ステップ日記☆

山登りの事、楽しかった事や好きな事を中心に綴っています♪

GW金峰&瑞牆1

2016-05-31 | 山登り
今年のGWはお天気が不安定でしたね。
季節はずれの雪が降って遭難が相次いだり。。
私達も当初は飯豊山の予定でしたが、鹿島槍ヶ岳に変更し、
最終的には瑞牆(みずがき)山と金峰山に登ることになりました。



メンバーはY子チャンとヒゲサマの友達のSサン。



↑富士見平小屋のテント場まで約1時間



↑テントを設営して軽く昼食を食べてから、
瑞牆山へ向かいます。



↑富士見平から一度川へ下り、
ふたたび巨岩の点在する道を登ります。

実は瑞牆山へは20年ほど前に登ったことがあります。
でもまったく道を覚えていなくて、
昔の写真を探したら、この岩の前で記念撮影した写真が見つかりました。
確かにここを通っていたようです



↑所々鎖やロープが設置されている岩場を登ります。



↑緑のトンネルを抜けると、



↑金峰山(標高2,599m)山頂に到着!!
快晴と大展望!最高でした
しばし山頂からの風景をご堪能下さい。



↑南アルプス、甲斐駒ヶ岳の辺り。



↑足がすくむ~(><) 登ってきた方面。



↑翌日登る金峰山。



↑大好きな富士山!



↑八ヶ岳。
たっぷり景色を堪能した後、下山開始。
強風を予想していた天気も、
この山域までは来ていなかったようで、
ほんとにラッキーでした



↑木立の中にカラフルなテントが見え隠れ。



日も長いこの季節、外のベンチで夕飯前の一杯



今夜のメニューはSサンが採ってきてくれた山菜の天ぷら!



↑行者ニンニク、コゴミ、フキノトウ。
食べきれないくらいたくさんありました。
(翌日のお味噌汁にも入れた)
アウトドアで食べる天ぷらもおいしいんだよなぁ



↑そして私の手作りの野菜たっぷりロールキャベツ。
暖かいスープと一緒に頂きました。

テン場が近いと荷物を運ぶ距離が短いので、
ちょっと贅沢ができます
縦走とかになると厳しいけどねぇ

たっぷり食べて早めに就寝して翌日に備えます

2へつづく・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅立ち | トップ | GW金峰&瑞牆2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿