遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

大規模火災 新潟糸魚川

2016-12-29 | Weblog
老舗料理店の鶴来屋が、
22日の火事に巻き込まれ、店舗が焼けてしまったが、
仮設の厨房をたてている。
予約のおせちは間に合わないが、
来月四日から
注文を受けていた料理を
届ける事にしたという
ニュース。

ただただ、
プロ意識に脱帽

「前を向いて進む」とご主人

すごいね。
すごいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだったんだなあ

2016-12-27 | Weblog
いつのまにか
SMAPのこと
好きだったんだと
あらためて
気づきました

車の移動では
最近はSMAPを聴いている
希望ばかり歌ってきたんだね

励まされて来たんだね



♪不器用な君の方が好きだよ

♪ゆっくりで良いよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP総集編をみて

2016-12-27 | Weblog
時間をかけて
愛し合って来た夫婦が、
ボタンの掛け違いで
一緒に
歩いていくのが
辛くなり
ついに別れることにしたみたいに

見ている方角が
微妙に変わってきたのかもしれないね

やりたいことをしてきた
やりたくないことも
協力してやって来て

一人で生きる力をつけた

一緒にいても
傷つけあうだけかもしれないから

思いきって
離れることにしたんだよね。


属していた世界の
期待や
思い入れや
締め付けには
もう
もう
うんざりだから

これからは
自分らしく
生きていって下さい。

ご活躍とご多幸を
お祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の概念

2016-12-26 | Weblog
NHKのテレビ


時間はつながっては居ない
写真のように
一瞬の連続なのだ

命は
振り返ってみれば
永遠ではないにしても

成長とか
記憶とか
連続性を
どう説明するのか

全く
訳の解らない説だけれど
妙に
心に残る

今日の私は
昨日の私ではない
ちがう私が
まるで
同じ私のように
続いていると言うのは
間違い

だから
今を
一瞬を
せいいっぱい
生きる


モーガンフリーマンの
あの番組
たまたま
観たのだけれど
再度
観たい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの死

2016-12-26 | Weblog
電通の
高橋まつりさんが、
過労死したのは
昨年のクリスマス

絵にかいたような幸せ

東大を卒業して
一流企業に
就職
美しくて
若くて
前途は洋々のはずだった

彼女は
24歳で
命を絶った。


何故
何故
辞めれば良かったのに
そんな
ブラックな企業


選択肢に
退職は
無かったのか

部外者は
ムセキニンに
呟くけど

まつりさんは
命をかけて
告発した

まつりさんの死が
無駄になりませんように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2016-12-26 | Weblog
♪北風吹き抜く寒い朝も
心ひとつで暖かくなる。
清らかに咲いた 可憐な花を
・・・・・・・♪

昔の歌が、ふと口に上る
寒い朝、
吉永小百合の
あの頃の、歌声や
映像までが浮かぶ。

SMAPのCDを
聴いてみる。

彼らは、青春の象徴だったから
どの歌も
明るくて
元気になる

いずれ
今の形では居られなくなり
発展的解消するにしても、
自ら
ピリオドを打つのは
かなり
辛いと思う。

勿体無いけど
辛い関係を
続ける方が
大変なのだ
きっと。

お疲れ様と
背中をを押す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP × SMAP

2016-12-20 | Weblog
昨夜録画したものを、今夜観ました。
15歳の中居君とキムタク、あどけない。

19歳のSMAPのメンバー、タモリさんとのご縁の長いこと。

最終回ビストロにふさわしい編集に
胸キュンでした。

タモリさんがゲストで良かった。これ以上ふさわしい人は居ないと思いました。

優しい気遣いに満ちた素敵な
時間でした。

タモリさんの人気のわけもわかる気がしました。
「能ある鷹は爪を隠す」
マルチな才能をひけらかさず、自分から前へ前へということの無いいぶし銀のたたずまい。

SMAPは、やっぱり解散してしまうのか、もったいないけど、自分達で考えて出した結論だからね。

体に気を付けて、生きてさえ居れば、いつかまた、お互いを慈しむ日が来ると思います。

お元気で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逃げるは恥だが役に立つ」

2016-12-20 | Weblog
最終回、ついに終わってしまったけれど、あらゆる可能性について、二人で話し合って、続きを模索しているに違いないと思えました。

プロポーズから、一体、どこに着地するのかと、はらはらしましたが、

素晴らしい!

相手を本当に信頼し慈しんでいれば、自ずと道が開けてくると感じさせる展開。

最終回に、こんなに満足したのは、初めてかも?

いやあ、面白かった。
「夫婦を超えていけ」
声を大にして言いたいわ。

いやあ、傑作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏事

2016-12-19 | Weblog
年に一度
同じお寺の檀家が
寄り合い
親鸞上人が
お隠れになった命日に
お経をあげて
会食します。

今年は
6人の参加

我が家は、いつも、私が参加します。

珍しく
男女半々

男性軍は、みなさん
畑仕事が好きで
いろいろ
作っています。
畑は、
癒しの場だから
奥さんには来てほしくないとか。

我が家は
どんなことにも、
私を巻き込むので
羨ましい限り。

きょうは、墓参りのあと、
花の苗を
一緒に
植えたくて
何度も呼びに来るので

他所のご主人は
自分だけでやりたいらしいと
言ってやった。

「何にでも、私を 巻き込まないでよね!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦円満の秘訣

2016-12-19 | Weblog
夫婦というのは

相手の弱点やコンプレックスに抵触しない事が、一番大切な気がします。

わが夫は
コンプレックスが強いから
ワタシにたいして、
被害妄想の気味があります。
なんとなれば
都合が悪くなると
頭ごなしに罵倒します。
その時点で
私はスイッチを切り替え
相手にならないようにします。
喧嘩するさえ、
馬鹿馬鹿しい。

怒鳴ると言うのは
美的では有りません


お互いに
欠点だらけの人間なのですから

いたわりあうのが好ましい。

ここまできたら
お互いに協力して
家族を守って
行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役じゃないけど

2016-12-19 | Weblog
ドラマで
主役をはるひとは
ごく一部

それでも
自分の人生では
誰もが
主人公

まわりの人との関係性のなかで
どう自分を表現するのか
どう繋がるのか

諦めないで
まだ、まだ、
諦めるには早すぎる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2016-12-19 | Weblog
暖かい日だったので、
花屋さんへ行って
花を買って
お墓参りにいきました。
今週中に行く予定で
準備は万端


さて、我が家のお墓は 昔の古いものなので、かなり年季が入っています。

夏場と違い、雑草はそれほど無い。それでも、かまで綺麗に除草。ふと隣を見ると、
「?!」
間、間違えた!

他所のお墓を磨いていた!あろうことか、隣の荒れた方が、我が家の墓だった!

思わず「損しちゃった!」などと、口ずさみ、恥じ入る。

まだ、花や、線香、お供えなど、飾る前で良かった。

許してね。
ご先祖様。
おとなりさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島木譲二さん

2016-12-19 | Weblog

吉本新喜劇の島木譲二さんが亡くなってから、インターネット上で、

吉本の芸人さんたちが、申し合わせたように
悲しみのコメントを出しています。

🎵どんな無理なネタふりをしても、うけてくれる男気のある格好良い人。

🎵楽屋で弁当を食べているのを見たことがない、シャイな人

島木さんの美学。

🎵弱音をはいたり、愚痴ったり人をおとしめたことの無い人。


🎵落ち込んでいると、さりげなく励ましてくれる優しい人。


等々、島木さんが、皆から慕われた人だったことがわかります。


人として、とっても素敵な
生き方ですね。

パチパチパンチ
ポコポコヘッド


いつも、いっしょのギャグだったけど
沢山愛を与えていた人だったのですね。

人として
大切なのは、優しさ、懸命に生きること、誠実さであることを、つくづく感じました。
どんな有名な人より、印象的な、人生でしたね。

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添う

2016-12-17 | Weblog
一度きりの人生で
出会ったのだから
お互いを
大切に思うことから
始めよう

一番大切なのは
尊敬すること

唯一無二の人として
認めること

人はみな違うのだと
自覚すること

思い通りにならないのが
人の気持ち

思い通りにしようとするのが
大きな間違い

風のように
やり過ごせば良いのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長編小説

2016-12-16 | Weblog
最近、集中力が無くなり、本が読めなくなって
積んどく状態。

先日、宮部みゆきさんの、最新作を、思わす買ってしまいました。595ページ!

三日で読了し、少し自信を取り戻しました。

集中力が減退しても、面白い作品は読めるのだと気づきました・・・・

テレビではシニアをターゲットにサプリばかり宣伝するし、CMといえば、保健や、
終活、紙パンツ、白髪染め、アンチエージングの化粧品・・・・。

老化だの、終活だの、片腹痛い!
余計なお世話じゃ!

気持ちが明るくなるような
そんなCM希望します。


・・・・・テレビばかり観てるのが悪いのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする