遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

バラエティ

2015-03-30 | Weblog
福士蒼太が、普通に町を歩いていて、出くわしたらどうするかという番組があった。

70歳位のご婦人が、
まるで 少女みたいにはにかんで
可愛かった。

ふと悟った。
ひとは、加齢を受け入れないんだ。
いくつになっても、若い若いイケメンに
ときめくものらしい。

独身の頃の
一番 自分がきれいだった頃の
記憶に支配され続けるのかも知れない。


そういえば、昨夜の夢に、何故か、福山雅治が出てきた。

日頃、とても好きだという訳ではないけれど
夢見は良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2015-03-30 | Weblog
解消法は
旅に出ることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 鑑定士と顔の無い依頼人

2015-03-30 | Weblog
録画したものを観ていた。
半分までは、本当に傑作の薫り。

顔の無い依頼人の正体に
興味津々。

空想の翼を広げていたら、
突然、登場。

え、え、え、?

最後はかなり残念な展開。
好きな映画を見つけたと、喜び勇み立ちかけていた心が、折れた。

後半、別の展開にして欲しい。


こんな風に
期待を裏切られた作品は初めて。


人生の岐路で
間違った選択をしたというような
ほろ苦さ・・・・。

ちがう展開を 夢想する。

何を求めていたのか・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事を楽しむ

2015-03-30 | Weblog


三度三度、食事を作るのが面倒になる。

時々、買い物ついでに、(昼食) 夫と外食する。
家族の昼食を作った上で、自分達は外食する。
気分転換には、なるけれど、飽きてくる。

食べないと生きていけないからね。

昨日は喫茶店で、カツサンド。
ミルクティーが最高に美味しかった。

きょうは、ざるそばを食べたかったのに
暖かいそばが出てきてガッカリ。

やはり、そばは専門店に行かないとね。
フードコートは、そこそこの味。
あああ
美味しいものが食べたい。

老母も、私の作るご飯に飽き飽きしているだろうなあ。

美味しいもの食べに行きたいけど、すっかり弱ってしまって、外へ出たがらない。

変わったものは食べないので、同じような献立のルーティーンになる。

何でも食べてくれる訳じゃないからイライラする。


あああ主婦ってめんどくさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節談説教 祖父江 佳乃師

2015-03-30 | Weblog
去年の永代経に続き二度目のお説教でした。
本堂に響き渡る声量で、親鸞上人の話をされました。

人間は、生まれながらにして殺生をしないと生きられない罪多い存在なのだ。
善と悪を併せ持つ私たちなのだ。
手を合わせるというのは、善と悪を併せ持つ我々で在るけれども 念仏を唱えることで
救われるのだと。

そもそも、仏教が伝来したのが、平清盛の時代。争いが絶えず、現世こそが地獄だったので、
皆、せめて 死後は極楽浄土へ生きたいと祈ったものらしい。


現代は、何が起きるかわからない不安な時代では在るけれども、宗教にのめり込むことはない。
特に、日本人の宗教感は 初詣、墓参りで完結している場合が多い。

永代経は、どちらかと言えば、檀家の義理で出ている。
宗教の謙虚さ、心の広さが日本人の道徳心の
希薄さに繋がっているようだ。



謙虚に自分の越し方、行く末を思うことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の電話

2015-03-30 | Weblog
2011年3月11日の東日本大震災の被害は、誰も想像しなかった程の大災害でした。
あれから 4年過ぎましたが、まだまだ完全復興には至っていません。


家族を無くした人には、
永遠に悲しみが消えることは無いでしょう。


昨日は、お寺の永代経でした。
住職が、最後に、「風の電話ボックス」の
話をされました。震災後、一ヶ月で、自宅の庭に電話ボックスを設置したひとが居ました。
岩手県大槌町の庭師、佐々木 格さんです。
突然の災害に、愛するひとをさらわれた人の心の内を話してもらい、
重圧の半分でも、この電話に置いていって欲しいと。

線は繋がっていませんが、会えなくなった人に心を届けます。
大津波にさらわれて帰ってこない人に、心の内を話してくださいというものです。

はじめの頃は、「助けてあげられなくてごめんなさい。」
という内容が多かったのですが、今は、報告に変わってきているとか。
新しい家族のことや、人生の節目のほうこくなどに変わってきているそうです。

電話のあと、備え付けのノートに思いを書いて行かれるそうです。

急に会えなくなった人と
交信する手段としての 心の電話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする