遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

「僕たち急行 A 列車で行こう」

2012-03-31 | Weblog
森田 芳光監督の遺作になりました。

松山 ケンイチ
瑛太

鉄ちゃんの二人は、ピュアな青年。
ガツガツしていなくて、あるがままを受け入れ楽しんでいるようにみえる二人です。
会話のやりとりも…面白い。悪い人がひとりも出ていない安心して見られる映画でした。

松坂慶子の社長も、取り巻きの人たちも、大らかで
おかしいったらない。

鉄ちゃんじゃなくても、どんどん引き込まれてしまいます。
森田監督の 大好きな映画なんだろうなあと思いました。

左遷も…受け止め方でそうは思えなかったりするのですね。

こまち君みたいに
いつも前向きに受け止めていれば、日本人の幸福指数が上がることでしょう。

ゆるい雰囲気の映画ですが、脚本がきちんとしていて
見終わって、くすりと笑ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚にも……‥

2012-03-28 | Weblog
昨日、買い物した食材を車から下ろし家の玄関に置き、車に戻るときにつまづいて、顔面セード
!!
普通手が出て顔面までと言うことは無いでしょうが、あいにく両手がふさがっていましたから……。

ひりひりするのは頬骨のやや高い部分。[水で綺麗に洗い流して] バンドエイドを貼り付けました。

今日は、ヨガの日です。

この顔で出るか?

多少はれている感じ。

転倒するとき左足首をひねったらしく、そこにも大判の湿布を貼りました。


傷口を洗い流すのは保育園勤務時代に毎日子どもたちにやっていたことです。

痛かったのねと、今頃 [遠い目] になります。

即効性のバンドエイドを初めて貼りました。

人によりかぶれることもあるからと、保育園では保健師から禁止されていた代物です。

さて、綺麗に治りますように。(神頼み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のしっぽ、カエルの手

2012-03-27 | Weblog


NHKテレビのBSプレニアムの番組です。

「何なんだ!このネーミングは…?」と思いました。


昨日、たまたま見た「ベニシアのエッセイ」に引き込まれてしまいました。

ベニシアさんは、イギリスの貴族でありながら、何かを見つけに旅に出て…

日本にたどり着き、今は京都、大原の古民家に家族と暮らしているそうです

沢山のハーブを栽培して生活を彩り潤いを得ていると言う素敵な方です。

ひとつひとつの言葉が生活に裏打ちされて心に響きます。

日々の暮らしが至福の時なのです。

ここにきてネーミングの訳がわかりハタと膝を打ちます(^-^)v

「猫のしっぽ」はあの猫のしっぽのような赤い花、<キャットテール>

「蛙の手」はカエルの手のような植物の葉っぱなのです。

まさに土に親しみ自然の恵みを大切に暮らしている方です。


<再放送>
■4月4日
午後11時45分から午前 0時15分

■4月6日
午前11時05分から 午前11時35分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足りないんです。

2012-03-26 | Weblog

■政治には、打算が付き物ですが,

党の利益を考えるばかりで 国民の事を思う姿勢が足りないんです。

■国として、対外的にしっかり主張していく気構えと用心が足りないんです。

■子ども手当てが児童手当てになりました。

そもそも選挙で票を集めるためのばらまきのマニュフェストでした。

肝心のところが足りないんです。

先日の国会で高額療養費の上乗せのために窓口で一円ずつ納める法案が却下されました。

平等じゃないからだそうです。

私はひどくがっかりしました。

収入より高い療養費を払わなくてはならない人と普通の人と平等で有るべきですか?

想像力が足りないんです。

では子ども手当ては平等ですか?

子どもがいない家庭には何の恩恵もないのに……。

■足りないんです。日本の政治家に、誠意と、きちんとした洞察力が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GNH

2012-03-26 | Weblog
    

         [GNH]=[国民総幸福]

先日、世界で一番幸せな国、ブータンの特集をテレビで放送していました。

医療費と教育費が無料だそうです。

人々は助け合って寄り添って生きています。

電気が通っていない地域も有りますが、みんな不自由さなどを感じていません。

国土の6割以上木を伐採してはいけないと法律で決められて居るそうです。

文明が壊すモノが有るので、きちんと規制しているのです。

国王が、「国民総幸福」を目標にして、大切にするものを明確にしている国ですからね、

『ストレス』と言う言葉が無いそうです。

ご近所が家族のように仲良く暮らしている様子を見て……

私たちが便利な生活を手に入れた反面、失ったものが確かに有ると思いました。



日本にも半世紀前には、こんな風景が有りました。

幸せって何でしょうか。

愛し、愛されること。

お互いを大切なかけがえの無い人と思えること。

いたわり合い慈しむ事が出来ること。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星と木星

2012-03-26 | Weblog

三月中旬は金星と木星が急接近して居ました。



昨夜は、細い月を挟んで二つの星が いい感じでした。

今夜は一直線に並ぶのですって。

楽しみ。(パソコンで得た情報です。写真も)



今年は珍しい天体ショウがいろいろある年なのですね。

日本では25年ぶりに5月21日に金環日食が見られるそうです。


昔から 星を見るのが好きでした。

今も、庭に出て 毎日星を見ます。



子どもの頃は、悠久のかなたから 本当に信号が送られてくる気がして

一人の時は、うつむいて つんのめるように 駆けて家に帰ったものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

get old with me2

2012-03-25 | Weblog


夫の批判ばかりしていると、「おまえはどうなんだ」 と自問することになります。

要するに誰にもこだわりがあり、これだけは譲れないと言うものが有るのだけれど、

それを相手にも押し付け巻き込もうとするのがわが夫なわけです。

「押しつけんな!」

祐希(三匹のおっさん)なら言い放つ事でしょう。



今朝、昨夜の残りのあさり汁を出したら、

「旨いなあ。一番がキノコ汁で二番がこれだなあ。いや、両方一番だけどあえて言うなら二番。」

こんな事も言うんだなあと、私はニコニコ。

食べることに関しては奴が、私の一番のお客様です。。



良いことも悪いこともひっくるめて受け止めるのが家族なのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

get old with me

2012-03-24 | Weblog


「全く、つき合えないなあ」と長年つき合ってきた夫に対して思います。

これは、彼がことさら悪い奴と言うことではありません。

真面目に働いているし、マナー違反はやら無いし、酒、煙草はやらない。

ひどい道楽があるわけじゃないし………。DVじゃないし………。

では、配偶者にこの上何を求めるのか?

年齢を重ねるごとに相手に求めるものは形を変え、

惚れたはれたじゃなくなるのは確かな事実です。

では、何を求めるのか!?


信頼感、安心感、共感、尊敬………。


そんな事を考えながらテレビを観ていたら、CMで<get old with me>と言っていました。

一緒に年を重ねよう………か。

なるほどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ歌舞伎「高野聖」

2012-03-23 | Weblog


シネマ歌舞伎を観ました。

泉鏡花の作品は 日本のシェークスピアと見紛うような美しさ,怪しさ。

中村獅童は 朗読も絶品ですが、さすが歌舞伎役者、素晴らしかったです。

玉三郎は舞台に立つと女にしかみえません。

なまめかしくて、色っぽくてついつい見ほれてしまいます。

「高野聖」は山道深く迷い込むシーンがあります。

シネマ歌舞伎の演出は実写があり見応えがありました。

川で湯浴みするシーンは素敵で怪しくてドキドキしました。

とにかくセリフが味わい深くて良かったです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさし

2012-03-22 | Weblog


「さだまさし」が、キラキラ輝いて居るのは、全力投球で生きているかららしいとわかりました。

コンサートが終わるとき、いつも「惜しまなかったかな」と考えるそうです。

ファンからすると「少しは惜しんで、身体をいたわって欲しい。」と思ったりもしますが……。

とにかく、

3.11 以降、精力的に被災地や避難所でコンサートをして居られます。

「有名にならせてもらったのはこのためだったかなと思った……

。辛い最中にある皆さんが自分の歌を聴いてよろこんでくれるんですよ。

本当は余力があるうちに引退して、海外へいったり他の事を自分のためにやりたいと思ったことがあったけど

期限は区切らないことにしました。

よろこんで聴いて下さる人が居るうちは歌いたい……。」



私は、同じ時代に生きていることを感謝します。

彼のコンサートは本当に素敵ですから、いつまでも聴きに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三匹のおっさん

2012-03-22 | Weblog


面白すぎて毎日読み返しています。

こんな本に出会え…幸せ。

作者は、有川 浩

てっきり男性だと思っていましたが、女心の描写があまりに素晴らしいので、インターネットで調べたら女性でした。

「阪急電車」を読んだときも女心がうまく書ける人だなあと感心しきりでしたが、やはりね。



高校生の孫の恋、夫婦の機微、団塊の世代の友情、正義感、男気、女気。

歯に衣着せぬセリフ。小気味良いフレーズ。

理不尽を切るおっさん達のカッコイい事。

弱いものは泣き寝入りの世の中で、溜飲が下がる物言いをいろいろな人に言わせている。

いろいろキャスティングして楽しんでみようか。

               
清田清一/児玉 清・・・・・・・・
立花重雄/原田 義雄・・・・・・・
有村則夫/小日向 文世・・・・・・
清田祐希/小栗 旬・・・・・・・・
有村早苗/堀北 まき・・・・・・・
清田芳江/かとうかずこ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタがいた教室

2012-03-20 | Weblog
映画「ブタがいた教室」を観て……

こんな実践をした学校があったのかと驚きました。


豚を飼ってみなで食べようと決めて6年2組のこどもたちが

いのちと向き合い成長していく実話です。

卒業までに豚の身の振り方を考えなければいけなくなり、侃々諤々!!


最近、「いただきます。」「ごちそうさま。」も言えないこどもたちが増えているので、

いのちと向き合う授業を提案し実践した若い教師。

それをきちんと受け止め見守った校長はじめ先生方。

保護者も、反対はしたものの、こどもたちが豚の飼育を通して成長する姿を見て変わって行ったようです。


豚の行く末について、真剣に議論しているこどもたちの姿に感動しました。

妻夫木 聡がきちんとこどもたちに向き合う先生を好演していました。

5年も前の映画を テレビで観ました。

子どもは子どもではなく きちんと 考える人間の一人なのだと

嬉しい発見をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和顔施(わがんせ)

2012-03-20 | Weblog
和顔施(わがんせ)

★にこにこと笑顔で微笑むこと、誰に会っても優しく微笑みかけましょう。
★瀬戸内寂聴さんが、講演でいつも言われる言葉だそうです。
★私は、仕事を辞めてから笑顔を忘れがちです。前は毎日笑っていたのにね。
★和顔施……忘れないようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの理由

2012-03-20 | Weblog
♪私が生まれてきた訳は、父と母に出会うため
私が生まれてきた訳は、友達みんなに出会うため
私が生まれてきた訳は、愛しいあなたに出会うため

春来れば、花自ずから咲くように
秋来れば、葉は自ずから散るように
しあわせになるために
誰もが生まれてきたんだよ
悲しみの花の後からは、喜びの実が実るように

私が生まれてきた訳は
何処かの誰かを傷つけて
私が生まれてきた訳は、
何処かの誰かに救われて
私が生まれてきた訳は、
何処かの誰かを救うため

夜が来て 闇自ずから染みるよう
朝が来て 光自ずから照らすよう
しあわせになるために 誰もが 生まれてきたんだよ
悲しみの海の向こうから
喜びが満ちて来るように

私が生まれてきた訳は、
愛しいあなたに出会うため
私が生まれてきた訳は、
愛しいあなたを護るため♪

作詞・作曲 さだまさし

今朝は、NHKラジオの「鎌田實いのちのと対話総集編」を聴いて居ます。
ゲストはさだまさしさん

この歌を聴くと涙がとめどなく流れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三匹のおっさん

2012-03-18 | Weblog
有川 浩 作
文藝春秋刊

一晩で読んでしまいました。

最高に面白い作品でした。

児玉 清さんが かつて、面白かったとラジオ番組で、紹介されていたとか。

有川浩さん、児玉清さん、中江有里さんのあとがきで涙があふれました。

「児玉さんに読んでもらえると言うのは作家にとって宝石です」という有川さんの感性も素敵。

三月末に続編が出るそうなので嬉しいことです。


楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする