと言うことがない。脳にそういうシステムが
あるという。
しかし、アメリカハタネズミは、
相手構わず手当たり次第だとか。

生まれつき脳に組み込まれて居るのだから、あらがっても
仕方がない。

恋多き人は、死ぬまで治らない。

だから、不倫する人はする。
繰り返すのだから
騒ぐことはない。

全ては、脳が采配している。


こんな話が続く。
まさに、興味津々。

中野さんは、子どもの頃から
変わっているとか、変だと
言われてきたから、何故だろうかと
脳を研究する科学者に、なったとか。

独裁者の脳の仕組みについても、
聴いてみたい。
プーチンしかり、
北朝鮮の委員長しかり







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんまん

2023-08-06 | 写真
愛娘が
あっけなく天国へ行った
本当に
突然
綿毛になって
飛んでいった

私も
娘を生後44日で
亡くした。
突然高熱が出て
医者にかかり、
風邪ですよといわれ、
クスリを飲ませ
熱が下がり
安心していたら、
咳き込み
息が詰まり
救急車で病院に行ったけど
亡くなった。
44年前。

思わず、イメージが
重なった。

実家の酒屋も、潰れ
東大から出入り禁止になり
辛い辛い一週間だった。

らんまんの、気高さは
人を一面的に描かない脚本
かつては、反目し会った分家の
皆さんに、今回は、
理解され励まされ
みねやの最後を受け入れた。
悪とか善とかでは
割りきれないのが人生なのだと。

良いことも悪いことも
誰にでも起きてくるのが
人生なのだ。

順風満帆は、
長い人生の一幕でしかない。
その時
どう生きるかが勝負をわける

とかく、
人は弱いものだ。

しかし、
こうなったからには
ここからが
新しい人生
諦めずに
生きていくしかない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と氷

2023-08-06 | 写真
氷入りのジャスミン茶を
飲んでいたら
我が家の猫が興味津々で、
近づく。
氷をひとつ
投げてやったら
恐る恐る
手を出した❗
冷たさに仰天
ボールのように
蹴飛ばして
追いかけ回す

猫って、
可愛い

生まれ変わるなら猫がよいかな?

しかし、
飼い主次第だからね。

養老孟司先生のお宅の
まるなら、なりたいなあ。
自然豊かな鎌倉で
のんびり
のんびり
おおらかに暮らせるなら
猫がよい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る人に対するやっかみ

2023-08-06 | 写真
暑い最中に
スポーツの応援に
熱中できる人

にこにこ機嫌良くふるまう人
悪ぶる人よりは、ましかな
ナニもせず、文句ばかり言ったり
けなしたりしても
陰で言うだけなら
身分をかくして
安全圏で、誹謗中傷する人よりは
まともかな

最近は、
SNSでの犯罪が
やたらと、多い
「闇バイト」
論外。
バイトという、言葉が
悪質な犯罪を
ビブラートに包んでいる

若者の、愚かさを
利用して、犯罪に引き込む

しかし、わからないのかなあ
一生を棒に振る行為だよ。

事実は小説より奇なり
最近は、現実の方が
フィクションより
余程過激で
スキャンダラス

サスペンスドラマより
ニュースを観たくなる。
野次馬根性‼️


最近、
腹立たしかったのが

「65歳以上の高齢者は、
ATMを使えなくしよう」
と、言う動きがあるとか。
詐欺に会いやすいからだとか。

それなら、
クルマを無くさないと。
交通事故がおきるから。

議員を無くさないと。
汚職をするからね。

みんなみんな
禁止にしたら
世の中良くなるのかな⁉️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロロッカ

2023-08-06 | 写真
アマゾン川は、
3月から4月ごろの新月か、満月
の、大潮が重なるとき、海面が
増水して、川に流れ込み、
アマゾン川が、3kmにわたり、
逆流する。

昨夜の「世界不思議発見」で、
初めて見た。
驚きの自然現象‼️







サーフィン好きが集まり
この盛大な波に乗ろうとする。

人間の営みは
自然の前では
小さな、ささいな
波でしかない

大自然に敬意


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の改心

2023-08-06 | 写真
夫は趣味無し、友無し、
特技無し

私も、特技はないものの、
好きなものはある。
友も居る。

このところ、
暑いのでクーラーのある
部屋に陣取るしかなく
あまりに、共通点の無い二人は
ぶつかる事がある。

共通の
テレビ番組は、朝ドラと、
大河と、VIVANくらい。

中日ドラゴンズ命の夫は
絶賛低迷中に、苛立つばかり。

私は、気を遣い、イヤホンで
ラジオを聴くことが多いが、
たまたま、イヤホンなしで
「人生相談」を、聴いていたとき
たかだか15分なのに、
夫が、「また、これか‼️」と嫌みを
言うので、温厚な私が
切れて、二階の部屋へ移動した。

たかだか、15分なのに。
なんで、こんなやつと暮らさな
いと、いけないのか、
深いため息が出た。

人に対する優しさや、理解
しようという気持ちが無い。
私が人生相談を聴くのは、
「私は、まだましかな」
と、諦めるためかもね。

残る人生、
子どものために
生きていく。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする